
1000日分の188稲垣吾郎。吾郎の地元のもとが大河に!
はじまりましたね、草彅剛くんが江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜を演じる大河ドラマ、『青天を衝け』。
親が見ていた大河ドラマを子どものときにちょこちょこ見ていた…というくらいしか記憶にないのですが、今回は1回目からリアタイしてみました。
いやー、面白かった!
なんか最初からハラハラしますわ。
大河が始まる前は、慎吾ちゃんとつよぽんが25年やっているラジオ、bayfmの『Shintsuyo Power Splash』ががっつり1時間、そのすぐ後20時から大河ドラマ、翌月曜日の22時からは慎吾ちゃんのテレビ東京ドラマ『アノニマス』と、たっぷり”しんつよ”三昧ですなぁ。
2人もラジオできゃっきゃ言ってて楽しかったー!
大活躍で嬉しいよね。
吾郎ちゃんも先日自身のラジオで「草彅くんの大河始まりますね」って言ってたし、きっと楽しみにしてるんじゃないかしらん。
なんて思っていたら、なんとも興味深い呟きを発見!
砲術家高島秋帆が、天保12(1841)年の江戸で洋式砲術の演習を行ったのが、現在の「高島平」であります。#青天を衝け pic.twitter.com/PBDz5eaqpO
— かかまつ (@kakamatsukk) February 14, 2021
なんですとーーーーーーー!!!!!
なんで驚くかというと、だって「高島平」は吾郎さんの地元!
吾郎さんが子どもの頃住んでいたのは「高島平団地」なんですのよ。
昨年2020年に、昭和47年1月に入居が開始されてから40周年を迎えた「高島平団地」。
そして、高島平の地名は、洋式調練を行った長崎の西洋砲術家・高島秋帆の業績と名前に由来したものなのだとか。
板橋区の公式ホームページにもきっちり載ってました!
マジですかい…
すごいわぁ…ご縁だわぁ…
渋谷区報に出てた吾郎さんですが、次回は板橋区報(あるのかな…)に出てほしいものだわ(*´艸`*)
しかも題字は大好きな杉本博司さんとは。
これから1年間、楽しみだー!
いいなと思ったら応援しよう!
