
1000日分の60稲垣吾郎。不可避研究中。
本当なら、あんまり触れたくなかったけれど。
誰でも持ってるそんな思い。
稲垣吾郎さんがメインパーソナリティーを務めるNHK『不可避研究中』は、生きていく上で避けては通れない問題について、NHKのディレクターさんたちがそれぞれ企画を考え、形にして掘り下げていく番組です。
だいたい月1回(最近はコロナの影響などで収録が難しかったモヨウ)放送で、第4金曜日の23:45~放送されています。
そして、9月25日(金)に放送されたテーマは【お金】。
確かに生きていくのに不可避だけど、なかなか友達同士とかだと話せないテーマではありますよね…
かくいう私も、「お金」の話は苦手。計算も苦手。
お金に細かすぎる人とは、どうにも付き合いが続かない…
が。
ゲストのクリエイター、はましゃかさんが話しているように、フリーランスはお金のことにシビアにならなければならない。
ギャランティの交渉も、確定申告も、源泉徴収も、税金対策も、全部ぜんぶ自分でやらないといけないのだ。
「私、お金のことはよく分からない」なって言ってはいられない。
私は私を養わないといけないし、ギャランティは私の仕事に対する評価なのだから。
フリーランスになってからは、これでも随分とはっきり、お金についてのお話はするようになったと思います。毎回見積書出すの悩むけど…。
#生きるのにお金かかりすぎ 問題 📺
— 不可避研究中 (@nhk_fukahi) September 28, 2020
\ 収録後インタビュー 🎤 /
北海道生まれの #はましゃか さんは、地方のお金あるあるについてもう一つ言いたいことが🤔
さらに、フリーランスで働く立場として気になるお金の話は…?
はましゃか「ギャラの価格交渉がけっこう心労…」#不可避研究中 pic.twitter.com/F4hgDP0LJe
しかし、なかなか難しいらしいですね。
私ははじめから、ど新規のお仕事の場合、ギャランティが納得いかないものであればお断りします。
お付き合いのあるところは、内容や今後のことも考えてから。
私のギャラはべらぼうに高いわけではなく、まったくもって普通、いやむしろなかなかお手頃価格です。
でも、それを高いというのであれば、別の方にお願いしてください、ってなる。
ただそれだけのこと。
そのかわり、いただいたギャランティ以上の仕事を心がける。
あの人に頼んでよかったな、と思ってもらえるように頑張る。
吾郎ちゃんは14歳の頃からお仕事してるけど、番組内で「家族に甘えてきてしまった」って言ってるから、親御さんが管理してたんだろうなぁ。
今はさすがに税理士さんとかついてるとは思うけど…
もちろん芸能人だから、お財布事情なんてまったくもって違うとは思うけれど、見てるとそんなにとんちんかんな使い方はしていないように思う。
表に出てないだけかもしれないけれども。
つよぽんみたいに何十万もするヴィンテージジーンズがっぽり買っちゃったり、番組内でスイッチ入って何十万もゲストたちにプレゼントしたりってこともないし、慎吾ちゃんみたいな服バカ(自分で言ってるんですよ)じゃないし。まぁ、シャトー持ってても驚かないけどね…
「僕なんでこんなことにお金使ってるんだろう」と思ってるときが幸せかも、とは話してたけど、いったい何にお金使ってるんでしょうかね(笑)。
食べるのにも住むのにも困る、という生活をしたことはないし、大学まで出させてもらったし、人様にあれこれできるほどの余裕はないけれど、コロナ禍でも生活できてるし、本当にありがたいことです。
だから締切とかでうだうだ言ったらいかんのです…うだうだ。
今後もこのテーマ、とりあげていくようです。放送が終わってからも、1週間はNHKプラスで見られますので、見逃した方はどぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
