見出し画像

DMMWEBCAMPって実際どうなの?就業両立コースでプログラミングを学んでみた!

こんにちは、Reinaです!
この度は記事をご覧いただき誠にありがとうございます☺︎

未経験だけどエンジニアを目指してみたい!!

エンジニアを目指してプログラミングを勉強する為にプログラミングスクールに通おうと思っても、「仕事辞めてまでプログラミングスクール通う勇気がない…」そんな方がいるかと思います。

実際私がそうでした。

実は大手プログラミングスクール『DMMWEBCAMP』にある就業両立コースは仕事と並行しながらプログラミングを学ぶことが可能です。

今回は実際に私がDMMWEBCAMPの就業両立コースを受講してプログラミングを学んだ感想を書いていきたいと思いますので、受講しようか迷っている方は是非参考にしていただければ嬉しいです☺︎


DMMWEBCAMPの就業両立コースとは


DMMWEBCAMPの就業両立コースとは、現在の仕事をやめることなくプログラミング学習を学び、転職を目指すコースです。

【就業両立コース】
料金:889,350円(税込)
   ※補助金適用で実質329,350円
期間:6ヶ月間
カリキュラム:HTML/CSS、Ruby、Ruby on Rails、AWS、GitHub等

※2024年8月28日時点

学習期間が6ヶ月ということもあり、料金も高額ですよね。

ですが現在補助金制度により最大560,000円のキャッシュバックがあるので、実質329,350円で受講出来るようなっています。

私は受講した時はこちらのコースは補助金制度が無かったので、正直羨ましいと思う点です…(笑)

また、就業両立コースにおける受講の流れは、以下の様になっています。

【事前学習】
受講開始の1ヶ月前から学習を開始。
予習を行うことで本受講が始まった時スムーズに学ぶことが出来ます。

【インプット学習】
DMMWEBCAMPが開発したオンライン教材を使用し、
プログラミング学習を行います。

【個人開発】
インプット学習で学んだ知識を活かして、実際に
Web開発に取り組んでいきます。

【専門技術の習得】
AWSのインフラ環境構築を学び、より専門的な技術を習得します。

ざっとこんな感じの流れになります。
では次から詳細にカリキュラム内容と、受講した感想を伝えていきたいと思います!


DMMWEBCAMP就業両立コース〜基礎学習編〜


まず初めに、PCの基本的な動作(ショートカットキーなど)、AWSの環境構築、GitHubの使い方をまず学びます。

PCの基本的動作はそれほど難しくはありませんが、AWSの環境構築やGitHubの使い方は、全くの初心者の方でしたらここからつまづきます。

カリキュラム通りに進めているのに上手くいかない…!なんてこともしばしば(泣)

ですがDMMWEBCAMPはメンターに質問し放題の制度を設けているので、分からなくなったらすぐに活用してここは早めに終わらせてしまいましょう。

その後はHTML/CSSを使った簡単なWebページ、プログラミング言語のRubyの学習、フレームワークRailsを活用したRuby on Railsを使い、簡易的なアプリケーション開発を行います。

ここも初めてだと分からないことに直面することあると思いますが、おそらくメンターに1、2回くらい質問したら解決出来るレベルだと思います。

DMMWEBCAMP就業両立コース〜応用学習編〜


こちらは基礎学習で学んだ事を活かし、より応用的な実践に取り組みます。

また開発だけでなく、要件定義、詳細設計、プログラム開発、単体テストと、やることは盛り沢山!

実はこちらは、本来チーム開発フェーズとなっており、就業両立コース以外のコースではチームで開発を行います。

ですが就業両立コースは時間の調整上、チームで開発は出来ないのでチーム開発の概念を学んだ上で1人で開発していきます。

これを聞くと、1人で全ての工程を行うなんて不安、チーム開発出来ないのであれば就職活動に不利なのでは…と思う方もいらっしゃるかと思います。

確かにチーム開発を経験出来ないことは致し方ない部分ではありますが、その分1人で全ての工程を完了出来た時はとても達成感があります!

また、反対に就職活動において1人で計画を立て実装出来たというアピールをすることも出来ます!

なのでそこまで不安にならないでも大丈夫かと思います👌

ですが、基礎学習に比べると難易度は格段に上がります…!

私も数えてみたら合計30回ほどメンターに質問していました(笑)

コツとしては分からない点は沢山質問すること、そして質問した後はメモやExcel等にどこが分からなかったのか、どのようにして解決したのか、記録しておくことをオススメします!

こうすることで、今後同じような分からない点が出てきた時も、見返して解決出来る様になります☺︎

DMMWEBCAMP就業両立コース〜ポートフォリオ作成〜


ここからいよいよ大本命、ポートフォリオ作成へと入ってきます!

ポートフォリオとは簡潔に言うと自分の作品のことを言います。

基本的には自分の好きなテーマをポートフォリオにして大丈夫です👌
ですが、正直言ってしまうと、ポートフォリオって何を作ればいいのか分からない…そんな方も多いと思います。

私が考えるポートフォリオのテーマはこの2点です

  • 自分が好きなものをテーマにする

  • みんながあったらいいなと思うものをテーマにする

私は前者を選びました。
何故ならみんながあったらいいなと思うものを作成しようとすると、とてつもない時間を要すると考えたからです(笑)

素敵なポートフォリオを作ることはもちろん大切ですが、1番の目的は提出することなので、ここは忘れないようにしましょう。

ちなみに私が当時作成したポートフォリオはこちらになります☟☟

トップページ
レシピ一覧ページ
レシピ詳細ページ

私はチョコレートが大好きなので、チョコレート専門のレシピサイトを作成しました🍫

またポートフォリオ作成のコツですが、機能を重視することはもちろんのこと、見た目に関しても綺麗に整えましょう(ここ意外と重要です!)

見た目のポートフォリオがいいとそれだけで面接官の評価はグッと上がりますので、是非参考にしてみてください☺︎

DMMWEBCAMP就業両立コース〜専門技術編〜


こちらはAWSのインフラ環境構築に関する内容を学びます。

こちらを学んでみて正直な感想は

全然何も分からない…!!!笑

そう、私にとってはここの学習はとても難しいと感じる部分でした(笑)

ですが、今後AWSの認定資格を取得したいと考えてる方はとても参考になるフェーズであると思います。

就業両立コースでもこの学習を学べることはありがたかったと思います。

まとめ

今回は私がDMMWEBCAMPの就業両立コースを受講し、プログラミングを学んだ経験をお伝えしました!

無事受講を終えて最初の感想は正直「疲れた…難しかった…」です(笑)

それも私は前職は残業して帰ると21時頃、その後すぐご飯食べて2時間ほど学習し、休日は多い時は8時間ほど学習していました。

DMMWEBCAMPは私にとっては難しいと思えるカリキュラムでしたし、今でも正直な所分かっていない点は多々あります(笑)

ですが分からない点はメンターに聞いて解決していけば必ず終了することが出来ます!全く今までプログラミングの勉強もしていなかった私が卒業出来たので大丈夫です👌笑

受講するか迷っている方はよろしければ参考にしていただければ嬉しいです☺︎

次回はいよいよ転職活動…!未経験エンジニアの就職活動の経験をお伝えしたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました☺︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?