![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115742430/rectangle_large_type_2_862a765b1751033c650bb113ea12cef8.png?width=1200)
X(Twitter)に上げたマスターデュエル動画まとめ
だいたいソリティア、だいたい自分用まとめ。
デッキレシピはだいたい動画ポスト(ツイート)のリプに画像付けてます。
誰かがどこかで参考にしてくれたら幸い。遠慮なくパクってください。
参考にしたり二次利用したりはご自由にどうぞ。断ったりせんでいいよ。
2024/06/01
さすがに分量が多くてページを開くだけで重くなってきたので
過去のものやら何やらをいくつか別ページに分割しました。
・2023年までに組んだ先行ワンキルソリティア
・原初の種ループソリティア(更新余地あり)
・目指せ完封盤面シリーズ(更新余地あり)
・特殊勝利コンプリートシリーズ
・生涯ミッションを稼ごうシリーズ
・ランクマ履歴(更新余地あり)
・イベント戦履歴(更新余地あり)
ソリティア先行ワンキル
「MDというおもちゃ箱を使ってルートを組むパズルで遊びたい」というスタンスで組んでいるものなので、基本的にどれも実用性はありません
自分の頭を回して組む過程を楽しむことが第一なので、既にどこかで誰かがより良いものを組んでいることはよくあるでしょう
以下の縛りを努力目標にしています
・素引き1枚で展開が止まるカードがないようにする(あれば2枚投入)
・展開途中にランダム要素をなくし、初動条件が揃えば100%成立する
・配置オートで最初から最後まで成立する(不可能ならそこまで拘らない)
2024/12/07 ディアベルテレホンループ熱血球児
妖魔ディアベル採用型テレホンループ球児FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) December 7, 2024
新規で遊ぼう3枚目はディアベルはん、同じ魔法を2回使い回すFTKといえばダイスダンジョン経由のテレホンループですね
ダンジョンを使いまわすと2枚必要だったディメンジョンが1枚で済むのが見栄え的に◯ pic.twitter.com/C2VQPqjyVn
新規から過去リーサルシリーズその3《白き森の妖魔ディアベル》→テレホンループ
2024/12/07 神子イヴブレイバー反目
神子イヴ採用型ブレイバー反目FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) December 6, 2024
続きまして神子ちゃん、ブレイバー前後の流れがかなり効率化しました
イゾルデ②の後の展開として軌跡/水舞踏/奇跡に続く第四の分岐ルートになりそうですね
簡単に【星杯】展開に入って1~5レベルを使えるのはいろいろ活用できそうでござる pic.twitter.com/88jIBZMfoQ
新規から過去リーサルシリーズその2《星杯の神子イヴ》→《ブレイバー》+《反目》+《お札》
2024/12/06 ゴブリン超神官アスラピスク
ゴブリン採用型超神官アスラピスクFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) December 6, 2024
展開要員が一気に増えすぎて嬉しい悲鳴、まずはゴブリンから着手
召喚権を使うFTKといえばやはり超神官でしょう
これまでフェレットやギガスプからエイドス呼んでなんとか召喚権を確保していたのが馬鹿みたいDA★ZE pic.twitter.com/Ie7YuWoNw3
なんかやたら展開要員が実装されたので片っ端から使いながら過去に使ったことのあるリーサルにつなげていこうのシリーズその1《トロイメア・ゴブリン》→《地縛超神官》+《アスラピスク》
2024/11/27 アトランタルダイソン
アトランタルダイソンFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) November 27, 2024
Xモンスターが4→5、6→7→9→10と出てくる見栄えの良いリーサルです
ついでにロイヤル招来を長いこと見せびらかすことができて気持ちが良い(S6ならなんでも良い枠) pic.twitter.com/mYzYQU8Uml
《No.6 先史遺産アトランタル》+墓地〈No.〉モンスター+X素材4以上《CNo.9 天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア》
《アトランタル》で相手LP半減、《カオス・ダイソン》で1200+3200ダメージ
デザイナーズ先攻ワンキルがあまり好みじゃないのでRR展開を忌避していたけど、とりあえず経験として触るだけ触っておこうということで別のRUM活用ルートを組んでみた回
2024/11/25 サモソWORLD
サモソターンキャンセル試案
— れこんぬ (@rekonleaf) November 25, 2024
相手のターンは飛ぶけど何も残らないよ!ということで後はどこかで何かに役立ててくれ系ぶん投げルートです
実は一応リトルナイト→神楽イヴ、ウェパルの素材マジェP奇跡蘇生でXLフェスでも使えたりはしました(フェスだと小夜禁止) pic.twitter.com/gpNXKCmbwd
ターンは飛んだけど更地からどうしろというのだ
2024/11/16-17 イルミスティルレフィキュル
イルミスティルレフィキュル改良ルート
— れこんぬ (@rekonleaf) November 17, 2024
誉(配置オート)が浜で死んだ代わりにEXが1枚減、8+10+8+54=80ジャストの綺麗なダメージ構成になりました
オート/マニュアルの操作見せようと珍しくソロモ生録画にしたものの、2倍速だとわかりづらくて微妙じゃのう pic.twitter.com/OYJyLAG3Ck
相手《星界樹イルミスティル》+《堕天使ナース-レフィキュル》+特殊召喚
特殊召喚するたびその攻撃力分相手にバーンダメージ、8000以上で勝利
初期ルート(最適化できてないけどこっちだと配置オートで成立)
イルミスティルの可能性は割と大きいと思うの
2024/11/10 2ベアトで4枚墓地落とし
2ベアトナイトメア地縛解放
— れこんぬ (@rekonleaf) November 10, 2024
またはロックス→奇跡からの展開試作
出力はイグP+任意のイグナイト2体→ほなベアトかということで
紙で禁止になってからふんわり使わないようにしてたけど、むしろ今の内に使っておかないといかん説もあるといえばあります pic.twitter.com/N5FgrtM4MB
試作オブ試作オブ試作
4枚落とさないといけないリーサルが特に思いつかなかった
2024/11/09 大稲荷火オッドアイズA
オベリスク大稲荷火オッドアイズアドバンスFTK(ながい)
— れこんぬ (@rekonleaf) November 9, 2024
サモソであそぼうのコーナー3回目 に結果的になってしまったやつ
コストで手札を4枚捨てる必要のある恐ろしいルートです(サーチゼピュ+1ドローで2枚軽減してるので実質2枚)
渓谷2回でサンサーラ+なんか落とすのは今後も使えそう pic.twitter.com/0FHjb1eLlN
またはガンドラX釈放記念3未遂 オッAそのまま入れ替えても成立
天空の聖域+ロードパーシアスでサンダイオンサーチする案もあったけどリンク値か手札が不足したのでボツ
2024/11/08 雷風魔人ガンドラX
雷風魔人ガンドラXFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) November 7, 2024
LP半減を別の手段にしただけの昨日とほぼ同ルート
ガンドラXと同時実装の新規イルミスティルくんが自傷要員として便利すぎました
FSXLの4モンスターを素材に出すスカルデは特に意味のない満足感がありますね pic.twitter.com/yllerAOJXP
釈放記念2 フォースオブガーディアンでもLP半減はできるぞと
2024/11/07 アトランタルガンドラX
アトランタルガンドラXFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) November 7, 2024
……を名乗るにはちまちま飛ぶバーンが多すぎるなんか消化不良なルート
まあ今日明日明後日あたりでガンドラXを使ったFTKがたくさん湧き出してくると思うので、その中のひとつとして花を添えるつもりで提出です pic.twitter.com/r0WlRAHqBR
《破滅竜ガンドラX》釈放(マスターデュエル的には新規実装)記念
半分にして4000で綺麗にやりたかったのに詰めた結果がこれだよ!
