[海外大進学] ぶっちゃけどんな感じなの?
科目数は少ないが、割とボリューミーだよ。
こんにちは、Reです。
海外大学を決めるときに重要な点。
”海外大学で勉強するってどんな感じなん”
体験談として失敗ってほどではないけれど、YouTubeでアメリカ留学している人の動画ばかり見ていたのでそんな感じのことをイメージしていったら全く違った笑
僕の通う大学はモナッシュ大学マレーシア校。
年間日程はオーストラリア本校がベースとなっています(祝日などはマレーシアに沿っている)。
では数点気になるであろう点について書いていきます。
① 年間スケジュール
押さえておくべきポイント↓
二学期制(毎学期12週間+1週間の中間休みの構成)
期末試験がなく代わりに課題ベース(専攻による)
学費の支払いは毎学期始まる前
毎年8月あたりに学内スポーツ祭がある
ざっと書いてみました↓
2月下旬〜5月:一学期目
[テスト勉強週間]
6月上旬〜6月中旬:期末試験
[1ヶ月休み]
7月下旬〜10月:二学期目
[テスト勉強週間]
11月上旬〜11月中旬:期末試験
[約4ヶ月休み]
② 課題
課題といっても何個か種類があります。
例えばビジネス学部だとこんな感じ↓
レポート(個人orグループ)
4択クイズ
ケーススタディ
プレゼンテーション
計算問題
データ分析(Excel)
プログラミング(専攻による)
僕の専攻は会計学と金融学でプログラミングを除いた他6つ前学期はやりました。
”時間を制するものは課題を制する”
運がいいと全科目の課題が12週間の中でバランスよく振り分けられているのでそんな時はガッツポーズ💪
予定をほどよく詰めたのが僕からのおすすめです。
③ 期末テスト
期末テストは対面で時間制限がある場合と、課題ベースの2パターンあります。
ビジネス学部のほとんどの期末試験が課題ベースに切り替わってきている気がします。なので学期終わりの数週間に課題がてんこ盛りってこともあり得る。
逆にテストがある場合はテストの日程がだいたい学期中の10週目あたりに割り振られます。
対面といっても自分のパソコンを持ち込んでオンライン上でテストを受ける形式。
始めは慣れが必要です。科目によっては電卓だったりカンペの持込み可の場合もあります。
朝8時からの場合もあれば、2科目同じ日って時も。
前学期の僕がそうでした😂
寝坊が怖くてほとんど寝れずに大学へ夜中3時に行ったのを覚えてます笑
④ 入学時期
日本の大学と違い、僕の大学の場合だと2月、7月、10月入学の計3回チャンスがあります。
大学によっては計5回あるところも。
チャンスは存分にあるので、気になる大学のサイトで確認してみてください!
最後に
海外の大学(オーストラリア)について書いてみました。
この記事がこれから留学を考えている人の助けとなれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?