![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112455270/rectangle_large_type_2_5d68652cc5557b5554a7d2837ed462fc.png?width=1200)
えらばず、きらわず、みすてずの町へ(れいわ新選組公認 市川町議候補 後藤うみ)
8月6日(日)は市川町議会議員選挙(兵庫県神崎郡)の投票日です。
れいわ新選組公認の後藤うみさんを町議会へ!
後藤うみさん応援バナー
下のバナー(画像)をクリックすると応援ツイートができます。(8月5日23時59分まで)
![](https://assets.st-note.com/img/1691073869917-o96eNe72HC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691073875792-f7JhvUXdLp.png?width=1200)
後藤うみさんの紹介動画&文字起こし
ボランティアの方に動画を作成して頂きました!緊張してかしこまっていますが、素敵な動画にして頂きました。ありがとうございます。#れいわ新選組 #神崎郡市川町 #後藤うみ pic.twitter.com/vjyctCQeMU
— 後藤うみ@れいわ新選組公認市川町議候補 (@umi1129jp) July 27, 2023
れいわ新選組市川町政策委員 後藤うみです。
この世は弱肉強食の世界です。強い者が勝ち、弱い者は見捨てられてしまう。でも仏教はそのような世の中においてなお、えらばず、きらわず、みすてずの道を行けと説きます。それは、私たち人間が本当は誰もが、選び、嫌われず、見捨てられない世界、これを願っているからなのです。この本質的な願いを生きたい。そのために世の中に対して声を上げること。それこそ僧侶の本来の仕事です。
私はお寺を出て、一仏教者として皆さんと共に、えらばず、きらわず、みすてずの社会を目指して活動していきたいと思っています。これはれいわ新選組が掲げる「誰ひとり取り残さない社会を目指す」ということと合致しています。誰ひとり取り残されない世界でなければ、私たちは本当の意味で安心することができません。また、本当の自分を生きることもできません。
自分ではない者を生きるということは苦しみそのものです。ですから、私は市川町において、誰もがえらびきらわれない町を、また、個人の問題をみすてずに全体で担う町を実現したいと思っています。ほかにも、地産地消を前提とした地域循環型経済の確立や、地方自治体から国政に対して意見声明を出していくことも考えています。
いずれにせよ、これら全てはひとりの力で行うことはできません。皆さんと共に力をあわせて実現してまいりましょう。
後藤うみさんのチラシ
※印刷して頒布しないでください。証紙の貼っていないチラシの頒布は公職選挙法で禁止されています。SNS上でシェアはOKです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691074041502-plio8EphLE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691074053365-TOEBLeewoc.jpg?width=1200)
後藤うみさん情報
れいわ新選組公式サイト候補者ページ…記者会見の模様など♪
https://reiwa-shinsengumi.com/member/jichitai2023_umigoto/
後藤うみさん公式Twitter
https://twitter.com/umi1129jp
(=^・ω・^=)ノ ---------------------★
「れいわmemo」は、れいわ新選組ボランティア有志による情報サイト「We Are れいわ新選組」(https://reiwas.info/)のnote部門です。