![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31363653/rectangle_large_type_2_61c1e58fa2cb9d6ab53d0ad7de5d3901.jpg?width=1200)
慣らし実践編!! -頑張って慣らします-
グーテンターク。KTM 390 Adventureのようせいドーラです。
前回くりす姉さまから慣らしとは何かって事を聞きました。ドーラやる気まんまんです。がんばって慣らしを終えていろんな所に行きたいです!!
最初の100キロ
くりす姉さまのおしえによると最初の100キロは加速、減速はできる限りひかえてゆっくり走るのがいいそうです。
マイスターが最初はびわ湖が楽だという事で、びわ湖を湖岸を走りました。びわ湖はとても大きな湖でした。対岸が見えるけどとても遠くてなんか凄いってどきどきしました。
湖岸にて。
とても荒れてます。普段はもっときれいらしいです。
いろいろ試して頑張ります
びわ湖を見終わったら日本海って所に行きました。びわ湖も大きかったけど、海はもっと大きかったです。
ここは日本海だけど、湾って場所みたいです。
日本海を見た後は、山側へ向かう事にしました。山の中に道路が走っていて緑の中を走るのって楽しいです!!
山をずっと越えていくととても狭い道にやってきました。ここから山を登って反対側の湖に向かうみたいです。道が狭いので目の前から来る車が怖かったです…気を付けないとドーラ怪我してしまうです。
登山口です。とても狭くて道が荒れています。
でも上からの景色は最高でした。目の前に見えるのが目的の湖だそうです。
山を下って湖に到着しました。狭い道だったけど、右に左に走って楽しかったです。
その後湖の中を走りました。橋とトンネルがずっと続いていてなんだか不思議な気分でした。
走ってきた場所はとても大きなダムの湖でした。ダムって大きくてかっこいいです。奥の橋が通ってきた道です。
びわ湖に戻って今度は西側へ行きました。びわ湖の西側の山を越えて向こう側の道を北に進むみたいです。
下に見えるのは京都って町らしいです。いつか行ってみたいです!
山を越えたら細い山のなかの道をずっと登っていきました。狭い道が多いです…そこから京北って場所から北に上っていきました。道が広くてそれでいてコーナーもあってとても楽しかったです。
北側に上った所で高速道路って道に乗ってみました。いつもより速い速度にドーラ目が回りそうでした…110キロぐらいだと振動が怖かったです。
最後はびわ湖沿いでクールダウンしながらのんびり走りました。びわ湖沿いは景色もいいしとても楽しいです。ドーラここに来れて良かったです!
ダンケシェーン。ここまで読んでくれてありがとうございました。日本語むずかしいです…もっと勉強してうまく話せるようにがんばるです。
twitterもやってます。フォローしてくれると嬉しいです。
グーテンターク。KTM 390 adventureのようせいドーラと言います。日本に来たばかりですが、良かったら仲良くしてください。#バイク好きと繋がりたい pic.twitter.com/QJ8NxyHPV2
— ドーラフュアー (@dora_390adventu) July 25, 2020
また遊びに来てください。ドーラでした。