![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145917606/rectangle_large_type_2_579454626f389b67e97d79584aaeb514.png?width=1200)
制約と創造
ライター:福田房枝(サエさん)
『制約と創造』
一見、矛盾しそうな、このタイトルに惹かれて、東大の安田講堂に行ってきた。
(久しぶりの我がキャンパス、ワクワクって、、、ウソウソ😅)
内容は楽しみでもあり、同時に、
『一見邪魔に見える〝制約〟があるからこそ、〝創造〟に結びつく!
制約にも意味がある、うん!』と、
コレで、オワリだったりして、、
という危惧も😓
でも、何故か、このタイトルを見た時、即、申し込んでいた!!(娘に頼んで😅)
『アノ〝東大〟の公開講座だよ!?
一回3000円の受講料、で、
ソレはないでしょう!』とか、
『ま、今の東大のレベルが知れるだけでも⁈、なーんて、、、😅😅😅』感じで。
〇〇 👀
講座は、講義のあと、3人が質問に答える形でススム。
法学部の先生は、LGBTの方の婚姻届を例に出しながらの『制約と創造』の話。
この事例が、法制度的にどんな〝創造〟をもたらしてくれるのか?
とっかかりは、いいジャン👌、ワクワク😍と期待した。が、なんか、モゾモゾとしてはっきりしない。
現状の裁判や地方行政との兼ね合いで、
遠慮や配慮がある?
ソレにしても、、、💦。
『制約を課す事で、制約を外す』事が
言いたい?
私には意味不明😓💦。
次の講師は、江戸時代の浮世絵などを例に、お上の、表現規制をどう潜り抜けて、ソレを創造に活かしてきたか?と。
コレは、〝創造〟通り
いえ、〝想像〟通り!👓😅🙋♀️
カラー刷りが贅沢でダメだというお達しがあった後、絵師は、濃淡の墨だけを駆使して、カラー刷りに勝るとも劣らない、
奥深い芸術的なまでの表現に!
また、高い本はダメというお達しの中、
安くする為に→ページ数を少なく→コンパクト&分かりやすく!
結果、多くの人の手🖐️に。
結果、制約が、創造に役立った!
いえ、制約を、創造に変えた!
めでたし、めでたし?‼️
〇〇 👀
余談だが、
〇性表現だけでなく、何かを抑えたい時は、売れてる人を叩いて、『規制』を強化する。
〇庶民にはお金を倹約させて、
〝年貢〟を取り立て易くする。
〇社会の〝風紀〟や〝常識〟を逸脱させないためには、先ず〝おふれ〟、
次に、役人はもちろん、庶民にも見張り役を作り、〝告げ口〟をさせる。
権力を持つ人の考えそうな事は、
いつの時代も同じ??‼️
〇〇 👀
最後は、宇宙研究所の先生から、
論理的なのに、哲学的?とも言える講義、
コレが1番面白かった❣️
〝制約〟には、〝自然〟からの制約と、
〝人間〟からの制約がある。
〝自然〟からの制約は、わかりやすいが、〝人間〟からの制約として、講師は、
『思い込み』と『常識的な考え』を、
あげた。
人間が、創造性を発揮するには、
人間が、創造的に生きるには、
『先入観や常識からの解放』が必要だと!
待ってました〜‼️
当たり前じゃない!と言われるかも?だけど、ご自分の研究が一歩進んだ時の、
具体例をあげて、お話くださった☺️
新発見の時!
まさに、自分の👀で、
そのデータを、はっきりと見ているのに、
『こんな事は、〝常識的に〟ありえないよなー』と思って、否定してしまった!
と言うのだ🥲。
その経験から、
研究の邪魔になったのが
『過去に前例がな無いし!』とか
『起こるハズがない、、!』
とかの、
〝先入観〟や〝思い込み〟だったと🥹。
でも、いや〜、、、と、
もう一度、洗い直してみようと思ったきっかけは、〝直感〟‼️。
翌朝、なんかモヤモヤする、、な、と。
コノ〝得体の知れないモヤモヤ〟を大事にし、
一旦は消したデータを復活して、
検証した結果、新発見に至った❣️と。
コレを、スピリチュアルな方ではなく、
東大の、宇宙研究所の先生から聞けた事が、我が意を得たり👌❗️
〇〇 👀
でもでも、閃き💡とか、降ってきたとか、偶然にとか、〝直感〟とかは、
歴代のノーベル物理学賞受賞者の多くの方も、同じようなことを言われていましたよね!(表現は、ソレゾレだけど😅)
で、ここまで書いて、フト、NHKの
〝プロジェクトX〟を見たら、またまた!