2024/11/05 ボムフェネ3回
何の変哲もないボムフェネFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) November 5, 2024
で
自作FTKルート過去最高となる初動枚数27枚(メインデッキ40枚中)に手が届きました
実用方面で洗練されているリーサルなので先人は居そうですが、知る前に自力で気づけたので良しということで pic.twitter.com/fTHk0LwUKP
初動枚数27枚ということはイゾルデまでに2枚、それからリーサルまでに11枚でメインデッキが構成されているということです
2024/10/29 サモソ青竜エクゾ
サモソ採用型青竜エクゾ
— れこんぬ (@rekonleaf) October 29, 2024
昨日に引き続き新規実装のサモソであそぼうのコーナー
青竜だけだと手が届かない頭をデッキから呼んでくる要員としての採用です
戻したマジェPも無駄なく使い切る綺麗なルートにできたなと思います pic.twitter.com/q8dZWUuk0I
前日は手札から相手に効果無効モンスターを出す目的のサモソだったけど、今回はデッキから任意のモンスターを持ってくる目的のサモソ
複数用途で先行ワンキルに使えるカードは楽しいカードよ
2024/10/28 サモソ経由エンデュオアサルトループ
エンデュオアサルトループFTK またの名をベエルゼ抜きベエルゼループ
— れこんぬ (@rekonleaf) October 28, 2024
相手のフィールドに効果無効のモンスターを出すことが有効に働くFTKなんてこれしかないよなあ!ということで仕事中に考えてたルートです
種族整えるためだけリンクが2体も入ってるのでもうちょっと詰められそうではある pic.twitter.com/AjNTXcpcug
《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》+相手フィールドに効果無効《ジェルエンデュオ》+バーンダメージ
バーンに《エンデュオ》の自壊効果が強制発動(無効)、それに反応して《アサルト》の効果で700ダメージ、それに反応して《エンデュオ》……以下自動で繰り返し
サモソ実装ということで、紙のサモソのエラッタ発表を見たときこれいけるなーとうっすら思ってたのを組んでみたやつ
ループに入ったら操作不要なのが楽だねえ(↓前日の1ループ12クリックを想起しながら)
2024/10/27 新世壊アムリターラループ
新世壊アムリターラループFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) October 27, 2024
wikiに載ってた無限ループでFTK組んでみようのコーナー
無限破壊枠をブラッド・マジシャンからイグナイトプロキシーに変えての実装です
1ループ12クリック*40回です もうやりたくない pic.twitter.com/hXNzxneLMw
《ヴィサス・アムリターラ》+《新世壊=アムリターラ》+《トリックスター・スイートデビル》+《グリーン・ダストン》+《プロキシー・ドラゴン》+Pゾーン〈イグナイト〉*2
〈イグナイト〉自壊効果を《プロキシー》で《グリーン》破壊に変換
《スイートデビル》効果で200ダメージ
《グリーン》効果で《新世壊》をバウンス
《新世壊》効果で《グリーン》を蘇生
以下ループ40回、8000ダメージ
遊戯王wikiの新世壊=アムリターラのぺージに載ってた無限ループを少しアレンジ
やはりレスキューフェレットは便利すぎる
ちなみにフェレットの☆4枠をブラッドマジシャンにしてジーランティスするとwikiの通りのループも可能
2024/10/26 真紅眼バーン
スケア真紅眼先行ワンキル
— れこんぬ (@rekonleaf) October 26, 2024
既に先人が2人いますが、スケアクローイゾルデ使いとして僕も一本上げておこうかと
レギュレーションの固定10枚に渓谷があったのでそれを活用するルートにしてみました#オリバー講義中 #にじ遊戯王祭2024 pic.twitter.com/FSKgzXmahH
《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》+《真紅の魂》+《黒炎弾》
《流星竜》効果で攻撃力2000以上の《レッドアイズ》モンスターを墓地へ送って1000以上ダメージ
《深紅の魂》で《流星竜》を対象として3500ダメージ
《黒炎弾》で《流星竜》を対象として3500ダメージ
にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2024にてオリバー・エバンス教授が真紅眼テーマデッキ(指定の10枚固定)をスケアクロー初動イゾルデ経由先行ワンキルに仕上げるとか言い出したので要チェックや!ということで1本組んでみたルート
鋼炎竜の方は何度か組んだ(そして効率悪いなとブラックフェザーアサルトに入れ替えた)ことがあったものの、黒炎弾バーン方面でも十分ダメージ出るのねーと勉強になった
2024/10/01 対空砲花コクーンデンサ射出ループ
対空放花コクーンデンサ射出FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) October 1, 2024
せっかくなのでDCパックに入ってた放花を使って一本 まあ自分は出なかったんだけどサ
上級モンスターの送りつけが必須とはいえ、要求枚数4枚で成立するループは少しだけ実用性の文字が見え隠れ……というのはさすがに無理筋か pic.twitter.com/JaAAnKsD5G
《対空放花》+《電子光虫-コクーンデンサ》+相手《インセクト・プリンセス》+墓地《電子光虫-コクーンデンサ》
《デンサ》で《デンサ》を蘇生、《プリンセス》効果で《デンサ》が攻撃表示になり蘇生効果を使えるように、《放花》で効果使用済みの《デンサ》を射出、800ダメージ、以下繰り返し
対空砲花の射出ループはDNA改造手術+テレホンだったりコクーンデンサ+A地区だったり永続罠を使うものをよく見るけど、これならモンスター4枚で済むぞいや
2024/09/04 全墓地駄天使
