
【これで完結!】日本へ帰国後にカナダのTDバンク口座を解約する方法 #47
留学やワーホリで開設が必要な現地の銀行口座。
口座開設した際には、帰国前に解約の手続きまでを済ます場合が多いですが、年末の確定申告を行う都合上、帰国のタイミングによっては口座を残しておかなければならないことも。
私自身も、約3年ほどの留学・就労経験を終え、口座を残したまま日本へ帰国。いろいろとつまづきながら無事に口座解約をすることができました。
今回は、日本へ帰国後にTDバンクの口座を解約する方法をお伝えしていきます。
※今回はTDバンクを保持していた筆者の経験に基づく内容となっております。銀行によって異なります。
TDバンク口座を解約するまでのフロー

解約までのフローを簡潔に説明するとこのようになります。
①口座残高をゼロにする
②電話(877-700-2913)をかけ、口座を解約したい旨伝える
③名前、口座番号 or デビットカード番号情報を伝える
④口座解約完了!
それでは、もっと細かく見ていきましょう。万が一、上記番号で対応してもらえない場合の番号も載せておきますので試してみてください。
①口座残高をゼロにする
解約作業をスムーズに行うためにも、口座残高はゼロにしておきましょう。
口座の種類によっては、月額で口座維持費がかかる場合があります。その場合は、マイナス預金になることを防ぐため、預金ゼロにした直後、なるべくその日に解約手続きを行うことをおすすめします。
ちなみに、わたしが使用していたTDバンク「MINIMUMアカウント」は最低預金額に制限はないものの、維持費は月に4ドルほどかかりました。預金をゼロにした後で維持費の引き落としが発生すれば面倒なことになりかねないので、ゼロにしたのち、早急に作業を開始しました。
②電話(877-700-2913)をかけ、口座を解約したい旨伝える
連絡する先は、877-700-2913(英語対応)。
実は、帰国前に「帰国後の解約手続き方法」については、TDバンク支店で確認はしており、その時に教えてもらった番号が別であったのですが、今回この番号にかけました。というのも、この番号はSkypeでの無料国際通話に対応していたから。なるべく通話料はかけたくないですからね。
ちなみに現地でTDバンクのスタッフから解約時に日本からかけるように言われた番号は、
☎:416-983-5393
もし、877-700-2913の番号に電話して対応してもらえなかったという場合は、上記の番号でも対応してくれるかもしれません。ぜひ試してみてください。
Skypeで国際電話料金をチャージしなくても無料で電話できちゃうの?
Skypeで国際電話料金をチャージなしで無料で電話できたことに関してはわたしもなぞ。友達が発見して教えてくれたので、試してみたら、ある番号は有料、ある番号は無料…偶然にも今回使用した番号は料金をかけずに連絡できたのでラッキーです。
電話をかける方法によっては番号の前に+1(カナダの国番号)が必要になる場合も!気を付けて!
③名前、口座番号 or デビットカード番号情報を伝える
さあ、電話をして、いよいよ担当の方とつながれば、あとは必要情報を伝えるだけ。
解約する旨を伝え、担当が質問する問いに答えていきましょう。
素早く対応できるように手元にキャッシュカードおよび口座アカウント情報等をそろえておくといいでしょう。※念のためメモも。
すべての作業が完了すれば、あとは担当者が解約手続きを終えるのを待つのみ。
④口座解約完了!
口座解約は無事完了です。お疲れ様でした。
では、ここまでの作業にどのくらい時間を要するか。
電話をして担当者が電話口に出るまでどのくらい待たされるかによるので人それぞれですが、わたしの場合は担当者が応答してくれるまでの待ち時間も含めて、20~30分くらいで完了することができました^^!
経験上、カナダのカスタマーサービスセンターはどこも待ち時間が長い!それだけ、対応する人が少ないのか、問い合わせする人が多いのか…どちらにせよ、長い待ち時間になることは覚悟しておいたほうがいいでしょう。
最後に ~Q&A~
ここまで読んでいただきありがとうございます。
最後にいくつか情報を補足してお伝えします、ぜひ参考にしてくださいね。
Q1. 数年前に帰国したが、銀行をTDバンクを解約していないことが不安になっています。解約したほうがよいですか。また、解約方法については英語のみになりますか。
A1. まず口座解約については、私が知る限り英語のみです。現地では日本語対応のスタッフがいたので、事前に帰国後の解約方法おかを窓口で確認しておくといいでしょう。できれば、解約までを現地にいる間に済ませるとスムーズですね!
また、口座の解約については特に必須ではないかと。口座維持費のお支払いをしている場合、今後利用する予定がなければ、毎月支払いが生じてマイナスになるだけなので解約。今後カナダへ戻る可能性がある場合は口座をそのまま残しておくなど状況に応じてで良いと思います。
Q2. 解約の際、本人確認はどのように行ったのでしょうか。
A2. 電話口にて、名前、口座番号 or デビットカードが番号情報を伝えることで行いました。
Q3. 口座残高はどのような方法でゼロにしましたか。
A3. わたしの場合は、送金手数料等がかかった場合に備えて口座残高を10ドルくらを残し、残りは海外送金で日本の口座に移動。(ちなみに海外送金はWiseというサービスを利用しました。)
その後、残してた10ドルはE-transferでカナダにいる友人に送金してゼロにしました。
ではでは~✈