
平田篤胤さんのお墓に行きました。
秋田に行ったので、篤胤さんのお墓に行きました。
秋田大学鉱物博物館の近所。
スキマ時間を駆使してだったので、
うしろの方のお墓(※)は寄らなかった。
再度ゆっくりお参りに来たい。
車を停められる入口の案内から、
140メートルと表示があるけれど、それがずっと上り坂。
軽い山登り!
ここまで車を出してくれた従兄弟は、下で待つとのことだったので
「待たせちゃいけない」とダッシュで登って息切れしてしまった。

階段を登っていくと鳥居があり、その先に、

篤胤さんのお墓。
本当に急に来れることになったので、お酒もお花も持ってない。
こんにちわ!東京からきた玲子です。
仙境異聞を現代語訳して朗読動画作ってます。
よろしくお願いします!とだけ言って帰りました。
※写真の両脇にちょこっと見えてる後ろのお墓に眠るのは、
・野崎大内蔵徳壽さん(聖徳寺僧侶)、
・小谷部甚左衛門吉訓さん、その前妻ヤス、後妻フチさん、
・篤胤さんの室(妻)、織瀬(前妻・石塚織瀬、後妻・山﨑織瀬)さん。
篤胤さんの妻は、「おりせ(お里勢・織瀬)」の名を襲名し、この名前は篤胤さんの娘、千枝さんも襲名する。
時代もあるし、篤胤さんは神になったから、同じ場所でも並ばないんだろうけど、先妻織瀬さんと篤胤さんのお墓があるなら、早くに亡くなった2人の息子、常ちゃん、又ちゃんお墓も立ててあげたいね。
東京の平田神社や埼玉の久伊豆神社についてはブログへ。