
今日行きました(ほぼ無料版)
明日は天候が不安定な状態というので、1日早めて今日都心へ行きました。最近休日は出掛けられなかったこともあり、ガス抜きです。
公園を巡りながら、最終目的地は赤坂です。
スタートは高輪ゲートウェイ駅。
今日初めて改札口を通りました。
その前に駅周辺を散策しました。
線路沿いに田町方面へ進みました。
道なりに左に折れて、都営地下鉄の泉岳寺駅のある交差点へ。
横断歩道を渡って振り返ったら、
地下鉄泉岳寺駅入口だけが取り残され、周りは工事中でした。
交差点の対角線上のもうひとつの地下鉄入口の周りは変わりないようです。
この横断歩道を渡らず、逆の品川方面へ。
ビルの間から高輪ゲートウエイ駅が見えました。
お店に小さなBMWが展示されていました。
では高輪ゲートウエイ駅へ戻ります。
会場?何があるのでしょうか。
😃いよいよ駅の中に入ります。
改札口のすぐ脇に駅の無人コンビニとその上階にスターバックスがありました。
改札口から突き当たりのテラスからは操車場が見えます。
駅と言うよりも、東京ビッグサイトや幕張メッセなどの展示会場のような感じがしました。
改札口の反対側の奥は立ち入り出来ない壁がありました。
エスカレーターで降りて、山手線ホームへ。
浜松町で降りました。
つぎの目的はあの森の向こうです。
東芝ビル用の連絡通路が見えます。
目的地はここです。旧芝離宮恩賜庭園。
⬇の写真は少し斜めになりました。すみません。
大人は150円払って入れます。
日傘を無料で貸出中でした。赤ではなく紫色を借りました。
敷地はかなり広いです。まだ雨にはなりそうもない晴れた空で眩しいです。
まだ花が少なめでした。パンフレットを見るとやはり春や秋が良いです。池のそばは百日紅が咲いていました。
浜松町駅前のラジオ局が丘の向こうに見えます。
「ぶんかほうそう、文化放送、JOQR♪」
😅蒸し暑くて日陰を探したくなります。
四阿があったので、日傘をアクセントで1枚撮影。
休憩中。水筒の冷たい水が美味しいです。
橋は改修するそうで、渡れません。
園内の弓道場は誰でも借りられます。
空には雲が広がって来ました。雨はまだ大丈夫?!
次は有楽町へ。
有楽町は、ニッポン放送。
「ラジオといえば、ダイアル1242、ニッポン放送です」
つぎは日比谷公園へ向かいます。
第一生命ビル、帝国劇場。
東京ミッドタウン日比谷 ショッピングモール
まだ入った事ないな。
日比谷公園の交番(日比谷公園1番地)
日比谷公園ベンチ周りで鳩が食事中でした。
自動芝刈り機テスト作業中!?
怪しい雲が集まってきました。
法曹会館は締まっていました。結婚式もできるんですね。
警視庁の向かいの旧法務局です。警視庁の写真は警備の方がいたので遠慮しました(小心者です)。
桜田門外の変の「桜田門」
桜田門駅から有楽町線で一駅乗って永田町駅で降りて半蔵門線ホーム経由で、赤坂見附に来ました。
最終目的地「江戸の豊川稲荷」豊川稲荷東京別院
大岡越前守忠相が勧請して、屋敷稲荷として祀ったのを由来とする。立身出世・盗難除け・失せ物・失踪人などにご利益があり、融通稲荷、銭洗い弁財天もある。赤坂は花柳界があり、芸道の信仰もあるため、有名人やタレントにも信仰されているそうです。
豊川稲荷のマスコットですかねぇ。
何とか雨も降らず、無事完歩できました。
ありがとうございました。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?