コケ玉くんの編み方 46 reirei3413 2024年12月30日 19:03 今年最後のあみぐるみです✨丸い玉を編むだけ!!🤣🤣 お目目は小さめが可愛いかもしれないですね プリっとお尻がキュートです🥰 お尻の作り方、手足の詳しい付け方は↓写真をご覧ください!頭の上の木はお好みでアレンジして楽しんでもらっていいと思います! 追記です。手足の省略版となります! 本体が編めました!手前半目を拾いながら引き締めると綺麗に閉じれます!お尻を作る方は糸端で作っていきます! こんな感じで糸をつけた針を上から編み終わりに向かって通してまず割れ目を作ります。 もう一度繰り返しおくとしっかりしたお尻が作れます!糸処理をしましょうー! プリっとする様にペレットを寄せてあげる感じで少しもちもちしてあげるといいですよ👍 ここからは手足の付け方です!手足をつける位置を決めましょう 目印をつけた場所の細編みの足部分を一つ掬い上げます 新しい糸をつけ、同じ場所に編み方にある手足の編み方をしてください!鎖1(立ち上がり)、中長1、長編み1、中長1 編み終わりました!糸は短すぎない程度(10〜15cmくらいかな)残しておきましょう 糸端で丸めます!立ち上がりした鎖を拾う感じです ぎゅっと糸を引いた後ですこの後、この丸めた所の真ん中もう一度ぬっておきます!手の向きなど調節しながら根元辺りに糸を通してね 糸始末はこんな感じで、2本とも同じ穴から出して結んでしまいましょう。出来たら玉はピンセットなどで押し込んで👌 手足は全て同じ編み方です!つける位置や場所は写真の様にしてもいいですし、お好みで変えてしまっても👌手足をつけた時の糸端は最後の仕上げに植毛(木の根元に少しふさふさ)に使えます👍 いいなと思ったら応援しよう! よろしければ応援お願いします✨ チップで応援する #あみぐるみ #編み図 #あみぐるみが編みたくなる糸 46