全墓地駄天使特殊勝利FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) September 4, 2024
墓地リソースに頼ればX素材確保する方法はいくらでもあるので、できるだけEX枚数を減らす方向で詰めました
最終的に全墓地後のEX消費が2枚、ぼちぼち満足 pic.twitter.com/7PGW1sWQsS
駄天使FTKのルートは数あれど、アライズハート経由型はそうそう見ない
2024/07/27 輪舞反目
輪舞反目FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) July 27, 2024
だいたい11ヶ月前くらいに組んだやつのリメイク、以前は1往復半だったのが2往復半になって反目ダメージマシマシ!自分へのダメージもマシマシ!(おかげでピリレイスが初動にならない)
着想は強奪使えないかなーだったんですが、残念ながら今回は使えませんでした pic.twitter.com/HGVqp2i5lO
コントロール奪取系魔法がパックでやたら推されていたので組んだやつ、但し新規・復帰は一枚も使えなかった残念賞
リメイク前はこちら
2024/07/21 黒庭トークン攻撃強制反射
ユベルとペイン立てて相手に黒庭トークン5体の状態で竹光スキップしたら800*2*5=8000ジャスト!と実践してはみたものの、当然ながらこれはイゾルデからではなくスローンからやるべきやつですね
— れこんぬ (@rekonleaf) July 21, 2024
ユベル素引き時はペイン効果が使えなくなるので動画の通り先にファントムを出してケアします pic.twitter.com/ZORzCVOwzU
《ナイトメア・ペイン》+《ユベル》+相手《ローズ・トークン》*5+相手メインフェイズ1スキップ
バトルフェイズ突入+《ユベル》への攻撃強制、トークンの攻撃時に《ユベル》効果で800ダメージ、《ペイン》効果で800ダメージ、5体合計8000ダメージ
スローン初動で《ユベル》《ペイン》立てて余ったモンスター4体からイゾルデ出してリナルド経由で竹光スキップした方が間違いなく高効率
相手の行動(操作)を強制する系ソリティアはたまにやると楽しい
2024/07/19 オッドアイズリベリオン大稲荷火
オッドアイズリベリオン大稲荷火FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) July 19, 2024
3素材プトレからおもろい展開ないかなーと探した結果、ZW竜王からRUMサーチで闇ドラゴン7Xに繋がったので一本組んでみました
つまるところ黒庭+4*2から5000バーンが飛びます すごいや(なおメインEXの圧迫は度外視するものとする) pic.twitter.com/jZIcclJ3j2
3素材プトレの使い勝手が良すぎる説
非ナンバーズの5Xはピンポイントで使える効果持ちが多い気がする
2024/07/14 スタンドアップ反目ブレイバー
スタンドアップ採用型ブレイバー反目FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) July 14, 2024
スタンドアップは召喚権込4*2じゃなくて召喚権抜チューナー4+8の出力で使うべきだと考え直し、シンクロ方面に寄せるルートなら有用だと気づいてから組み上がるまでは早かったです
これで……満足したぜ…… pic.twitter.com/6XCrowvwTE
かつて散々使いまわしたブレイバー反目お札がだいぶ効率化バンザーイ
2024/07/13 シャークランサー居合ドロー
シャークランサー型居合ドロー
— れこんぬ (@rekonleaf) July 13, 2024
または使ったことのないギミックをいろいろ使ってみようの回 具体的には4*2→(略)→プトレ→5Xの展開をなんとか使いたかった
ちなみにフェレット経由したらメインもEXもぐっと減るのがわかっているので、本当に展開テスト用の試作ルート感が強いです pic.twitter.com/67guXKwPPO
センチュリオン実装でフィールド魔法から☆4*2体供給できてすぐ4素材ダランベルシアンが立つようになった喜びだけで突っ走ったルート
フェレット使ったルートは過去に作ったやつ参照
2024/07/11 ファンカスボムフェネ
ファンカスボムフェネFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) July 11, 2024
新規でファンカスをサーチできるフィールド魔法なんてものが来たのでとりあえずボムフェネになってもらいました
アクセスコードをフィニッシャーに使ったデュエルなんていつぶりだろう(目線ゆらゆら) pic.twitter.com/r73kuqijhJ
スローン実装ということでまずはわかりやすい墓地利用から
ファンカスをサーチできることで広がるルートの可能性は正直広すぎる
2024/07/11 全墓地送りつけバアル
全墓地+3枚でクロック送りつけルート(黒庭/ロルバ/スウィッチ)
— れこんぬ (@rekonleaf) July 11, 2024
相手フィールドに高打点モンスターがいたらあとはヴィシャスヴィシャスバアルで焼くだけの簡単なお仕事
非スケア初動からならマックでもD-ENDでもホープレイVでもお好みでこんがりどうぞ
2回コントロール転移するのは割と珍しいかも pic.twitter.com/xFJUoBN0FQ
《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》+相手ATK16000以上
《バアル》で相手モンスターを破壊、8000(以上)ダメージ
全墓地ルートをこねくり回して高打点サイバースクロックを送りつけ
地味にリンク4を経由しないのでジーランによる嵩増しができなかったり
2024/07/10 全墓地ヘル・ブラスト
全墓地ヘル・ブラストFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) July 10, 2024
フィールド魔法任意回収型全墓地ルートにてメイン3枚追加でFTKを実現!
