![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157397985/rectangle_large_type_2_b51615195ad827e30f6b7636f68e20a8.png?width=1200)
永田町の司法書士 雨宮玲子の自己紹介
自己紹介
司法書士の雨宮玲子と申します。10年前から行政書士として働き、現在は永田町にある司法書士法人あすなろ司法事務所で司法書士として働いています。半独立型という形態で、個人としても仕事を受任しています。
勤務司法書士と個人司法書士のメリットを生かした働き方
・勤務司法書士のメリット
個人では受任が難しい大規模M&Aや企業法務等を受任することができます。個人で開業すると不動産決済などに偏りがちですが、私は事業承継や企業法務をメインに行っているため大きなメリットです。
個人として依頼を受ける際も、法人に所属していることで信用度が上がり、受任案件の幅や数が増えます。
• 個人司法書士のメリット
働き方や報酬面で自由があります。
以前勤めていた法人では、時間に追われ日々の業務を機械のようにこなすだけで精一杯でした。
現在は比較的時間を自由に使えることから、勉強や調査にも時間を使い知識を増やしていくことができ、結果的に実務につながります。働き方の自由は私にとって優先順位が高く大きなメリットです。
報酬面も自分で決めることができ、モチベーションアップにつながります。
専門分野
・事業承継
2025年までに中小企業の経営者の6割が70歳以上となるため、後継者不足、相続、税金の問題など課題の多い分野です。M&Aに関しては、優秀な仲介やアドバイザーがいる一方で、資格がなくても始められるため悪質な業者も少なからず存在するのが現状です。弊所は、M&Aの仲介会社がグループ企業としてあり、総合的にサポートをいたします。
・企業法務
企業法務(予防法務、戦略法務)、株式譲渡等の各種契約書作成、定款変更、商業登記など企業が法律を遵守し経営していくためのサポートをいたします。
・相続
遺言、遺産分割、信託、贈与などお客様の状況に応じて最適な提案をしサポートをいたします。
今後の発信
このnoteでは、法律に関する情報を発信し、皆様の法的な疑問や不安を少しでも解消できる内容を目指します。
どうぞよろしくお願いいたします。