甘えと甘いお菓子
あっつぅ…( ;∀;)
8月になり、ようやっと夏だぜ!な気温になったのですが、暑すぎ!
とろけるチ〜ズ並みのとろける具合、皆様はどんなとろける具合ですか?
焼けてカリカリの方ですか?
はいこんにちは、零夜です。
最近、やる気とか元気の波が激しくって、今現在は低迷中なので、延々とパズルゲームに勤しんでおります。
大好きな創作活動も
大好きな動画鑑賞も
大好きな心理学のお勉強も
大好きなインスタ投稿閲覧も
前ほどできなくなってしまってます。
お つ か れ か ?
そ れ も あ る !
色々、ストレスが積み重なって、でもそれを自覚してなくて。
いや、自覚したくなくて?
『自覚したくない=発散もできない』
なので、今、ちょっとずつ整えてます。
もし、体調がいつもと違う、楽しい事が楽しくないなんて事に気付いた時は、そっと自分の心に
「ホントんとこ、お前どうしたいん?」
と、聞いてやってください。
聞いてやるだけで良いんです。
自分を大事にするって、そういうこと。
【思う事】
今年の初めに教えてもらった
『〇〇が良いよ!の裏には、✕✕は悪い!がある』
ということが、すごく私の中で効力を発揮しています。
某健康系発信をしてる方の記事を購読してた時、
「〇〇は体に良くないから今すぐやめよう」
「〇〇は△△を悪化させるから食べないように」
という配信が頻繁に送られてきました。
私はそれをある程度信用し、
食事担当の夫に
「〇〇は良くないんだって。だからあんまり食べないことにするよ」
「〇〇で△△が悪化すんだって!あぁーこの△△も〇〇のせいかなぁ?」
などと言いつつ、それをわかってくれない夫にちょっとイラっとしてたり。
でも、
それを我慢するのは大変だな…
それを我慢したらツライなぁ…
それを我慢したら切ないなぁ…
と思っていたし。
それを食べられたらハッピー
それを食べたら嬉しい
それを食べたい
なんて思う私はダメなんだろうな…
だって
専門の先生が言ってるんだから、そうなんだろう
そう思ってたんです。
知らずに、無意識に「〇〇が良い」に取り憑かれてたんです。
そんな時に
『〇〇が良いよ!の裏には、✕✕は悪い!がある』
という事を教えていただきまして。
それは良いけど、あれは悪だからダメ。
これってすごくいいよ、だから貴方の食生活はダメ。
そういうメッセージを受け取っていたのか?
って思って、考えてみたのさ。
その悪いものを全部排除したら、健康になれるの?
体に良いものだけ食べてたら健康になれるの?
いや、違うだろ‼
たまに食べるケーキが美味しくて幸せ♡
だけど、食べ過ぎたら高カロリーで太ったり。
毎晩グラス2杯くらいのお酒を飲む時が幸せ♡
だけど、飲みすぎたら二日酔いになったり。
たまにやる夜中のポテチがめっちゃ美味い♡
でも毎日やれば病気になったり。
物事には二面性があるんだよね。
いい面ばかり見ないで、その反対にあるデメリットも全部ひっくるめて、自分で納得して取り入れて行けばいいんだと思うのですよ。
これが良いんだよ!
を安直に、鵜呑みにして信じないで、自分で情報収集をしよう。
そして、変なストレスになってないか、自分に合ってるか(心身ともに)、無理矢理してないかとか、自分と向き合ってみたら良いと思う。
何かに依存してれば楽だけど、そこに縛られてるのはきっとすごくツライ。
記事のトップにある画像は、近所の公園で見つけた蝶。
私、芋虫は大嫌いだけど、蝶は大好き。
これも二面性なのだね。
自分の良い面、悪い面、両方あって素敵な自分だってことね(*´∀`)
おしまい。(笑)