見出し画像

【主な公共交通機関は3つ】バンクーバーの交通事情#16

海外渡航前に知っておきたいことのひとつ。
今回は、バンクーバーの交通事情について書いていきます。


バンクーバーで主な公共交通機関は3つ


スカイトレイン


バンクーバーのあらゆる都市を結ぶ電車で最も多くの人が利用する交通機関。
大きく3つの路線(Canadaライン・Expoライン・Millenniumライン)があります。

Canadaラインは空港から中心地まで結ぶものでバンクーバー観光の際は利用することが多いかも。


シーバス


分かりやすく言うと船です。

海を挟んだところにあるノース・バンクーバーやウェスト・バンクーバーへ向かう際に主に利用されます。

ノース・バンク―バーにもハイキングなどの観光地は多くあるので、利用する機会も多いはず。

1度は海からみるバンクーバーの景色を眺めてみるのもおすすめです。

バス


短距離の移動から長距離の移動、電車(スカイトレイン)の駅から離れている目的地へ向かう時など、すべての場面で利用されます。

深夜運行しているバスもあるので便利。


移動距離(1~3ZONE)によって料金が変わる


バンクーバーは大きく3つの区域に分けられています。
それが、ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3

ちなみにゾーン(ZONE)とは区域という意味。


ゾーン1:市内中心部
ゾーン2:そこから少し離れたところ
ゾーン3:さらのその外側



料金


※ 空港でチケット購入時は$5の空港使用料が別途かかります


▶同ゾーン内での移動であれば、1ZONE料金
▶ゾーンを1つまたぐ場合は、2ZONE料金
▶ゾーンを2つまたぐ場合は、3ZONE料金

※65歳以上のシニアや学生、子供の場合はConcession料金(割引料金)が適用されます。


1日乗車券(1DAYパス)


すべてのZONEを1日乗り放題!
※購入日の深夜0時で使用不可となります。


1カ月乗車券


有効期限は毎月1日~末日までの1カ月間。

毎月16日~翌月15日まで購入が可能なので、
もし、4月分の定期を購入したい場合の購入期間は3月16日~4月15日までとなりまとなります。

月途中で購入した場合もその日から末日までの有効となりますのでご注意を。

(例)4月15日購入の場合も使用期限は4月末日まで!!4月15日~5月14日までとはなりません!!!


バスは1ゾーン料金で乗り放題


バスを利用の場合はゾーンの移動に関係なく1ゾーン料金で乗り降り自由です。


90分間乗り降り自由


チケット購入後90分間は追加料金なしで同じZONE内に限り乗り降り自由です。



1ゾーン料金で自由にスカイトレインに乗るには


平日6:30pm以降/土・日・祝日

この時間帯を狙うと 距離に関係なく1ゾーン料金で移動ができます。
週末にはなにかとイベントに参加したり、友達や家族と出かけることも多いので、スカイトレインを利用する方にとってこのサービスは嬉しいですね!


【長く滞在するなら】便利でお得なコンパスカード


コンパスカードの特徴


・SuicaやPASMOなどのような交通ICカード
・市バス、シーバス、スカイトレインすべてで使用可能
・駅の自販機で購入可能
・お金のチャージも可能な他、定期券としても利用できる
・購入の際にカード発行料金として$6支払いが必要
・コンパスカード割引料金が適用される
・オンラインで残高の確認が必要

購入の際にデポジットとして支払った$6は、帰国時に返却することで返金してもらうことができます。

返却は以下の2か所で可能となります。
・Stadium-Chinatown 駅のカスタマーサービス
・Waterfront 駅の West Coast Express オフィス (2階)


空港で返却できると思いきや、残念ながらできません

返金してもらうためには、事前に上記いずれかを訪れて返却する必要があります。
コンパスカードを旅の思い出として持ち帰るのもいいかもしれませんね^^


コンパスカードのオンライン登録忘れずに


オンライン登録をすることで、残高の確認や使用履歴などを確認することができます。

そして大変助けになるのが、万が一カードを紛失した際。

たくさんの金額を入金していた場合に紛失してしまうのは辛い。わたしはそれを経験しました…($100以上を無駄に。泣)

カードをオンライン登録していれば、スカイトレインを運営しているTRANSLINKオフィスに連絡して、紛失したカードの使用停止を行い、入金額を維持したまま新しいカードの発行が可能です。

カードの再発行料として$6の支払いが必要となりますが、入金していた金額がそれ以上であれば$6の支払いで戻ってくるのは大変助かりますよね。
コンパスカードを購入したらカードのオンライン登録を忘れずに行うことをお勧めします!

こちらのページから登録や確認ができます>>>compasscard.ca


しっ得!【バス利用の場合】お役立ち情報


バス利用の場合、各バス停の5桁の番号を携帯のテキストメールで「333333」に送信 すると到着予想が返信でお知らせされます。

時刻表を設置しているバス停もありますが、時刻通りに来ない場合が多いです。なんなら早めについて待ってたのに来なかった時もありました。(笑)

テキストメールやGoogle Mapなどを利用して、到着予定時刻より2~3分早めに到着しておくことをおすすめします。


まとめ


バンクーバーは公共交通機関が充実しているので、スカイトレイン・市バス・シーバスでほとんど回ることができます。

公共交通機関を利用の場合は、短期間での利用なら、1回券や1日券の購入。長期滞在者や頻繁に利用するなら定期券の購入やコンパスカードを購入するなど、使用回数を考えて購入しましょう。

また、遠くへ行く場合やお金を少しでもセーブしたいという場合は、平日の18:30以降と休日・祝日のズバリ「どこでも1ZONE料金」の時間帯を狙って行動したり、バスの利用で制限することができます。


うまく活用して快適なバンクーバー生活を楽しんでくださいね^^
最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!