……と言い切るにはスケア初動リソースに頼りすぎなのでただの専用構築です
よもやチキレをソリティアで有効活用する日が来るとはびっくりだ pic.twitter.com/Bjlxjey0TC
フィールドにATK16000以上のモンスターのみ+《チキンレース》+墓地《ヘル・ブラスト》+墓地《トランザクション・ロールバック》
《ロルバ》効果でLP半減、《ブラスト》効果でお互いに8000以上ダメージ、《チキレ》効果で自分の被ダメージ0
クロックで全墓地に落とした後カタパなら+3枚(カタパ、ロルバ、蘇生罠)で済むので何かそれに代わる3枚構成ないかなーと探した末のひとつの答え
汎用性はない
2024/07/10 アトランタルサターン改
アトランタルサターンFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) July 9, 2024
以前軌跡の自傷ダメージのせいで面倒だったやつがあったなーということを思い出し、奇跡が使えるようになった今組み直したらどうなるのかな、というアプローチ
5+7から6Xが出てくるそこはかとない気持ち悪さがたまらない一品となっております pic.twitter.com/kHT4nRENHF
《No.6 先史遺産アトランタル》+墓地No.エクシーズモンスター
→《裁きの代行者 サターン》+《天空の聖域》
《アトランタル》の効果で相手のLPを半減、《サターン》の効果で自分と相手のLPの差だけダメージ
エンフェの回復のせいでハーフ&ハーフになっていないのが口惜しポインツ
約1年前に組んだやつはこれ
2024/07/08 ヌメドラリフレクター
ヌメドラリフレクター
— れこんぬ (@rekonleaf) July 8, 2024
昨夜局所で天獄クリアーワールドが話題になっていたようなので久しぶりに使ってみようの回
4*2→8*2+αの流れは割と長い事使い場所を求めていたので使えて嬉しかったですね
サルガスで黒庭どかしておけば17000ダメージ入りますが、まあ足りるからいいかの精神でDo pic.twitter.com/ULQQjjAVtt
モンスター2体以上+相手ATK8000以上のモンスター+《ディメンション・リフレクター》
《リフレクター》効果で8000以上バーン
マシュマックとかD-ENDとかバアルゼブルとか結構いろいろある相手モンスターの攻撃力参照バーンのひとつ
組みながら自分は8000超え攻撃力を確保する引き出しが少ないな、と自覚
2024/07/07 ベエルゼアサルトループ
ベエルゼアサルトFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) July 7, 2024
そういえば結局これ組んだことなかったなということで定番ルートをなぞる感じで一本(但しベエルゼの代わりに効果無効ジェルエンデュオ使ったやつは過去に組んだ)
なんか知らないけど過去一メタ枠が広くなりました その分EXは圧迫されてますが pic.twitter.com/FjfTFZZg7k
《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》+相手フィールドに《魔王龍 ベエルゼ》+バーンダメージ
バーンに《ベエルゼ》の効果が強制発動、それに反応して《アサルト》の効果で700ダメージ、それに反応して《ベエルゼ》……以下自動で繰り返し
ベエルゼ抜きのものは以前組んだけどオーソドックスなやつも組んでみるかということで
2024/06/26 アークレイ笑顔ワンキル
笑顔もとい「破顔一笑ワンキル」ということでひとつ
— れこんぬ (@rekonleaf) June 26, 2024
ユニバースでも一本組んでみたいなーと弄り回していったらちょうど新規勢がいい具合に噛み合って僕にっこり
というかいっそデザイナーズコンボ感すらありますねこれ pic.twitter.com/PmFHTjrvhW
《スマイル・ユニバース》+《堕天使レフィキュル》+リンクマーカー2本+EX表《覇王龍ズァーク-シンクロ・ユニバース》《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》
《ユニバース》でATK4000のPモンスター2体特殊召喚、《レフィキュル》効果でダメージ転化、8000ダメージ
《スマイル・ユニバース》を使った「笑顔ワンキル」自体は前々からあったものの、それを覇王新規勢を絡めて組んでみたやつ
セフィラやら天獄やらの万能サーチを使わずに成立したのが楽しかった
2024/06/08 全墓地ジャックポット7
全墓地ルート改・ジャックポット7FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) June 8, 2024
エクペンって要するにロックスだよね?ということで全墓地ルートに改良が入りました
メインからイグナイトが1枚減、軌跡咎姫レイジング(9)→奇跡FWDジーラン(11)でEX枚数そのまま墓地落とし枚数増加です(動画ではジーラン抜きです) pic.twitter.com/hhAs8rwvhd
デッキ《ジャックポット7》*3のみ+相手《精気を吸う骨の塔》
アンデットモンスターを2体特殊召喚、《骨の塔》効果で《7》3枚が墓地に落ちて特殊勝利
特殊勝利は飾り、《エクペン》実装による全墓地ルートの改良が本旨
メイン43枚までならEX9枚で墓地送り可能(実用上は42枚がベター)
2024/06/07 バアルヌメドラ
バアルヌメドラFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) June 7, 2024
ひっそりレガシーURでバアル様が実装されたのでとりあえずヌメドラを爆砕してもらいました
やってることが概ねホルスカタパなので素直に3ホルスでも良かったんですが、せめてもの抵抗の意がヴィシャスとして顕現しています pic.twitter.com/xB7UWGO6Oo
《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》+相手ATK16000以上
《バアル》で相手モンスターを破壊、8000(以上)ダメージ
アナコンダ→D-ENDでやってたことが8*2からできるようになったよ!やったね!
2024/06/03 3366ナイトメア地縛解放
3366ナイトメア地縛解放
— れこんぬ (@rekonleaf) June 3, 2024
なんかエグいルートができました イゾルデ初動ワンキルとしては間違いなく過去最短手順
イーグル+イグPのところでのP召喚を余らせているので、そこで星3~6モンスターの素引きケアができてメインデッキの圧迫も最小限というなんだこの効率性 pic.twitter.com/IEmum2f76d
星3*2体+星6*2(+デッキに必要札5枚)で要求値が揃うことに気づき、詰めに詰めて辿り着いたちょっぱやルート
初期は虹光オオヒメ伝承とか経由してたけどやはりボウテンコウは強かった
惜しむらくはスタフロストを展開に使う以上バロネスを立てられないことか
2024/05/25 新世壊ナイトメア地縛解放
新世壊経由ナイトメア地縛解放FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) May 25, 2024
そういえば挽歌実装でアムリターラから新世界に触れられるようになってたなと思い出してルート一本作成
要求値がお手頃なせいでギミックから考え始めたルートのリーサルがだいたいこれになってしまうのが最近の悩みどころでござる pic.twitter.com/cdPErzu3fl
早い段階でマジェP+虹光→カラリウムスタフロスト+オオヒメ伝承→ベアトのルートで成立はしていたものの、メイン枚数に納得がいかなかったので詰めてこうなった
2024/05/19 ブラダマンテ水舞踏ルートナイトメア地縛解放
ブラダマンテ水舞踏ルートからナイトメア地縛解放
— れこんぬ (@rekonleaf) May 19, 2024
