![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78314156/rectangle_large_type_2_7226eebbf46ff08894c551761c774e58.png?width=1200)
Photo by
algo2020
父の透析3日目〜順調なスタート
病院の玄関前で父の到着を待った。
本日の父のコーディネートは、スウェットの上下に、季節感を完全に無視したダウンジャケットを羽織るスタイル。エレベーターで2階に上がり、そのまま透析室へ。今日はスムーズにいった。
透析室の中の様子を伺うと、父一人にスタッフ3人がかりで対応。手荷物を運んでくれたり、上着を脱ぐのを手伝ってくれたり、まるで父は殿様のようだ。
父を見届けてから、いきいきセンターへ向かった。入院していた総合病院から預かってきた書類を担当のケアマネジャーさんに渡した。父がデイサービスはすぐにでも再開したいと言っていたので、その旨を伝えた。
透析が終わる頃に再び病院へ行った。透析初日と2日目は、途中で気分が悪くなったと言っていたのだけど、今日は大丈夫だったらしい。ちょっと慣れてきたのかも。
送迎車に父を乗せて、私は自転車で実家に向かう。病院から実家までは車で3分。自転車で追いかけても父が玄関の鍵を開けるのにまごついている間に追いついてしまう。毎回父は「なんでお前がそこにいるんだ!?」とびっくりした顔をする。
何度も「送迎車には付き添いの人は乗れないから、自転車で来たのだ」と説明しているのだけど、たぶんまた忘れる。父は私がどこでもドアでやってきたとでも思っているのだろうか。
ケアマネジャーさんからの連絡が入り、早速明日からデイサービスを再開することになった。退院からちょうど1週間。父は思っていたよりも元気で、杖もなしで歩いている。今のところ順調。