ターミナル21という施設
おはようございます。レジュメ太郎です。
今回はバンコクにあるターミナル21という施設について紹介していきたいと思います。
1.ターミナル21って何?
ターミナル21とは、バンコクにあるショッピングモールです。
最寄り駅はBTS(バンコクスカイトレイン)のアソーク(Asok)駅、バンコクメトロのスクンビット(Sukhumvit)駅になります。
アソック駅出口出てすぐの所にあるので、雨にも濡れることなく行けます。アクセス抜群。
そしてこのターミナル21が結構面白いショッピングモールなんです。
具体的にどんなショッピングモールなのか蒋介石していきます。
2.コンセプト
ターミナル21には、コンセプトがあります。
空港をイメージして作られており、各フロアごとに国が定められ、その国に沿ったデザインになっています。
地下2階 ローマ
地下1階 パリ
1階 東京
2階 ロンドン
3階 イスタンブール
4階 サンフランシスコ
5階 サンフランシスコ
6階 ハリウッド
みたいな感じで分かれています!
デザインもめちゃくちゃ凝ってます。
例えば、ロンドンでは二階建てバスがあったり、日本では至る所に日本の地名が書いてます。
中でもすごいと思ったのはトイレですね。
トイレのデザインはすごいです。
めちゃくちゃこだわっています。
例えば、日本のトイレは、めちゃくちゃ日本してます。
こんな感じです。
銭湯を彷彿させるかのようなλ口や、謎の百人一首で見たことあるような俳句もあり、日本でもこんな日本してるトイレは見たことないでしょう。
同じように、イスタンブールやロンドン、サンフランシスコ、ハリウッドでもこんな感じでめちゃくちゃ拘ってます。
あと、これは重要情報かもしれないですが、6階のハリウッドフロアのトイレはウォシュレットがあります。(これ重要!)
日本以外ほぼ見ることないウォシュレットが、ターミナル21のハリウッドフロアには存在します。
バンコクでどうしてもウォシュレットが欲しい!って時はターミナル21に行ってみてください。
3.どういう店があるの?
ターミナル21には、様々な種類の店があります。
雑貨屋にレストランやアパレル、ワンピースのグッズ専門店などもありました。
あと日本食のレストランも死ぬほど多く、すき焼きの店やCoCo壱、かつやとかもありました。
タイでは結構日本食が人気ですね。
またハリウッドエリアにはゲーセンもあり、太鼓の達人もありました。(1回やりました。)
あと、5階にはPIER21というフードコートがあり、海南チキンライスとかの屋台飯がめちゃくちゃ安くで飯が食えます。オススメですよ!
以上、今回はバンコクのショッピングモール、ターミナル21を紹介しました。
みなさん、バンコクに行ってみた際は、寺めぐりも良いですが、ショッピングモールもなかなか面白いですよ?日本食も多いですし!
それでは。