見出し画像

オーパーツなんて存在しない

 その時代に存在するはずのないもの。それがオーパーツ。

 ……って、存在するはずないって誰が決めたのでしょうか?

 
こんなものが出てきた。ならば、この時代にはこれくらいの技術があった、…て考えるのが筋ってものではないだろうか。


 ピラミッドを前に、「こんなもの古代人に作れるわけないじゃん」って、古代エジプト人の前で言えるだろうか?シバかれますわよ。


 昔の人にこんなもの作れるわけがないというのは勝手な思い込みであって、事実ではない。そして、その思い込みの基準は現代文明にある。

 現代人にできないことができたら宇宙人になるのだろうか?
 現代人より優れた古代人たちがいなかったとどうして思うのか?

 
古代には空飛ぶ船や遠距離通信技術があったという話が神話やおとぎ話として世界各地に残っている。日本で言えば、天の鳥船、天の磐船、天の御柱なんかがそうだ。

 技術と文明は進歩と衰退を繰り返している
 現代文明だって、大災害が起きて人口の大半が死に、外部からの支援が届かなかったら、一気に石器時代に戻ってしまう。歴史上、そんなことは何度も起きた。

 だから、オーパーツなんてものは、現代人の思い込みが作り出した幻想にすぎない。古代にも天才や賢い人々がいたのです


《もくじページへ移動》

《歴史バカの大冒険 トップページ》


 …でも、案外こういういかがわしい情報から歴史に興味を持つ子供も多いから、こういう情報が出回ること自体は悪いことじゃないと思ったりもして。自分もそうだったし…。


いいなと思ったら応援しよう!

歴史バカ
 もし記事を気に入ってくださいましたらサポートいただけますと励みになります。いただきましたものは資料の入手に使わせていただきます。