![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29134241/rectangle_large_type_2_d28949a4277e1522d93398e624b0630f.jpeg?width=1200)
「再診。そして、生きていてくれてありがとう。」
久しぶりのnoteになっちゃった。ICU(高濃度酸素濃縮集中治療室)を出て、その後普通の入院室で約2日半過ごしたココロは無事退院😊 私は旦那様をお勤め先に送った後、カーナビに頼り慣れない道を運転し動物病院まで通うといった毎日だった。退院後も、やはり(右側の乳腺全摘出手術だから)右脇の付け根あたりから右脚の付け根あたりまで切って除去し皮膚を寄せて縫っているわけで…痛いのか引き攣るのかな?もちろんまだまだ軽やかにジャンプしてソファ(ココロのベッドルーム)の上に単独で上がったりなんてできるわけがなく、私は常に側にいるようにして介護。でも、日に日に良くなっているのを感じて嬉しいし安心。
昨日からICUを出て、普通の入院室に。手術翌日はぐったりしてたけど、昨日今日は面会に行くと飛び跳ねていた… 「ママ!ママ!ここから出して!抱っこ!早くお家帰りたい!」という感じ… 入院室からはまだ出してもらえず、柵越しから指でお顔に触れる程度しかできなかったけれど。凄い回復力🙏🐕😭 pic.twitter.com/qMpGkFhPxp
— REIKO CHIBA (@CHIBAREI_DURGA) June 21, 2020
心配をお掛けしました🙇♀️ 皆、ありがとうございました。
— REIKO CHIBA (@CHIBAREI_DURGA) June 22, 2020
今日、退院できました!
連れて帰ってきてから、ずーっとずっと「抱っこ!」と甘えん坊になっています。
私は一安心し、数日ぶりに食欲が戻ってご飯を食べられるように。
術後ウエアを着たココロ、自分のベッドルームに戻れてとっても嬉しそう❤️ https://t.co/WZmhUqe2MX pic.twitter.com/jDhPBcnafo
今日は、退院後初の再診日で消毒とガーゼの交換。そして、注射。こんな小さな身体で…よくガンバった、よく耐えたと思うよ… 抜糸はまだ先だって。傷跡が膿んだり炎症起こしたりはしていない、経過先ずは良し!
私は今回(ココロの再手術で)、心配というか不安に陥ってまともに食事ができず(食欲が落ち)約2キロ痩せてしまった… 旦那様が作ってくれるご飯すら、少し口にするだけで。いつものご近所のお母さんが「食べり!」といろんなお惣菜を作って持ってきてくれた。お父さんは退院祝いと手作りピザを焼いてくれた(※写真を撮る精神的余裕すらなかった…)!ご夫婦に娘のように思っているんだからねと仰っていただき、本当にありがたかった。「独りで運転しきる?乗せて行こうか?」と優しいお言葉も😭 大丈夫。運転しきった!道も覚えてきたし自分自身また成長した。あんなに複雑な東京の道路は頭の中に入っているのにね(苦笑)…
●食べり=食べなさい的な・運転しきる=運転できる・運転しきった=運転できた
落ち着いたら書こうと思っていた笑い話。去年のココロの左側乳腺全摘出手術の際、購入した術後ウエア。今年も再利用できるはずと動物病院へ持参したら、ぱっつんぱっつんで窮屈(汗)… 退院の手続きの時に一回り大きいサイズのを再度購入させられた… つまり、ココロは体重が約1キロ増えプクッていたのだった😂 手術後の犬はよく食べるという。一回り大きいサイズの術後ウエアはちょっとぶかぶかだけれどね。傷を舐めないようにするのが目的だから、まぁいいや。というわけで、術後ウエアが2着になった。抜糸を終え傷が治ったら、ココロはダイエットだな(笑)!
ココロが無事に戻ってきたことで、私の日常も戻ってきた。食欲も戻ってきた。今日は、そうそう!向日葵🌻も見に行ってきたよ。これもこちらの方言だね、「いぼるけん」(笑)🤣 梅雨入りしていぼるけんココロは抱っこしたまま。今日は、梅雨の晴れ間。
●いぼるけん=泥濘にハマるからね的な
帰宅する前の夕方。生きていてくれてありがとう。ココロ、ずっとずっと一緒にいようね。ずっとずっと愛してる。
(Yくん、遅れましたが… またまたnoteのサポート本当にありがとう♪)
いいなと思ったら応援しよう!
![麗子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74961830/profile_65557084376b1b88f0dc1395cc8976cf.png?width=600&crop=1:1,smart)