NothingCrashDumpModeとEDL

Nothing Phone(2)で良く発生するアレなんですが、NothingFlashToolを使えば解決はしたりします。伝えておくかと思う事を記すかと思います。


EDLケーブルは「作る」か「買って」ください。

はい、EDLケーブルは自作するか買ってください。
しかし、EDL V2が条件です。それでなければ認識しません。「自作する自信あるよ!!」な人は図を参考にケーブルをショート、自信がない人はAliExpressでEDL V2ケーブルを買ってください。因みにAmazonで売られているEDLケーブルはV1なので認識しません。基本的にAliExpressで買う方が楽だと思います。

EDLケーブルは本体のボタンコンボが反応しない状態になったときの回避策、他の機種をEDLで修復などができるようになるので持っておいて損はありません。
完全な最終手段になると分解してテストポイントのショートになりますが、オススメしません。

EDLドライバーは署名入りで最新なバージョンがあります。

様々な所で見かけるQualcommのEDLドライバーですが、署名がないのでOSをテストモードにしないといけないというデメリットがあります。同時にドライバーのバージョンも古いです。自分が公開している物は署名入りかつ最新バージョンなドライバーになります。テストモードにしたり勝手にテストモードされる問題がありません。

Qualcomm HS-USB Drivers x64

AMD系だとQualcommのEDLが使えない報告も存在しますが、Quectel QDLoader 9008 Driverを使うと認識したりします。(QFILは認識するけどNothingFlashToolだと認識しないかも)

Quectel QDLoader 9008 Driver

「Qualcomm HS-USB Diagnostics 900E」が出たらそれに「Qualcomm HS-USB QDLoader 9008 Driver」のドライバーを上書きで更新すれば9008が認識します。

Fastboot ROMはunlock_criticalかfastboot'd'で使ってください。

どちらかを使わないと一部のパーティションにアクセスできず、完全にROMが焼けません。最近のバッチファイルで警告を入れるようにしています。

unlock_criticalはfastboot画面で

fastboot flashing unlock_critical

を実行でcriticalパーティションのアクセスが可能になります。
このコマンドが使える機種であれば基本的にやっておいた方が良いかもしれません。

fastboot'd'はリカバリーを起動か

fastboot reboot fastboot

でメニュー内のfastbootを選ぶとfastboot'd'になります。
GSIの使用などでも使う事があるのでこちらも覚えておいた方が良いでしょう。

Nothing Phone(2)のQFILなROMは?

現状ありません。
理由はQFILのROMとなる物が独自の拡張子になっている事と暗号化されているので中身が現状見れません。NTPIという拡張子のファイルがそれになります。これが展開できればQFILで使う事が可能になりますが展開ツールは未だに出ていません。


いいなと思ったら応援しよう!