見出し画像

1000日分の153稲垣吾郎。言葉にできない思いを言葉に。

本日1月3日は、2021年初の一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)だそうで。
早いなヲイ。
そんな急に言われても。

最近は割とよく聞く「一粒万倍日」ですがとは、一粒の籾(もみ)が1万倍にも実る…という意味があり、この日に何かを始めると何倍にも成長するよい日だと言われています。

しかし…年末にいろいろと先延ばしにしたお仕事(「年末なんで、とりあえず本格的に動くのは年明けてからにしましょうか~」みたいなものがあれやこれやと…)が明日から一気に動きそうな気配ありありなので、今日はアイドリング的な感じでもにょもにょしている間に日が暮れました…

あれもこれもこなして切替上手な吾郎さんたちに比べると、いや比べ物にもなりませんけれども、明日からもりもり頑張らなければな…と反省したりしなかったりでございます。

とは言え、テレビはまだまだお正月番組やら特番やらが目白押しで、明日の朝からはいつものようにフツーのニュースとか流れるんですかね?
特番ばっかりだと地上波では出てないし~と思うと、やっぱりついつい先日の #ななにー のアーカイブ配信に戻っちゃうのです。

だって…「SMAPの中間管理職」と自ら名乗る吾郎さんと、メンバーがみんな超大好きな森くんの同級生トーク、とっても気持ちが満たされるんですもの。

森くんは歌も踊りもとっても上手で、脱退するまでは森くんと木村くんのボーカルパートがすごく多かったのですよ。
初期の頃のSMAPのCDを聴くと、森くんのパートがめっちゃ多いのがよく分かります。

メインボーカルはだいたいだいたい森くんと木村くんで、森くんが抜けた後は、そのパートは割と吾郎さんが多く引き継いでおりまして。
今でこそ慎吾ちゃんソロアルバムとか出してるけど、当時はまだ18歳とかだし、ラップ担当みたいなところがあったので、ちゃんとボーカルっていうと(多分消去法?すまん)吾郎ちゃんにまわってきたんじゃないかと。

「森くんが抜けた後、僕にけっこう歌のパート回ってきたんだよー」なんて話をしながら、この場にいない中居くんと木村くんの話もさらっと出てきて。
レコーディングの時間が森くんと木村くんは長くて(3時間くらい)、中居くんはホントに30分くらいだったらしい(笑)
そんな会話をしながら、森くんだけじゃなく、吾郎ちゃんの口から「木村くん」っていう名前が出て、ほんとに、ほんとに、泣きました。

メンバーの名前出たくらいでなんで?って思うかもしれないけれど、これまでずっと不仲説や4対1みたいな心ない噂を流されて、ファンはもちろんのこと、本人たちもとても言葉では言い表せないくらいの悔しくて悲しい思いをたくさんしてきたんだと思うのです。
きっと、今も、「木村くんとは仲悪いんでしょ?」って思ってる人いっぱいいると思うし。
けど、慎吾ちゃんも前に言ってたけど、もう「好きとか嫌いとかじゃない」んですよ。そういう次元を超えてるの。
だって慎吾ちゃんは人さらいにあいそうなくらいちっちゃくてかわいい小学生の頃から、ずーーーーっと”SMAP"だったんですよ。
SMAPがなくなったら、僕はどこにいっちゃうんだろう、っていうくらいSMAPが好きな人で、木村くんのことも中居くんのことも大好きな兄貴なわけですよ。

当事者にしか分からないことが、いっぱいあると思うけれど。
好きな人のことを好きって言ったり、一緒にいたい人と、気兼ねなく一緒にいられたり。
人との距離や接触をいろいろ考えなくちゃならなくなってしまった今だから尚更、そういうことが、できる世界になっていくといいなぁ、と願っています。

いいなと思ったら応援しよう!

Reina Kamei
サポートありがとうございます。これからもコツコツがんばります。