![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121294202/rectangle_large_type_2_75632eb4f69417d914cdd92f8367e447.jpeg?width=1200)
千代紙でアート
河内長野市に国際交流センターという組織があり、時々アートの指導で小学生対象の出前事業で参加しています。毎年、夏休みの行事で、アメリカの都市との交流で子どもたちの絵を交換しています。今回は千代紙を使って「火の鳥」を制作しようと考えました。火の鳥の物語は、手塚治虫の作品です。今の子どもたちはもう、「アトム」も「手塚治虫」も知りません。火の鳥のイメージをどのように子どもたちに伝え、形にするか?難題だと思っていましたが、子どもたちはすんなり受け入れ、美しい燃えるような鳥を画面いっぱい制作しました。素晴らしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1699579106858-MnkFjEKnsH.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1699579124731-ev4S9Z0rmW.jpg)