家族のあり方を更新し続ける
今月の家族対話記録。
今月も「どうやったらみんながハッピーに過ごせるのか?」をテーマにじっくり話し合いました!
前回はこちら↓↓
まずは、前回のふりかえり。
・宿題の習慣づけのためのルール導入により、本当に習慣づいた!
→長男は、もうハッピーが止まらない!!
・お手伝いの変更による、ハッピー度合いの変化は?
→長男は楽しんでやれた。私は助かった部分もあるけど、正直前よりお願いしてからの初動が遅くなってストレスが増えた。
そして、じゃあ今月はどうしようか?と問いかけたら、
「いや、待って!その前に、今のみんなのハッピー度合いは何点なの?」と長男が現状把握を始めた。(すばらしい!)
・長男 990点!(100点満点で) めっっっちゃハッピー!!!
・次男 朝:学校行きたくない× お休みの日は○
昼:給食が嫌× お休みの日は○
夕方:ゲームできない日は× できる日は○
夜:ママと一緒に寝られない× 総じて結構低い💦
・三男 ぼくアンパンマン! よし。大丈夫。
・夫 40点 花粉症と繁忙期でめちゃ身体がしんどい
・私 75点 夫繁忙期で食事時の夫の協力がなくなってちょいしんどい
じゃあ、今月は「父ちゃんの体に負担をかけないようにしよう!これまで父ちゃんがやってくれてたことを、みんなで分担!」となり、
主に食前食後の準備片付けや三男の相手をどうするのか、が課題になった。
そこで長男が「毎日何時にご飯にするのかが決まってないと、俺もお手伝いがやりにくい」と言い出し、毎日の夕方のリズムを決めることに。その中で、三男の保育園の時間を今月は1時間延長をお願いすることにして、その間に家を整える時間を作ることに決まった。
さらには、長男が「俺、お米リーダーになる!!」と、炊飯器を洗いお米を炊くところまでやってくれることに。(リーダーとして担当することでお小遣いの額アップを要求!)
私が食事を用意する間は、長男次男がゲームを中断し、三男と一緒に遊ぶということに。
そして、できるだけ、みんなで部屋の片づけをしようということになった。
あと、何気に気になる次男のたくさんの×については、「学校行ってもいいかな」という気持ちになれるように、もう少し朝起きてから学校行くまでの時間を長くとった方がいいね、となり、いつもより少し早く起こすことになった。これも、早起きが得意な長男が担当することに。
ゲームについては、長男が次男にゲーム機をあげたということもあり、次男の気持ちが高くなってるので、宿題やおうちのことをちゃんとやるという条件で、次男も毎日ゲームフリーにすることにした。
そして、「夜ママと一緒にゆっくり寝たい」という次男の要望については、簡単には答えが出ず、来月までの宿題としてみんなが考えてくることにした。
その後1週間。今のところ、とてもいい感じ。
最初の数日はべちょべちょごはんが続いたけど、徐々においしく炊けるようになったし、次男も宿題をさっと済ませてゲームをするので、寝る前のバタバタが減って、前よりは私とゆっくり寝れることも増えた。
朝も長男が楽しく起こしてくれるので、学校に間に合う時間に、前向きな気持ちで学校に行けるようになった。
夕方に三男がウニャウニャ言ってると、長男と次男がその日によっていろいろと考えて、何とか遊んでくれる。テレビ頼みの日もあれば、戦いごっこの日もあり、本を読む日もあれば、ただただ机の周りを走り回ってるだけの日もある。
私も夕方のリズムができたことで、家事の流れがより明確になって動きやすくなった。
この前、疲れて帰ってきた夫が、
「あぁ、うちはなんでこんなに居心地がいいんだろうねぇ」と言った。
「そのために、みんなががんばってるからだよ。今日もみんなで片付けがんばったし」と私が答え、
「そうか、そうだよね。ありがとね。」と夫が息子たちに話す。
普段は、余裕がある夫が部屋を片付けてくれることが多くて、それにありがとうと言うことが多いんだけど、今月はそれが逆転。
でも、普段から片付け上手な夫のおかげで、子どもたちも片付けが大分上手になった。
日々、1人1人が一生懸命生きていて、状況はどんどん変わるわけで、その中で何をどうしていくのが良いのかは、都度みんなで見直していけばいい。
その中で、お互いにできることを出し合って、みんなでハッピーになることを目指していけばいいんだなと、改めて思います。
この前、長男と次男に、「家族」ってなんだと思う?と聞いたら、
長男「つながり」
次男「やさしい」
と返ってきた。
子どもの学びのためにと始めた家族会議だったけど、本当に幸せな時間となっています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?