最近御用達の形に着地はさせたものの、このルートの本質はベアトキュリオスで任意のカード2枚+1枚の墓地落としができることなので
相手ターンに墓地3枚+ちょっとの要求値で成立するようなリーサルがあれば他にも楽しめそう pic.twitter.com/I8f8HAMnU6
このルートのポテンシャルを持て余してるなー感が強い
もうちょっと何かできるような気がする
2024/05/06 ナイトメア地縛解放
まあそれはそれとしてとりあえずイゾルデ初動のルートを組みはするわけで、ナイトメア地縛解放(実質)FTKです
— れこんぬ (@rekonleaf) May 6, 2024
できるだけ手札を減らすようにロックス展開するのが楽しかったです(あまり関係のない感想) pic.twitter.com/hdaZ4rzCF1
セット《ナイトメア・デーモンズ》+墓地《トランザクション・ロールバック》+墓地《地縛解放》+フィールド〈リリース可能なモンスター〉
《ナイトメア》で相手フィールドにトークン3体生成、《ロルバ》でコストを踏み倒した《解放》でトークン破壊6000+800+800+800ダメージ
ロルバダイナマイトは自分と相手のEX枚数が必要なのでイゾルデソリティアでは難しいけれと、相手EXに依存しないやつを知ったならもうとりあえず組むしかないだろって話さね
2024/05/04 ブラダマンテ水舞踏ルートシンクロバーン
水舞踏シンクロバーンFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) May 4, 2024
ルイキュで赤き竜出してDDBで射出したら3600バーンじゃん!という着想から約一ヶ月、ようやく成立しました わぁい
結論から言うとかみかくしの実装を待つ必要があったわけですが、任意のフィールド魔法*2という自由度からすると他ルートはあるんだろうと思います pic.twitter.com/9dCn3XYWk7
《ルイ・キューピッド》を素材に《赤き竜》をS召喚して1200バーン
光属性モンスター6体で《フェアリー・アーチャー》効果で2400バーン
《ダーク・ダイブ・ボンバー》で《赤き竜》をリリースして2400バーン
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》で4体破壊で2000バーン
前回のDC終わったあたり(3月末)に一度組もうとして諦めたルート
12+24+24+20=80が綺麗すぎる(自画自賛)
かみかくし実装のおかげで3回目のハレを使えるようになったのが革命的
2024/05/01 ギガプラントループ(速攻型)
ギガプラループ(アトランタルMARS型)
— れこんぬ (@rekonleaf) May 1, 2024
ほぼ無限ギガプラ後のリーサル手段を変更しただけ、ランク6で相手のLPを削り切る手段はたぶんこれが一番楽じゃないかなと
ギガプラ3枚からメインデッキに依存せず1000以上バーンできる手段があればもうちょっと楽になりそうなので随時募集中です pic.twitter.com/jOvpiPR6uj
《No.6 先史遺産アトランタル》*2で相手のLPを半減*2、2000
《永遠の淑女 ベアトリーチェ》で《The blazing MARS》を墓地落とし
《The blazing MARS》自己蘇生、モンスター4体を墓地へ送り2000ダメージ
↓というわけで手順の短い方
ギガプラループのリーサルといえばこれよね
2024/04/30 ギガプラントループ(永続型)
ギガプラループ(トレミスウェーブ型)
— れこんぬ (@rekonleaf) April 30, 2024
前々から触れてはみたかった無限ループ
カーボンクラブやエヴェック使ったりローズドラゴンからロンファサーチしたりいろいろ試してはみたものの、イゾルデからだと結局セフィラSXでのサーチが手っ取り早いという結論に
植物方面へのアクセスは難しいですね pic.twitter.com/WIaH7HN7P9
《超合魔獣ラプテノス》+《ギガプラント》+《ギャラクシー・ウェーブ》+墓地《ギガプラント》*2
《ギガプラ》で《ギガプラ》を蘇生、効果使用済の《ギガプラ》2枚で《トレミス》をX召喚、《ウェーブ》で500ダメージ、《トレミス》で自身をバウンス、繰り返し16ループで8000ダメージ
アトランタルとか使ったリーサルの方が手順は短いんだけど、より無限ループらしい方を取ったアレ
2024/04/29 六武衆キザンループ
イゾルデ初動六武衆キザンループFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) April 29, 2024
イグナイトプロキシーの無限破壊で要らない4Xを処理することで成立しました
軍大将キザンプロキシー4X全部置く場所を間違えると成立しない繊細なルートとなっております
操作ミスケア用にカウンター4個余らせているのでご安心(他に用途はないけど) pic.twitter.com/sNEXrbQ4pW
《六武衆の軍大将》+《真六武衆-キザン》*2+《六武院》+《六武の門》+《プロキシー・ドラゴン》+Pゾーン〈イグナイト〉*2
《キザン》を《軍大将》のリンク先に出すたび武士道カウンター+4
カウンター4消費して《キザン》サルベージ/サーチ
《ガンマン》で800バーン
《エメラル》でデッキ戻し
〈イグナイト〉《プロキシー》で無限破壊
以上を組み合わせて1ループ800バーン*10ループ
カウンターが増えない方の六武衆ループ
実は↓よりこっちの方が所要時間が長かったり(生リプレイ時間8分、↓6分)
どちらにせよランクマ300秒では恐らく回しきれない
2024/04/28 六武衆ミズホシナイループ
イゾルデ初動六武衆ミズホシナイループFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) April 28, 2024
初めて触れたけど門の効果パねえっすねえ!
ひたすら時間かかる系の無限ループはだいぶ久しぶり、倍速編集が大変でした pic.twitter.com/apOytC1O2C
《六武衆の軍大将》+《真六武衆-ミズホ》+《真六武衆-シナイ》*2+《六武院》+《六武の門》
《ミズホ》で《シナイ》リリース《ミズホ》破壊
《シナイ》で《ミズホ》をサルベージ
《ミズホ》を《軍大将》のリンク先に特殊召喚して武士道カウンター+4
《門》でカウンターを4消費して墓地から《シナイ》をサルベージ
《シナイ》を《軍大将》のリンク先に特殊召喚して武士道カウンター+4
以上の繰り返しで1ループにつき武士道カウンターが4増えていく
直近のフェスでテラナイト展開に触れたので、テーマ内展開力の高いテーマに触れてみようという試みで手を出したやつ
ミズなのに炎属性とはこれ如何に
2024/04/17 セフィラSX青竜エクゾ
セフィラSXルート青竜エクゾ
— れこんぬ (@rekonleaf) April 17, 2024
そういえば青竜手足サーチって頭サーチできたらすぐ揃うんだよなってことをふと思い出したやつ pic.twitter.com/HPFeEa9P4C
エンフェのフィールド魔法サーチを完全に余らせた贅沢な一品
2024/04/07 先史遺産じゃない方のオーパーツ
トライアングルオーパーツFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) April 7, 2024
おそらくデザイナーズコンボと思われる五種遺物バーンを素直に使ったものです よくできてる
前々から使いたかったジャンクション+神巫コンボも盛り込めてほくほく pic.twitter.com/nKWmVN0yCG
《トライアングル-O》+《水晶ドクロ》+《カブレラストーン》+《アショカ・ピラー》+墓地《トーテムポール》+《ストーンヘンジ》
トライアングルで自分ダメージを相手ダメージ化、ストーンヘンジで効果ダメージ2倍、ピラー2000ダメージ*2+カブレラ1000ダメージ*2+ドクロ1000ダメージ*2 合計8000ダメージ
