11月下旬 東京駅 行幸通り
18日、東京駅から続く行幸通りの銀杏並木の紅葉が見頃とのことでカメラに収めに出向きました。しかしながら、駅周辺は、まだ銀杏は完全に黄色に色づいてはいなかったです。
夕刻は結構冷え込みましたが、多くの花嫁さんが記念撮影をしておりました。
ところで最近、友人にWiXで無料でブログが書けるということを教えてもらい、そちらの扱いに注力しておりましたもので、noteへの投稿がおろそかになっておりました。
noteの「みんなのフォトギャラリー」でも写真を使って欲しいので、同じような記事をnoteにも投稿するようにします。
さて、話を戻しまして、花嫁さんたちの記念撮影の邪魔にならぬように、移動していたら、銀杏並木は撮影できず、気が付けば、東京駅近辺のビル群を撮影していました。
もちろん、東京駅の駅舎も撮影しています。丸屋根に戻ってからは更に趣きを増した東京駅。どこを写真に切り取ればよいのか悩みます。
上の写真撮影では、多くの花嫁さんの邪魔をいたしました。
人生の大きなイベントでもないおっさんが、駅舎に通じる行幸通りのセンターど真ん中に三脚を置いてすみません。
おじさんになると、三脚がないと手がプルプル震えてしまい、カメラの手振れ補正では補正しきれないので、どうかご勘弁を。
ちなみに、丸の内仲通りはもう既にイルミネーションで輝いていました。
では、また・・・