開催レポート2「「国際交流事業」を通じての面白い人生の作り方」
こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月16日(土)に実施した「「国際交流事業」を通じての面白い人生の作り方」の開催レポートをお送りします。なお、このレポートは大学生サポーター<クボトモナ>さんが執筆してくれています。
講師紹介
稲垣享一郎さん
(株)ClassDoカスタマーサクセス部 部長
愛知県青年国際交流機構副会長 元愛知県公立高校教諭
教員時代に内閣府の国際交流事業「東南アジア青年の船」事業でユースリーダーを務める。その後、高校生のキャリアをドライブするために各種イベントや団体を設立。主催イベントは20種ほどを数える。主な団体に高校生による教育イベント団体「Thinkyo愛知」ゲストハウスで「KATARAーNIGHT」などがある。東海地区の高校生キャリア支援事業「SPIRAL」や「東海学生アワード」にてメンターを務めている。
話の内容
自己紹介1:
学生の頃は学校外活動は全くやっていなかった。そのために進路選択がうまくできない、ライフキャリアを考えるときに狭い選択になってしまった。
選択の幅が狭いし彼女も友達にとられた。全部つまらなく思えてしまう。自殺未遂までする。未遂で終わった時に考えたのが、
「自分のために生きよう」
何かをしようとした時に一般常識、社会、親の視線にがんじがらめになり普通やらないでしょと考えてしまう。そうではなく選択肢を開放することで普通じゃなくてもやれるようになる。
キャリアを育てるためにはいろんな世界へ行くことが大事!!
教員になってから
自分の教え子たちが学校に居続けることの違和感を感じていた。生徒が外に出やすい環境を作るために自分が行動しようと考える。
ライフキャリアの形成は偶然の連続。
隣の席の先生がきっかけで始まり「東南アジア青年の船」に乗船することに。この世界青年の船は内閣府が行う青年国際交流事業の一つ。目的は実践的な「人と人」の交流を通して若者の育成を目指すものになっている。
船では主に教育、経済などの様々なディスカッションを行ったり、チームごとのパフォーマンス披露などを行う。
そんな船に約2か月ともに乗船し生活していると降りる頃には一生モノの色濃い仲間になっている。
また、事業に参加する事によってOBOGに出会うことができる。これは海外留学することでは得られない。そういった自分のキャリアを面白い方向へ連れて行ってくれる人に出会うことができる。
現状把握をネガティブに
日本って今かなりしんどい状況になっている。そんな日本で一人きりで素敵なキャリアを形成することは難しいかも…だったらグローバルにいろんな人とキャリア形成すべき!グローバルにチームを作るためには国際交流が重要になる。
しかし、コロナ禍のいま船事業など直接出会うことは難しい。
だからこそ今はオンライン国際交流をガンガンしよう!別に大きな交流をしなくてもいい。小さい国際交流を行う、希望のものがなければ自分で企画してしまってもいい。
面白いキャリアを作るためには
いろんなところへ飛び込むこと!!何かをやるときには、その中で得られる出会いの数と質を高めることが重要。そうすると面白い人生のためのチャンスに出会えるかもしれない…日常には「良質な」偶然はない。自分で「良質な」偶然を作るべき。それは面白い人とつながる、会ってみること行動することで作られる。部活と勉強だけではキャリアは変化しない。
勉強とワクワクすることのバランスが重要になってくる。
学力偏差値だけでなく「わくわく偏差値」を高めよう!!
こんな質問が出ました
「誰かのための学びをするという考えに至った理由は?」
納得感がない学びはつらい。しかし自分からしたいと思って学ぶと力が入る。自分が英語が強くなると何かができるようになる。1年後2年後に役に立つ。漠然とだけどいつか役に立つかもと思うことでモチベーション維持に繋がった。
「どうすれば高校生向けのイベントを見つけることができるか」
「校外プログラム大全」で調べる、Facebookの高校生向けのグループに参加する、などがある。グーグルで調べようとすると大量に情報が出すぎてしまうのでSNSを有効活用したり、範囲を狭めて調べることができる。
感想・まとめ
今回のお話で気づいたのは面白いキャリアを作るためには怖がらずに社会に飛び込んでいくことの重要性です。私自身高校の時のイベント参加で今の進路を決めました。また、今のインターン先もボランティアをしたイベントの紹介で決まりました。このように私の場合も稲垣さんのおっしゃる良質な偶然は自発的に行動した先での出来事です。私自身もワクワク偏差値を高めるために活動していきます!
オンラインキャリアトーク
このほかにも全部で20のセッションをご用意しています。もしまだ間に合う方はぜひこちらから、他の内容もご確認ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?