![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67162073/rectangle_large_type_2_b59c49d66ee8f2dfbf65ed2c577c8792.png?width=1200)
病院を脱走する父 無関心な母
数年前
うちの実家大丈夫?と不安になった出来事
父が入院している病院から電話がかかってきた。父が急に退院したとの連絡だった。父の退院は明日のはずだ。荷物もあることだし、迎えに行くと父に伝えていた。事情がよくわからないまま病院に急行した。向かう途中で実家の母に電話してみたが、家には帰っていないという。
病院に到着して、何が起こったのか担当の看護師さんに尋ねた。父は退院ではなくて、脱走していた。看護師さんが止めるのも聞かず、退院の手続きもしないまま、荷物を抱えて出て行ったそうだ。
父は隠れてタバコを吸っていたところを看護師さんに見つかり注意された。それが気に入らず、いきなり出て行ったとのこと。
病院で退院の手続きを済ませ、実家に向かう。まだ父は帰っていなかった。まっすぐ帰って来れば、とっくに家に着いている時間だ。いったいどこに行った?父は携帯を持っていないため、連絡の取りようがない。
母は落ち着いているというか、無関心というか、特に気にならない様子。母に、お父さんが戻ったら連絡してねと伝えて、一旦自宅に戻った。
私は困惑していた。
脱走する父。無関心な母。
この家、大丈夫?
数時間後、父は実家に戻ってきた。悪いことをしたという自覚があるのだろう。しきりに入院費のことを心配していた。もう払ってきたから大丈夫、と言うと安心した様子だった。しかし、脱走に至るまでの詳細については話したがらなかった。
父はヘビースモーカーだ。入院中の禁煙が、よほど辛かったのだろう。ふだんキレたりする父ではないので、もしかして認知症?と不安になった。
当時の私は、父の脱走の経緯を看護師さんに詳しく聞こうとしなかった。認知症だと断定されるのが怖かったのかもしれない。今思えば、入院生活のストレス(主に禁煙)による認知機能の低下だったのではないかと思う。