遺産と呼べばいいのか遺物と呼べばいいのか総称がわからない5枚によるデザイナーズコンボ(たぶん)
万一テーマ化して初動サーチが増えたら酷いことになりそう
2024/04/06 ヴォルカニック
イゾルデ初動ヴォルカニックワンキル
— れこんぬ (@rekonleaf) April 6, 2024
初動用のライフォビアと剛炎を展開に使ってるのが無駄がなくて組んでて気持ちよかったです
墓地に落とされるだけのロイヤルリムファイアくんかわいそう pic.twitter.com/eHduGgbhwf
相手ボムトークン+《憑依覚醒-大稲荷火》+《ヴォルカニック・エンペラー》+《ヴォルカニック・エミッション》+《火霊術-「紅」》
大稲荷火1000ダメージ
エンペラー(除外4)2000ダメージ
ボムトークン破壊500ダメージ
エミッション1650ダメージ
紅3100ダメージ
計8250
新規ヴォルカニックワンキルの定番ルートをイゾルデから組んでみたやつ
2024/03/31 アショカ・ピラー採用型アンドレイク反目
ピラー採用型アンドレイク反目
— れこんぬ (@rekonleaf) March 31, 2024
装備魔法サーチカード実装と聞いたらとりあえず反目バーンですね
御影からサーチできるのが偉すぎる pic.twitter.com/bVayOHDYWE
《守護龍アンドレイク》+《反目の従者》*2+《転晶のコーディネラル》
反目を2枚装備した攻撃力4000のアンドレイクを送りつけて4000*2バーン
以前にアンドレイクを反目+大稲荷火で焼くルートは組んでいたので、それをピラーで反目2枚にしただけ
2024/03/13 全墓地死なばもろともエクゾ
全墓地もろともエクゾ
— れこんぬ (@rekonleaf) March 13, 2024
5枚ドローする罠なんて見たらやるしかないじゃない!という適当そのもののルートなので動画の半分くらい3倍速です pic.twitter.com/rKpMrhtLHx
墓地《死なばもろとも》+墓地《トランザクション・ロールバック》+デッキ《封印されし》モンスター5枚のみ
ロルバでもろともの効果をコピー、5ドロー
意外と手札3枚以上条件がシビアなやつ
2024/03/12 地母神執念粉砕機ループ
地母神執念粉砕機ループFTK~クラッカーを添えて~
— れこんぬ (@rekonleaf) March 12, 2024
全墓地落としから例によってwikiから拾ってきた古のループなわけですが、これ綺麗なループですねえ 定点ダブルクリック2回で1ループ回るのもベネ
本来(紙)ならキャスタークラッカーは不要です おのれ強制効果10回制限 pic.twitter.com/L32Ttk9pVP
《地母神アイリス》+《零式魔導粉砕機》+手札《執念の剣》*2
何らかのチェーン2の後に粉砕機をチェーンして執念を捨て、チェーンが3になったのでアイリス→墓地の執念→粉砕機で再度3チェーン、以下ループ
MDの仕様のせいでアイリスの効果が10回で止まってしまうのでダメージ不足ぶん2500をどう賄うか問題に直面、チェーンとかドローとかの兼ね合い考えながらクラッカー出す手順が結構大変だった
2024/03/11 超神官アスラピスク
超神官アスラピスクFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) March 11, 2024
昨日のルートとほぼ同じというか下位互換、任意のモンスター特殊召喚+任意のフィールド魔法ならこのリーサルにも手が届くよね、と
セフィラSXルートで過去に使ったリーサルを作り直そうシリーズはそろそろこの辺りにしておきたいところではある pic.twitter.com/lJyUq07ASR
《地縛超神官》+(アドバンス)召喚権+相手フィールドに黒庭トークン4体以上
Aslla Piscu召喚時に超神官の効果で相手のLP3000、Aslla効果で相手モンスター*800ダメージ
当初は新規実装の地縛モンスターから超神官に繋がるルートを組みたかった
そして地縛モンスターはすべて消えた
2024/03/10 THE WORLDターンスキップ
ターン飛ばして殴るだけ
— れこんぬ (@rekonleaf) March 10, 2024
3ターン目には絶対WORLDを攻撃させないというデュガレスの執念を感じました pic.twitter.com/TF3LmThtt2
《アルカナフォースXXI-THE WORLD》+《光の結界》+墓地落とし可能なモンスター4体
ターン2回飛ばしてバトルフェイズ2回で合計8000ダメージ超
バトルフェーダーとかヌメロンウォールとか抱えていないでくれェー!
2024/03/09 無限ドグラグスタフループ
無限ドグラからのグスタフ2000バーン*4ループ
— れこんぬ (@rekonleaf) March 9, 2024
ブラダ水舞踏から結構簡単に成立するなーからの実際回してみてようやくわかったクソ長所要時間 なんだい67カウンターって
このリーサルはもう二度と使わないと思います pic.twitter.com/x0kiQdxAuO
《ゲール・ドグラ》+《リプロドクス》+《脳開発研究所》
リプロでドグラをサイキック族に変更、脳開発でコスト踏み倒し
虹光Ωでなんでもできる系ループではあるけど所要時間が厳しすぎる
2024/03/08 ロルバ型マテリアルゲート
ロールバック採用型マテリアルゲート
— れこんぬ (@rekonleaf) March 8, 2024
実装されたならとりあえずロルバ+通常罠を墓地に落とすルートは組んでおきたいよねってことでひとつ
そこにフィールド魔法へのアクセスやら融合素材用のメインデッキのモンスター枚数抑制やらが入って無駄に込み入ったルートになってしまったわけですがご愛嬌 pic.twitter.com/yjFfqQbIR0
《チェーン・マテリアル》+《フュージョン・ゲート》
手札・デッキ・フィールド上・墓地の素材を使って融合し放題
トランザクション・ロールバック実装に伴い先行1ターンで任意の通常罠をそこそこ簡単に発動できるようになったのでとりあえず組み上げ
やりたい放題できる系のループではあるものの、メインデッキが融合素材で大量に埋まってしまうのがなかなか難しみ
2024/03/07 熱血球児テレホンループ
結局いろは球児テレホンループですYO
— れこんぬ (@rekonleaf) March 7, 2024
ただただロイヤル球児の16本ノックを堪能したかったなどと供述しており云々
テレホンループもといフィールド魔法2枚サーチまでの早さがお気に入りのルートです pic.twitter.com/ABQbDg0rWV
生成したらロイヤル化したので組むしかなかった
前に作ったやつとルートが違うだけ、こっちの方が所要時間は短いけど初動枚数(メタ枠)は少ない一長一短
2024/03/06 インディペンデント覇王スターヴ
インディペンデント覇王スターヴFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) March 6, 2024
もはや懐かし扱いのデビフラ御用達コンボをまっとうに組んだらどんなもんじゃろという着想から
結果、一度も融合しないルートになりました あの頃はあんなに融合してたのにな(遠い目) pic.twitter.com/MdVFASnYuu
レベル16《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》+墓地《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》
スターヴでインディの効果をコピー、500*16=8000バーン
実は当初はインディの方のレベルを8にすればいいじゃんと思っていた
「このカードは他のカードの効果を受けない」(一敗)
2024/02/28 シーミウズ脳開発オーム
シーミウズ脳開発オーム射出ループFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) February 28, 2024
