apn-conf.xmlを少し書いてみた。

AndroidのAPN情報が記されているapn-conf.xmlを弄るがてらにちょっと練習。


<apns version="8">
  
  <apn carrier="LINEMO"
      carrier_id = "10027"
      mcc="440"
      mnc="20"
      apn="plus.acs.jp.v6"
      user="lm"
      password="lm"
      mmsproxy="andmms.plusacs.ne.jp"
      mmsport="8080"
      mmsc="http://mms-s"
      type="default,ia,mms,supl,hipri"
      authtype="2"
      protocol="IPV4V6"
  />

  <apn carrier="au (4G)"
      carrier_id = "1581"
      mcc="440"
      mnc="20"
      apn="unod.au-net.ne.jp"
      user="685840734641020@uno.au-net.ne.jp"
      password="KpyrR6BP"
      authtype="2"
      protocol="IPV4V6"
  />

  <apn carrier="au (5G)"
      carrier_id = "1581"
      mcc="440"
      mnc="20"
      apn="uad5gn.au-net.ne.jp"
      user="au@uad5gn.au-net.ne.jp"
      password="au"
      authtype="2"
      protocol="IPV4V6"
  />

  <apn carrier="ahamo"
      carrier_id = "10026"
      mcc="440"
      mnc="10"
      apn="spmode.ne.jp"
      protocol="IPV4V6"
  />

  <apn carrier="povo 2.0"
      carrier_id = "2514"
      mcc="440"
      mnc="51"
      apn="povo.jp"
      user="user@povo.jp"
      password="povo"
      type="default"
      authtype="2"
      protocol="IPV4V6"
  />

  <apn carrier="Y!mobile"
      carrier_id = "2100"
      mcc="440"
      mnc="20"
      apn="plus.acs.jp.v6"
      user="ym"
      password="ym"
      mmsproxy="andmms.plusacs.ne.jp"
      mmsport="8080"
      mmsc="http://mms-s"
      type="default,ia,mms,supl,hipri"
      authtype="2"
      protocol="IPV4V6"
  />

  <apn carrier="Rakuten Mobile"
      carrier_id = "2109"
      mcc="440"
      mnc="10"
      apn="rmobile.jp"
      user="rm"
      password="0000"
      authtype="2"
      protocol="IPV4V6"
  />

  <apn carrier="Rakuten Mobile"
      carrier_id = "2109"
      mcc="440"
      mnc="10"
      apn="rmobile.co"
      user="rm"
      password="0000"
      authtype="2"
      protocol="IPV4V6"
  />

  <apn carrier="SoftBank (iPhone)"
      carrier_id = "1894"
      mcc="440"
      mnc="20"
      apn="jpspir"
      user="sirobit"
      password="amstkoi"
      type="default,mms,supl,hipri"
      authtype="2"
      protocol="IPV4V6"
  />

</apns>

って感じ。

XMLの構成

ざっくり言うと階層で分けられてる感じです。
apn carrierはAPNのキャリア名、carrier_idはキャリアID、mccはMCCの番号、mncはMNCの番号、apnはAPNのアドレス、userはユーザー名、passwordはパスワード、typeはAPNタイプ、authtypeは認証タイプ(ちょっとこれの値はまだ把握してないけどPAPとCHAPだと思う)、protocolはIPv4かIPv6なのか(上記のは両方)という風にAPNの設定がやれる人ならわかる感じになってます。

キャリアIDの調べ方

Androidのソースを覗くと見つかったりします。

canonical_idの番号がそれになります。
docomoや楽天モバイルになるとそれの番号がやたらと存在することがあります。ahamo、povo、LINEMOに関しても番号が異なったりします。
XMLの構文エラーがあるかどうかはXML Notepad使うと把握できます。

一応サンプル出しときます。
povoだとNothing Phone(1)でAPN設定をしてやらないとテザリングが使えない問題があるらしい…Magiskモジュール化するかと検討中。

いいなと思ったら応援しよう!