
【ノルウェー旅行】おすすめバスルート・時刻検索アプリ「RuterReise」
ノルウェー旅行にバス移動はかかせません。そこで役に立つのがルート・時刻検索ができる「RuterReise」アプリです。シンプルなため英語読解能力はほぼ必要なし、このアプリをダウンロードしていけば、もうバス旅で困ることはないでしょう。今回はそんなアプリの主な使い方を紹介します。
Ruter社
出典:https://play.google.com/
Ruter社は、オスロとヴェストランの一部の公共交通機関の共同管理会社です。株式の60%はオスロ郡自治体が所有し、40%はAkershusが所有しています。バス、メトロ、トラム、フェリーを運営し、ノルウェー国鉄とも協定を結んでいます。
日本を代表するトヨタは自動運転システムの公道実験をオスロで行う予定を立てています。その時実験に協力するとしてRuter社が署名するなど、ノルウェーでは超メジャーな会社です。
RuterReiseアプリ
このアプリ、すごく優秀です。他のバス検索アプリもありますが、もはやこのアプリで十分かと思います。優れているのは以下の点。
・スタート、ゴールを選べば、最適なルート候補、時刻を正確に表示してくれる。
・停留所を保存しておけば、すぐに再表示できる。
・事故や遅延に対応し、プッシュ通知を受け取ることができる。
・選べる交通手段多数(バス、メトロ、フェリー、トラム、電車)
・歩く速さも設定できる(ほぼ使わない)
・シンプルな使い勝手で英語力ほぼ必要なし
RuterReiseアプリの使い方
まずはアプリをダウンロード
①検索に行き先、目的地を入力
まずはスタート地点を入力してみましょう。今回はガイランゲルフィヨルドにかかせない拠点地、オースレン(Alesund)を入力してみます。
☟たくさん候補がでてきました。バス停の名前が明確に分かっていれば「🚍」マークの候補を選択してもいいのですが、よくわからない場合は一番下にある「Alesund」のエリアを選択しておきましょう。
☟続いて目的地ヘレシルト(Hellesylt)も検索します。ここはガイランゲルフィヨルドの玄関口です。※ヘレシルトはバス停は1つしかありませんが、見本のために一番上のエリアを選択しておきます。
②最適なルートを選ぼう
検索に場所を入力し終わると、いくつかの候補がでてきます。どれを選べばいいかは、このブログの旅行ガイド記事を読めば書いてあります。ガイランゲルフィヨルド→ヘレシルトまでは250番バスで乗り換えなしでしたね。よくわからなければ気になる候補をポチポチしましょう。
☟ルートの詳細がでてきます。さっそく「View on map」を押してみましょう。
☟マップで表示されます。これこれ、この250番バス、これに乗りたかったんよ!
☟グーグルマップの地図なので、スタート地点の詳細も拡大してみれます。バス停もすぐわかりますね。オースレンからヘルシルトに向かう場合、「Alesund retebilstasjon」のバス停から乗ればいいことがわかりますね。もちろん、違うバス停にも変更できます。
③マップから出発のバス停を探すこともできます
①、②の手順で大体のルートは把握できたと思います。最後はホテルから一番近いバス停を探す方法です。(今回は250番バスを探します)
下メニューの「MAP」カーソルに合わせると、地図が表示されます。例えばオースレンの町を拡大すると、下図のようにバス停がたくさん表示されます。
自分の拠点ホテルから近いバス停をポチポチすると、そのバス停から何番バスが通っているかがすぐにわかります。
まとめ
このアプリはノルウェーのバスアプリの中でも非常に優秀です。これを入れておけば間違いないかと思います。他にも詳細設定等ありますが、特にいじらなくてもスムーズに検索できます。ぜひ便利アプリを活用してより良い旅にしていきましょう!