見出し画像

初心者さんによくある、失敗するジャンルの決め方


\直感派、カンカク派、 HSPのあなたの集客に、 魔法をかける!🪄💫/

SNSからの販売総数6000件超えコンサルの、 高野麗子です。

占い師も、ヒーラーも、コンサルもコーチも、

恋愛全般!とか、生き方、ライフスタイル全般!とかで売れたい人は多いよね^^

SNS業界にそういう売れ方をしている人がいないわけじゃないから、
憧れてしまうよね。

だけど、そういう「全般向け」で売れた人ってね、

コミュニティー内で、

リアルに会って会ってコミュニケーションして、
リアルでたくさんお友達を作りまくって、

そこから集客できた人

なんだよね。

ただ、その場合、コミュニティー内でしか売れないので、

そのコミュニティーが衰退した場合、
ビジネスも共倒れで終わるのだ。

そして、
コミュニティーは大きいところだと、特に、
永遠にありそうに見えるかもしれないけど、

一気に縮小してしまったり、

トップが活動を止めてしまうのもよくあること。



だから、あなたが、トップに振り回されずに、

自分でSNSから集客できるようになる方が、
長い目で見てビジネスはもちろん安定するのね。


じゃあ、コミュニティーなしで、完全にSNSから集客した場合、

「全員に向けて集客しよう」として売れる人って、

この10年で、

一部の大天才以外(116時間とか仕事する人)、
ほとんど見たことがない。

なぜなら、

恋愛全般!とか、生き方系全般!とか、
○○手帳術とかは、

「夜も眠れない悩み」以外の
ライトなコンテンツになりやすいから、

単価が取りにくいのね。

お客様が今すぐ解決したいと、
強く思っていないことが多いのだ。


だからまず、

占い師にしても、ヒーラーにしても、コンサルもコーチも、

ある程度、

「夜な夜なベッドで泣いてしまうような、
強い悩み」を持つお客様の中で、

特にどんな悩みを解決したい人向けなのか?

これをある程度絞らないと、
初期は特に売れないのね。

理由は簡単で、
砂浜の1つの砂粒になってしまって、
全く発見されないから。

コミュニティなしでのSNS集客では、
とにかく専門性を際立たせて目立たないと、
無理ゲーになりまふ。

また、初心者さんによくある、
失敗するジャンルの決め方が、


「売れそうだからやる」

「うまくいきそうだからやる」

なのね。

これ、めっちゃ失敗する確率が高いでつ。

なぜなら、

そのジャンルをめっちゃやりたくて、
一生を捧げたいような人に、負けるから。

えー!じゃあじゃあ、
どう決めたらいいの?!


そう思うあなたは、

こちらに、「ジャンル」って一言、送ってね。



「あなたが大人気になれるジャンルの決め方」チェックシートを、
プレゼントするよヾ(*´▽`*)

(手動なので、ちょっとタイムラグあるよ)

いいなと思ったら応援しよう!