近いようで遠い!?ー鳥取への道ー
こんばんわ、MT-09 Tracerのつくも神烈火さゆです。
安定しない日々が続いていて、ストレスのたまる日々です。そんな時は、やっぱりロングツーリングしかありません🎶
と、言うことでGW以来久々の長距離ツーリングです。今回は雨の隙間を縫って鳥取まで行ってきました。
鳥取と言えば、砂丘ですね。砂丘以外はよく知らないのですが、実際に行ってみると鳥取も素敵な所が満載でした。
舞鶴若狭道福知山ICを降りて、国道9号線 山陰道 を一路西へ向かいます。
国道9号はそこそこ交通量はありますが、そこまで多くもないので快適に進んでいけます。天気が悪いのが残念です・・・
県境の川原にて。
素敵な川原ですね。
京都の県境を越えて兵庫県に入ります。朝来、養父と山陰道を西に進み、途中県道87号に寄り道します。県道87号は鉢伏高原、ハチ北高原と言った有名なスキー場に続いている道なので雄大な山々を感じる事が出来て、力が沸いてきます💪
遠くの鉢伏高原を臨みながら。
大胆な山々と険しい河原が素敵な場所でした。
県道269号を通って、国道9号に戻ります。
国道9号をのんびり走っていると兵庫県を抜けて鳥取県に入りました。兵庫県本当に広いですよね!
縦にも横にも広い。
ここから山ではなく海沿いを進む事にしました。県道164号を進み、浦富海岸へ。
浦富海岸にて
海岸線がきれいでした。晴れているともっと素敵なのですが、贅沢は言いません。
海沿いを通って鳥取砂丘を横目に見ながら国道9号に戻ります。
鳥取砂丘コナン空港という変な名前の空港の横を抜けて白兎海岸に到着しました。本当に変わった名前で、二度見してしまいます。😥
この白兎海岸は古事記に出てくるいじめられた兎さんが神様に助けてもらうというお話の舞台になった所だそうです。神話の舞台なんて神秘的ですね☺️
白兎海岸にて。
なんと奥に見える島があの有名な因幡の白兎の伝説の島だそうです。凄いですね‼️
近くの白兎神社で安全を祈りました。
今回も無事何事もなく帰れますように!!
湖山湖をぐるりと回って戻ります。
途中のきれいな紫陽花と一緒に。紫陽花も後少しなのでさみしいですね。
そして朝焼けの中で。今回もたくさんの素敵な景色と出会えました。
鳥取、きれいな景色と走っていて楽しい道で面白かったです。また行きたいですね!
今回のベストショット
兵庫県の鉢伏高原にて、大きな山々と険しい川が特徴的です。
今回もたくさんのいいねありがとうございます。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
また遊びに来てくださると嬉しいです。
読者登録、いいねして頂けると励みになります。
twitterもやっています。ツーリング写真とか上げているので良かったらフォローよろしくお願いします。
@uz1LDe8DJheV5iNさんのツイート: https://twitter.com/uz1LDe8DJheV5iN/status/1101482640794767361?s=09
烈火さゆでした。