
丸ノコの動画の視聴が1000回突破
最初に作成した丸ノコ動画の視聴回数が1000回を突破しました♬
(と書いている間に1500回を突破しました。)
視聴回数の伸びは、指数関数的でして、ここ1カ月で視聴回数の9割を占めています。
いままで、(誰も見てくれないので・・・)ほっぽりぱなしで、どの動画がどの程度視聴されているのか確認していなかったのですが、2つの動画だけ、視聴回数が伸びております。
下の2つの動画です。
視聴回数が伸びて嬉しいのですが、少々戸惑っています。
《戸惑い1》
視聴された方々が望んでいる内容を次回作として制作したいのですが、何が求められているのか全く読めません。
ご自身がDIYを実践するためのノウハウを求めているでしょうか?
エンターテイメントとして楽しんでご覧になっているのでしょうか?
求められている内容が分からないので、詳しく解説すべきなのか、さらっと流すべきなのか?
今後どのような動画を作ればよいのか分かりません。
あ~どっちなの??
《戸惑い2》
私自身で検索してもヒットしない動画をどうやって見つけたのでしょう?
《戸惑い3》
なんで今頃になって、視聴回数が増えたのかしら??
何かきっかけがあったの??
誰か有名な方が紹介してくれた?うーん・・・
やっぱり、子供の言う通り「猫」が良かったのかしら。
もしかしたら、この間の大きな地震で丸ノコを使わないといけなくなったのかしら?
もしそうなら、動画が役立っていれば良いのですけど。
《戸惑い4》
家にある丸ノコの使い方を子供に伝授することを主目的に動画を作成しました。それを皆さまにおすそ分けしています。
すなわち、「危険な道具だから気を付けて!」という意味合いの強い動画なのですが、今見返すと「丸ノコ、いいよ~」とお薦めしている動画に感じます。
危険な道具であるので、気を付けて使ってください。
《戸惑い5》
他の動画はどれもこれも、視聴者は10人にも達していません。木工じゃなきゃダメなのでしょうか?
他の動画も作りたいんですけど・・・
《チャンネル登録1000人も必要なの?》
ユーチューバーになるためには、チャンネル登録者が1000人とか・・・
それじゃ、たくさん視聴されても、あんまり喜んでもいられないのかしら?
いやいや、自分で検索しても出てこない動画を見てくれた人がこれだけ沢山いると分かっただけで、私、幸せです。
《今後の動画作成の方向性》
実は、これらの動画を作成したあと、しばらく木工動画の続きを撮り貯めていたのですが、誰からも見られない日々が続いたので、途中で投げ出してしまいました。
うーん・・・こんなことなら、せめて撮影までは終わらせておくべきでした。
今となっては、木片がどこにいったやら。(ゴミ箱?)
とにかく、木工の動画に興味を持っていただけたようですし、チャンネル登録してくれた方もいますので、その方々のためにも、続編なるものを作らなければ・・・と少々プレッシャーを感じています。
《でも、自分の作りたい動画を作るのもいいよね♪》
今まで作成してきた動画は、すべて具体的な視聴者イメージがあります。
私の子供たちです。
特に下の子は、動画が出来るたびに、「見せて!」と催促してきます。
うれしい限りです。
多数の方々のニーズを満たしたいという気持ちもありますが、一人一人が様々な見方でご覧いただいているのだと思います。
ニーズが分からない以上、私に出来ることは、子供たちに伝えるコツをアップして、皆さまにおすそ分けすることだけです。
それに、子供たちに伝えたい動画を作っていれば、きっと愛情のこもった動画になって、誰かのためになっている・・・と信じることが出来ます。
少なくとも近い将来、私の子供たちのために役立つことでしょう。
ユーチューバーになるための壁は高く、超えられそうにもないけれど、家族のために役立つ動画を作るってのもいいものですよ。うんうん・・・
言い訳みたいになりましたが、いやホント!
では、また。