![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61472332/rectangle_large_type_2_92b24e1d6829f4ec7e88f39c1faaf786.jpg?width=1200)
朗報です。Yarberアクションカメラに適合するバッテリーを見つけました!
結論
Yaberアクションカメラの予備バッテリーは現在、世界中どこを探しても売られていない模様。vemicoのバッテリーは大きさが違うが、問題なく動くことを確認した。
事の顛末
私、下のアクションカメラを購入したのです。
そうしたら、メッセージカードが入っていて、「3つの中からプレゼント!」と書いてありました。
①保護ケース
②バッテリー
③3500円AMAZONギフト券
アクションカメラって、保護ケースが無くなったら、存在意義の半分以上を失うと思いましたので、「保護ケースをプレゼントしてください」ってお願いしました。
「もう、無い」との回答・・・
「いやいや、まだAMAZONで商品は扱っているんだから保護ケースあるでしょー」と食い下がったのですが、「上流メーカーがもう製造をしていない」との回答でした。
察するに「カメラとセットの保護ケースは数量確保しているが、保護ケースはカメラの数量以上の余剰はない」と理解しました。
そのため、②バッテリーと③3500円ギフト券の2択となりました。
バッテリーなんて、1000円台でネット上でゴロゴロ転がっていると思いましたので、ここで③のギフト券をチョイスしてしまいました。
ココが過ちでした。
ゴロゴロ転がっているバッテリーはことごとくYaberには適合しません!
過去にドイツの通販で扱われていた形跡までは追えましたが、そちらも取り扱いが終了しています。
バッテリーが無くなったカメラなんて、存在意義の100%を失ったに等しいじゃありませんか?(普通はバッテリーが無くなったらカメラも買い替えなのかしら?)
で、バッテリーの寸法をノギスで計測し、それに合致しそうなバッテリーを探していたのです。
ネット検索でヒットしました!
実は私のYaberカメラはこの図で言う高さが2.9cm以上あるのですが、足りない分は木材でもエポキシパテでも使って大きさ合わせをすればよいと考えました。
ただ、端子の位置が整合が取れるかどうかは不安でした。
また、私は1050mAhよりも1350mAhが欲しかったので、Vemicoに質問してみました。
「寸法は、容量1350mAhのものも、3.3cm×2.9cm×1cmでしょうか?」と・・・(8月23日のことです。)
まったく回答を頂けませんでしたが・・・・(予想範疇)
1050mAhの適合機種と1350mAhの適合機種が同じであることより、寸法は同じであると考え、ダメ元で購入してみました。
結果・・・・動きました~!! 端子の位置も同じです~
想像通り、もともとのバッテリーより小さいので隙間が出来ますが、3.3cmが同じ寸法ですので、蓋を締めると2辺固定により、ぐらつくこともありません。
ですので、木材等で寸法を足してやることなく使えます。
いやー、この情報はYaberカメラを買っちゃった人、購入検討の方にしか有益ではありませんが、この方々にとってはメチャクチャ有意義な情報だと思いますよ。ふふっ
以下、余談
ちなみにYaberカメラはとても写りが綺麗です。(比較対象は以下のCrosstour)
Crosstourは暗い場所で撮影すると、Jpeg画像の書き出し途中の様にモザイク画のような画像となりますが、Yaberはなりません。
また、発色もYaberの方が綺麗です。
デメリットですが、QuickTime形式(拡張子mov)での保存ですので、動画編集では扱えないソフトがあるかもしれないということくらいです。
また、他のカメラは6軸手振れ補正とありますが、なぜかYaberは5軸手振れ補正とあります。どの軸が抜けているのか分かりません。(手振れ補正の優劣を比較したことが無いので、劣っているのか分かりません。)