見出し画像

REJI 中央競馬 2024/10/06(日) 0️⃣推奨レース


いつも応援いただき
ありがとうございます!

レース分析のファクターを
さらに細かくして好調が続いておりますが
日曜も2つ重賞がありますので
本日の凱旋門賞、そして
来週のG1に向けバシッと決めます!💪

【先週中央および週中地方重賞抜粋】
中山7R 3連複8点 46.8倍🎯
中京12R 3連複9点 350.3倍🎯
◎シンエン🥇(最低人気)
大井11R 3連複24点 214.6倍🎯

東京11R 毎日王冠の本命馬は
スキ♡で表示
🫶

【説明】
◇勝負レースでは印、見解、買い目全て記載
📝
(推奨買い目は20分前を目途にオッズをみて掲載)

◇回収値を意識し推奨レース絞りますので
 単発向けではございませんことご了承下さい。


※推奨買い目は的中を保証するものではなく、
 馬券購入は自己責任となります。


🐎勝負レース漏れの気になる馬

新潟2R ギザキズラヴ
折り合い難があり、引き続き短い距離に起用してほしかった。

東京6R アルーリングタイム
前走ハイペース前潰れであるも結局人気してしまった。

新潟7R メルトリオ
前走直線ずっとどん詰まりなるも、イン枠に加え鞍上不安で。

京都9R トーホウディアス
前走は開幕週でインに馬が殺到したため、狭くなり減速してしまった。能力評価というより不利を受けたことが大きいため、勝負レース入りはできず。

🐎京都1R(無料部分)

<印>
◎ダノンフィーゴ
○リリードリーマー
▲モレポブラーノ

<見解>
◎ダノンフィーゴ
走破タイムの1.24.0✅は同週の古馬1勝クラスの2着相当タイム。新馬戦でこのタイムは素質が高いというしかない。このクラスの勝ち上がりは濃厚。

○リリードリーマー
前走血統背景からも期待を寄せたが、馬装に問題があり手ごたえ十分ながら全く追うことができなかった。今回2戦目で改めて。

▲モレポブラーノ
新馬戦がハイレベル過ぎた馬で苦しいペースを粘った能力評価。妙味的にこの位置だが凡走は考えづらい。

🐎京都11R 京都大賞典(無料部分:勝負レース指定)

<印>
◎ブローザホーン
○ディープボンド
▲ジューンアヲニヨシ
△サトノグランツ


<短評>
京都実績といえば、ブローザホーン、ディープボンド、プラダリア、ジューンアヲニヨシであり、前2頭はG1級を相手に、ジューンアヲニヨシは大阪杯でも通用するタイムを出したマコトヴェリーキーに完勝しており、前走も仕上げに不足あり、叩いた今回は疑うまでもない。ただし、プラダリアはやたらと陣営が夏負けを気にした状態不安を吐露しており、軽視し、その分素晴らしい鞍上と不器用さを京都がカバーするとしてサトノグランツの評価をあげる。大荒れの様相はないが、ブローザホーンのかかり癖を加味したり、プラダリア軽視したり、ジューンアヲニヨシとディープボンドを連に加えるなどで、馬券として旨みをとる買い方を考えたい。

①少額向け

②余裕向け

🐎東京11R 毎日王冠(無料部分:勝負レース指定)

<印>
◎♡スキで表示
○ヨーホーレイク
▲ダノンエアズロック / ニシノスーベニア
△エルトンバローズ / ヤマニンサルバム

<短評>
本命は戦ってきた相手が違うもので、特にオールカマーのメンバーはハイレベルでそこを勝ち切ったのは能力の証。雨の影響で多少時計がかかるのもプラス。オッズもそこそこついており嫌いようがない。対抗は休暇明けで金鯱賞で3着とし、前走は重賞で勝ち切ったヨーホーレイクとし、重視したい。元々早熟の兄弟たちだが、無理せず休ませたのがここでの成長につながっていると見ている。以下は混戦と見ており、ハイレベル3歳でも距離を最適なところに戻せたダノンエアズロック、エプソムCで本命にし適性は抜群のニシノスーベニア、昨年の勝ち馬で適性証明済みで追切抜群のエルトンバローズ、中京だけでなくても成果を出せるようになり本格化したヤマニンサルバム。当然シックスペンスもこの一角だがオッズが苦しいので馬券としてどうするか考えたい。

①少額向け

②余裕向け

これより先勝負レース🔥

※印・見解・買い目記載

🐎朝イチ!勝負レース京都2R

ここから先は

1,731字 / 12画像

¥ 300

サポート励みになります!🫶