このルートだと任意のモンスター+任意のレベル4モンスターがサーチできるな、wikiさんいい無限ループない?の流れで成立しましたとさ
過程スタートで結果を探す、どうにも因果が逆転しているソリティア作りが最近のブームわね pic.twitter.com/OW4cC0GGS2
《Kozmo-シーミウズ》*2+《プリーステス・オーム》+《脳開発研究所》
シーミウズが相互蘇生、脳開発でコスト踏み倒し、オームで射出800バーン
あっこれwikiで見た無限ループだ!(雑コメ)
2024/02/26 サルガス反目実質FTK
サルガス反目実質FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) February 26, 2024
さっきのやつ、黒庭残ってたら咎姫で稲荷火割って火霊術調達できるなーという着想から
リブートには弱いものの、槍持ち展開で反目使った実質FTKルートはこれで突き当たりまで来た気がします pic.twitter.com/zOhx3GuRGa
《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》+装備《反目の従者》+《転晶のコーディネラル》+《憑依覚醒-大稲荷火》+《火霊術-「紅」》
反目装備のサルガスを送り付けて2800ダメージ
大稲荷火で2800ダメージ
火霊術で咎姫をリリースして2700ダメージ
プロトタイプ:4000*2パターン
https://twitter.com/rekonleaf/status/1762040800941314450
↓のルートを単純なバーンリーサルにしたらどこまで最適化できるかな?というアプローチ、1枚初動21枚/40枚までは拡張できた
2024/02/25 ゴルガーループ+リィラップ
ゴルガーループ+リィラップFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) February 25, 2024
いにしえの無限ループを使ってみようの回
4素材スカルデをフェレットで出すやつの素引きケア用のみに使ってるのはだいぶ贅沢してますね pic.twitter.com/H6Gou9DEWu
《リィラップ》+Aカウンターが2個以上乗ったモンスター+手札《戦線復活の代償》+手札《古代遺跡コードA》+墓地《宇宙砦ゴルガー》+墓地《エーリアン・ソルジャー》
《コードA》で《ソルジャー》蘇生、《リィラップ》で1000ダメージ、《代償》で《ソルジャー》墓地《ゴルガー》蘇生、《ゴルガー》で《コードA》《代償》《リィラップ》手札バウンス、《ゴルガー》自壊、以下ループ
気づいたら手元にゴルガーとゼロオルがあったので無限ループ組んでみた
なるほど要求値は高いけどいろいろできるなあこのループ
2024/02/24 ブラダマンテ水舞踏ルートブレイバー反目
ブラダマンテ水舞踏ルート、ブレイバー反目FTK
— れこんぬ (@rekonleaf) February 23, 2024
7+25+25+23=80の綺麗さが売りです pic.twitter.com/9beI1jDOmV
↓のルートでもう一本
最初はアナコンダD-END使ってたけどある程度最適化はできた
2024/02/22 ブラダマンテ水舞踏ルート幻獣機DDB
ブラダマンテの実装により水舞踏シンクロ展開に任意のフィールド魔法(とチューナーマジェP)を添えられるようになった模様
— れこんぬ (@rekonleaf) February 22, 2024
とりあえず幻獣機DDBで組んでみたけど、要求値低めのFTKルートなら普通にたどり着けそうなポテンシャルはありますねこれは pic.twitter.com/994WVobXBv
リナルドとブラダマンテで早い段階にデュランダルと水舞踏を両方サーチできるのが便利で組んでみたルート
気づいたら幻獣機DDBの要求値が揃ってた感じだった
2024/02/04 ヒキャ-Q型ベーダーヌメロニアス
ヒキャ-Qベーダーギミック採用型ヌメヌメワンキル
— れこんぬ (@rekonleaf) February 4, 2024
……但し禁止カード(神子イヴ)使いました どうしても無理だったー
墓地に魔法を置けない超重とフィールド墓地に魔法が必要なセレーネを両立させるゲテモノ感がお気に入りです pic.twitter.com/5LqO5ZtYS0
《CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス》+セット《やぶ蛇》+相手《ヤジロベーダー》+墓地《妖精伝姫-シラユキ》
相手ドローフェイズに《シラユキ》蘇生、《ベーダー》で《やぶ蛇》破壊から《ネコマネキング》特殊召喚《ベーダー》で破壊、エンドフェイズに特殊勝利
どうせベーダー使うなら自力で組んだことがなかったヌメヌメワンキル組んでみるかーと思ったら沼にハマって禁止カード(神子イヴ)に手を出したルート
MDでも解禁されないかなー
2024/01/14 水舞踏ブレイバー反目
水舞踏展開からブレイバーFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) January 14, 2024
フォンリーがレベル1/チューナー/植物族/攻撃力800でいろいろ噛み合いすぎていて楽しかったです
はい、note掲載用になんか一本作っておこうと考えながら気づけばまた一週間が過ぎていたやつですね pic.twitter.com/mioTFndQSc
《ルイ・キューピッド》+《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》+(《反目の従者》+《憑依覚醒-大稲荷火》+《呪いのお札》)
《ルイ》素材☆8シンクロで800
《反目》装備の《ブレイバー》送り付けで2500
《大稲荷火》で相手の《ブレイバー》を選んで2500
《お札》装備の《ブレイバー》を《瑚之龍》で破壊して2300
計8100ダメージ
ブレイバーが出るなら反目でワンキル行けるよね、と思って組んでみたら意外と素引きケアが噛み合うデッキ構成になったやつ
そもそも装備魔法が5枚もあるのは云々とか言ってはいけない
2024/01/07 ガリスループ
ガリスFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) January 7, 2024
なにやらそこそこ実用的に使えるようになると聞いたので今のうちにどんなもんなのか触れておこうと思いました
必要枚数3枚で1枚がフィールド、2枚が手札にあれば成立って割と恐ろしいですね(デッキ魔法罠なし前提が重いけど) pic.twitter.com/iDQ7W2eDSa
《コアキメイル・デビル》+手札《星見獣ガリス》+手札《A・ジェネクス・バードマン》+メインデッキ全部モンスターカード
ガリスで墓地に落としたモンスターのレベル*200ダメージ&自己特殊召喚、バードマンでガリスを手札に戻しデビルでバードマンの自己特召喚効果無効
超重武者はフルモンだからガリスループを組み込めるらしいと聞いて、ガリスループってなんぞやと思いながら組んでみたやつ
3枚+召喚権で成立するお手軽さは暴れたら規制かかるやつよねこれ
2024/01/05 ブレイクアーマー3連打
新規が確定したということで、新年一発目はあと5日で使えなくなるブレイクアーマーFTK
— れこんぬ (@rekonleaf) January 5, 2024
久々にフェレット使いましたね やはりこいつの効果は破格ですわ pic.twitter.com/XldAtfioGv
《超重忍者シノビ-A・C》+P《DDD超視王ゼロ・マクスウェル》+墓地《超重武者装留ブレイク・アーマー》
マクスウェルの効果で守備力0になったシノビを対象にブレイク効果で2800ダメージ*3回
あと5日で禁止になるので今のうちに1ルート組んでおこうとかいうアレ
その他雑多
2024/08/03 無限アドバンス召喚ループ
ついに先攻1ターン中の無限アドバンス召喚ループ完成!
