MIUI、HyperOSの地味な問題。

自分が日常で使用しているXiaomi 13にHyperOS 2.0がロールアウトしてたので更新しました。userdataをwipeするという失態を犯してしまい、環境の再構築を強いられました…実に辛かった。

MIUI、HyperOSの地味な問題って結局何なのさ。

ここで本題です。
MIUIとHyperOSには共有メニュー内にクリップボードにコピーがないという致命的な欠点を残しています。コピーの項目を付けているアプリならば回避はできるのですが、ブラウザなどのアプリでは項目がありません。なのでURLの共有が面倒になりがちです。

自分は「Share to Clipboard」というアプリを入れてその欠落した機能を補完しています。名前そのままですが、共有からクリップボードにコピーをするだけのアプリです。単にその機能だけかつオープンソースなのでクリーンです。

一応日本語は対応していると言えばしていますが、設定などの箇所が英語のまんまだったので日本語の更新をしておいたapkを置いておきます。(GitHubのPRは送ったもののリポジトリが更新してないからあまり期待できないかも

署名が変更されてるのでアプリをアンインストールしてそのapkをインストールか、CorePatchなどの署名を無視してインストールできる奴でインストールしてください。

いいなと思ったら応援しよう!