高さのあるシュリヤントラ、立体にしたら?見たい好奇心に負けて作りました。
シュリヤントラの立体を以前から作りたいと思っていて、その頃は【粘土】という選択技しかなかったんです。
でも、粘土だと乾いたときの収縮で比率が心配
なので、糸かけで少しだけ高低をつけて満足させていました。
やっぱりもっと高さのあるシュリヤントラ作りたいな~と思っていたら
あっ(゜O゜;って閃いて、
閃いたらすぐに作って実物を見たい❗️
まずは、材料をどうしよう😞💨
良いものが出来たら、点と点を繋いで神聖幾何学シリーズに出来るかもと思い、手に入りやすいクリアファイル
重ねてみたら
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!綺麗
でもね。大きすぎて三角が斜めって来て水平を保てなかったです。
なので、その中で水平を保っている三角の大きさを見つけて、それを一番大きな三角になるように調整して再度挑戦
ボンドが固まるまで、モールで傾かないように調整。モール、良い仕事をします🥰
出来ました❗️(ボンドが乾いていないのに待てない私😅)
上から見たらちゃんとシュリヤントラ