![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99283938/rectangle_large_type_2_9c1ecadde2627dc22bc2ccf4336fbed4.jpeg?width=1200)
2022-02-25 被写体が無い!と思ったら、うちには猫が居たんでした!
今、とある事情で体を自由に動かせません。
写真を撮影するにも、なかなか家から出られないんです!撮影するものがないと思ったら、うちには猫がいたんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1677742161926-6yTWycRvry.jpg?width=1200)
本当は風景写真が撮影したいんですけど、この際、猫写真で我慢することにします。
そういえば、私ポートレート写真って撮影したことないんですけど、猫の撮影も基本ポートレート撮影ということになるのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1677742357928-JWCywlWG1N.jpg?width=1200)
うちの姉妹猫は、性格が全く異なるのですが、仲良しです。
女性ポートレートは逆光を基本とし、レフ板で光をコントロールすると言われますが、猫にレフ板の光を当てたら、まぶしくて逃げだしそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677742591193-t9rahPPsDM.jpg?width=1200)
この写真、F9でも結構ボケてますね。双方の猫それぞれにピントを合わせた写真を撮影したのですが、後ろの猫にピントを合わせた写真の方がしっくりきました。
もっと絞って、二匹にピントを合わせようかと思ったのですが、既にISO1000でしたので・・・寝ている猫に1/500秒は、不必要に速すぎでしたね。
でも、双方にピントが合っていると主役が不明確になるので、まあ、これはこれで良しとします。
ポートレートは、背景と人物との組み合わせで写真を構成する様です。とするとポートレート猫写真を撮影すると、家の中が写ってしまいますので、投稿はできませんが、猫度アップのポートレートは投稿できます。しばらくは、猫ポートレート撮影の練習をして、体の回復を待つことにします。
そもそも、ポートレートを撮影させてくれるような人間の知人はいませんし・・・もし、将来そのような奇特な人物が現れたときに、綺麗なポートレート写真を撮影できるように、猫で練習しておくことにします。
では、また・・・