
◇寺院散歩19◇日蓮宗 頂與山 眞隆寺
今回は少し遠出の千葉県松戸市のお寺さんです。
用事があって松戸まで来たので、美しい赤門に惹かれて参拝しました。
場所は東松戸駅(JR武蔵野線・北総鉄道線)から約6分と駅チカです。最寄りバス停留所(栗子橋、八柱駅行き他)からは約2分です。
お寺さんのインスタグラムによると定期的に寺ヨガ教室を開催されているようです。私が参拝した時に人は見かけませんでしたが、お昼時なので当然です。お隣の造園業の所では車の中で昼食中の方が居りました(食事中失礼しました)。
鎌倉時代創建の約750年歴史のある寺院だということで、まずはご紹介記事より始めます。
日蓮宗寺院の眞隆寺は、頂與山と号します。眞隆寺の創建年代等は不詳ながら、真間山弘法寺の末寺で真言宗眞如坊と称していたといいます。建治元年(1275)日蓮聖人六老僧の伊豫阿闍梨日頂上人が真間山弘法寺を真言宗から日蓮宗へ改宗したことから、日頂上人の高弟日宣上人により、当寺も真言宗(原文ママ、日蓮宗では?)に改め、頂興山眞隆寺と改号しました。また清正公堂は、日蓮宗に深く帰依していた加藤清正公を祀ったもので天保9年(1838)の勧請です。




















快晴で、参拝や散歩に、もちろん座布団干しにも最適な日でした。
今回はこれで終了です。
11月はお休みで、次回は12月に掲載します。
最後までお読みくださりありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。