— れこんぬ (@rekonleaf) August 3, 2024
ゲーム的なメリットは特にありません とにかくアドバンス召喚に餓えているあなたへ
フィールド魔法付き全墓地落としルートはこちらを参照https://t.co/f6Q94Ptu1e pic.twitter.com/wm6g3CAo3T
特に理由もなく組んだアドバンス召喚ループ
いつか誰かの役に立つ日が来るのだろうか
2024/06/19 神碑融合モンスターの正規融合召喚
「神碑」通常モンスター2体を素材にした神碑融合モンスターの正規融合
— れこんぬ (@rekonleaf) June 19, 2024
できるのかなーと思ったらできたやつ pic.twitter.com/PziW9ht4O4
通常モンスター「神碑の誑かし」「まどろみの神碑」による融合召喚
古のカードってたまにこういうド独自処理する効果あるよね
2024/03/09 先行1ターン目に任意の永続罠発動
ちなみに昨日のやつ、フュンフト+キュリオスにベアトを加えて3枚墓地に落とし、ブービートラップE経由で永続罠へのアクセスが当初の目的でした
— れこんぬ (@rekonleaf) March 9, 2024
が、「任意の永続罠+任意のフィールド魔法+キュリオス+エレクト+ベアトorフュンフトorセクスト」からリーサルにつながるルートが見つからず断念 pic.twitter.com/mFNpcjkIqL
トランザクション・ロールバック+ブービートラップE+任意の永続罠を墓地に落としたら永続罠を使えるぞ!までは良かったんだけど、落とし所が見つからなかった いいものがあったら教えてほすぃ
2023/12/05 4ハート1ヴィシャスでゴレンジャイ
ご に ん そ ろ っ て pic.twitter.com/sTBvzvhsdZ
— れこんぬ (@rekonleaf) December 5, 2023
何この……何?
プライムハートが実装したので4ハートを並べてみるか までは良かった、そこからよくわからない方向に突き進んだ
なんもかんも直近で作った種ループルートがEX5枠空きだったのが悪い
2023/11/02 踊るマジック・キャンセラーにいろいろ
これに反目付けたらダメージ入るのかなーと試してみたけど、発動するタイミングがないままシステムに破壊されて終わりだった かなしいね https://t.co/GfSOfccSQd pic.twitter.com/il5RtG48ZO
— れこんぬ (@rekonleaf) November 2, 2023
何やら面白そうな挙動がTLに流れてきたので、種ループで再現しつつ検証っぽい何かをいくつか(ツリーに2つ)
結論としては以下の通り
・反目の従者の効果は発動しない
・10回目の移動時の破壊は「ルールによる破壊」もしくはそれに準ずるもの
2023/08/31 デスキャスターの効果について公式問い合わせしました
最近わーわー言うとったやつ、結論から言えば自分の知識不足ということで解決
— れこんぬ (@rekonleaf) August 31, 2023
デスキャスターの①効果は、リリース対象が破壊対象になっているとリリースできないそうな
これはわからん! pic.twitter.com/ioa8gAj0ZO
なんか破壊代替効果が発動したりしなかったりしてわからなかったので公式に問い合わせたところ、一日で解答が返ってきました
サンキューコナーミ
2023/07/19 イゾルデからアーゼウス・マニフィカ・ヴィマナを出すソリティア
指定手札からアーゼウス・マニフィカ・ヴィマナ(代用マシュマック)を出せという課題ソリティアhttps://t.co/TJKkMWPjKm
— れこんぬ (@rekonleaf) July 19, 2023
イゾルデまでは>>22(カメリアが未実装なのでMDでは不可)、動画はそれ以降の展開です
アーゼウス正規召喚気持てぃー! pic.twitter.com/Uv6niQxbwN
掲示板の安価お題に挑戦のコーナー
https://bbs.animanch.com/board/2133444/
カメリアが実装されたら実際にやってみたくはある
2023/07/18 アイツコイツ
というわけでルーム入れなかったのでアイツコイツ先攻ワンキル供養です
— れこんぬ (@rekonleaf) July 17, 2023
レギュに加えて個人的な追加縛りとして「コイツ装備のアイツをリーサル手段に絡める」で組んでみました
結果 ダクドリ→スカルデ→フェレット→スクラップ展開→ビヨペンP召喚→ボウテンコウ展開 とやりたい放題しました pic.twitter.com/9L8UCcGfFG
加賀美ハヤト氏の配信「アイツにコイツを装備させないと勝ってはいけない決闘部屋」のレギュレーションで組んだ先行ワンキル
https://twitter.com/H_KAGAMI2434/status/1680888468325699584
ルームには入れなかったけど、2時間くらいでうまく組めた満足度の高いソリティア
2022/06/26 攻撃力・LPカンスト
そういえばMD実装当初にカンスト検証とかやってる人いたなあ、ってことで
— れこんぬ (@rekonleaf) June 26, 2022
原初の種リミ解ループで攻撃力カンスト、中華なべでLPカンストしてきました
一戦目で付き合ってくれる相手とマッチ+初動札が引けたのはかなりの幸運でした pic.twitter.com/3CTAmHCk3f
攻撃力とATKカンストさせたよ!それだけ
2022/05/15 ループ制限10回
ディバーテッドガイ+トポロジックボマーのループに死の演算盤を添えたところ、11回目の蘇生が行われずにループが強制終了する未知の状況に遭遇
— れこんぬ (@rekonleaf) May 15, 2022
演算盤を洗脳解除に変えると11回では止まらない(たぶん100回、未検証) pic.twitter.com/Ju5V3yTZMD
無限ループはだいたい100回で打ち切りなんだけど、たまに10回打ち切りが起こる なじぇ?