事業仕分けの時にも話題になった、
スーパーコンピュータ〝京〟や〝富岳〟
を発明したスーパー科学者3人が出演。
〇400人の部下と、莫大な国家予算!
プレッシャー半端ない、
プロジェクトリーダー
〇三次元+三次元、六次元〝京〟を
発明した、天才!プログラマー🧑💻
〇『性能は3倍、電力は半分に!』この
異次元の命題を実現させた、技術者
この3人に共通していたのは、
①発明や新発見は、
考えている🥸時ではなく、
休日買い物先の、エレベーターの中!!
お風呂に入ってる時!!
に、閃いた🤩と。
(頑張って残業して、計算してる時でも、
会議で論議している時でもないんだあ😆)
リラックスして、ふわぁ〜としている時に、突然に閃き💡が!と。
また、リーダーは、追い詰められそうになった時、身体が〝幽体離脱〟みたいに、
天井まで行った!とかの話も。
またまた、痛い膝🦵を叩いた!
随分前、故、河合隼雄さんにインビューをした時の、彼の言葉を思い出したから🙋♀️
『福田さん、21世紀には、
宗教的思考と科学は、
一体??になりますよ!』と。
(そう、当時は、20 世紀末😅)
あと、プログラマーの方は、会社では有名な『変わり者』で、
そう言われる事には、慣れっこだったと。
コレ?
コレだあ〜‼️
〝常識はずれ〟の〝変わり者〟が
時代を変革、〝創造〟する!!!
〇〇 👀
当たり前だが、時代は、確実に、
〝常識〟を覆しつつ、進歩している。
さて、あなたにとっての、
〝制約〟〝思い込み〟はナニ?
そして、
湯っ〜くりしている時、
どんな閃き🤩が、、、???
〇〇 👀
(追伸)
私の〝制約〟〝思い込み〟を白状します!
私の中に奥深く、手強く潜んでいたのは、
『もう、74歳なんだし、コレくらいで?』
↑これ、でした😅
でも、このままでは、肉体を脱げないなーとの気持ちもありで☺️💦
すると、この頃、シャキッ‼️と同時に、
新たな変化が❣️
知りたい事や〝気づき〟が、
降って来るように✨✨✨。
夜明け前の、夢見心地😴の時、や
先日は、歯医者🦷さんで、大口開けていた時に😅💦。
で、これからは、この閃き💡に従って進めばいいんだあー!!と、
有難いことに、
心から、そう思えるようになった❣️
こういう事は、
誰にでも起こるよう、ですよ😊🙋♀️
(追伸の追伸)
〝地球外生命体〟について。
講座終了後、
流石に、全員の前では控えていた質問、『地球外生命体の存在は?』
を、個人的かつ唐突に🥹
宇宙研究所の教授に、ぶつけてみた🤓
先生の答えは?
『存在するという証明は、まだ!。
しかし、宇宙の広大さ、多様さを知れば知るほど、居ないという根拠がどんどん少なくなっている、
コレからは、そちらの研究にシフトしていくことになる🙋♀️!』と。
私的には、ほとんど、〝存在する〟との答えに聞こえた!😅❤️
YouTubeとか、本ではなく、
目の前のリアルな教授から、
地球外生命体の事を、直接伺う事が出来たこと、
コレは、私にとって、大きな出来事だった👌🤩。
それまでの疑問(私自身が、YouTubや本、直感に、引っ張られ過ぎてない❓)が、一つ、払拭できたから!
やっぱり、多角的&リアルは、大事🙋♀️
(以前、臨死体験をされた木内鶴彦さんには、リアルでお会いしていたが😅🙏)
一つひとつの出来事を、
自分の👀と耳👂と、
〝直感❗️〟を大事に❣️🙋♀️🙏。
もうすぐ、都知事選!!