![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117272227/rectangle_large_type_2_baca6fd5b776b71e870ca92e2e8c0e3d.jpg?width=1200)
インディアンモーターサイクルの誤算
みなさんこんにちは、成田空港で搭乗待ち、モータージャーナリストのREIです。
今からポルトガルに行ってきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117272274/picture_pc_0a9bea087386f4d1a0076f548db43130.png?width=1200)
行き先はコレ。SBK。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117272284/picture_pc_7bf30a710719d5d6cff8ed006bc700cc.png?width=1200)
現地の天気はこんな感じ。日本とあまり変わらないけど、きっとカラッと涼しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117272320/picture_pc_fd8bc243885c858346e18fbb08963c5e.jpg?width=1200)
帰りのフライトがトランジット7時間、格安航空券の刑はこう言うことが起こる。人生から7時間ロストする恐怖。
仕事の拠点が日本だから仕方ないものの、スポーツ選手が北米から欧州に引っ越すのは当然の流れ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117272459/picture_pc_595c261ddc9d50a6d73550e4cde7af24.jpg?width=1200)
インディアンモーターサイクルの話に行く前に、テニスが好調です。元ジャーマネのだいちゃんから、また続かんよ、と言われたものの、続いておる。よく自分を理解してくれてるからの言葉だけど、時に燃え続けることもあるのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117272535/picture_pc_2bfa54940f02ac353dfe02ae213307d0.jpg?width=1200)
ちなみに、SPEED MP、すんごく良いです。EXTREME TOURと、その前に使ってたPURESTRIKE 16x19の間みたいな感じで、今の自分にちょうど良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117272634/picture_pc_ac08696f468c2a0c2b955dee15640f45.jpg?width=1200)
大阪で雨に降られたり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117272669/picture_pc_b26f5974f108739447ffd6e1ef94dd35.jpg?width=1200)
で、バイクの話をしよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117272696/picture_pc_ec46466aedd00eb57d61821680c190d3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117272692/picture_pc_e00d702ac76467975cb79ccb0ea3fb20.jpg?width=1200)
週刊バイクTVの収録で、インディアンモーターサイクル千葉さんに伺いまして。
久しぶりに乗りました、チーフとFTR。大好物です。
そこで、インディアンの誤算と題したわけですが、もう一方のアメリカ代表であるハーレーに対して、インディアンの言い分とは。
「見た目は古いけど、中身は最新」
ん。
エボリューションマックスエンジン、つまり水冷ハーレーの登場によって、その座が危ういぞ、と。
メーカーはわざとユーザーのためにバイクを作る。
だけど、どのユーザーのためか、そこを読み解かないと、期待したものと違う、なんてことが起こる。
ハーレーは既存ユーザーも大事だけど、きちんと先も見ていて、将来のユーザーのためのバイクも作る。それが凄く良く出来ちゃってた。やられた。
インディアン頭痛いと思いますよ。元々9:1くらいの割合だから、敵でもなくて。とはいえ意識せざるを得ないわけで。
ハンドリングが良い、スポーティーな方がインディアン。だったのが、ハーレーも悩めるようになってしまった。
となると、揺さぶりをかけられたのが、アメリカンにわか勢のワタシ。
インディアンじゃなきゃダメだ、と思ってたのが、水冷ハーレーは全然欲しい。久しぶりに乗ったFTRは、それじゃなきゃダメというほどの理由がもはやなかった。
ワタシの誤算。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73456162/profile_e7014ca0107c2065f1583dc7684a765c.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
REIVLOG Magazine
YouTubeチャンネル『REIVLOG』、千葉テレビ放送『週刊バイクTV』に出演中、モータージャーナリストREIです。 vlogのこぼ…
僕に大好きなコーラを奢るつもりでサポートしてもらえたら嬉しいです!