見出し画像

ジブリパークに行ってきた!混雑状況・待ち時間・攻略法をレポします

先日、ジブリパークに行ってきました!運良く開園してすぐの11月のチケットを手に入れることができ、念願が叶いました。

今回ゲットできたチケットはこちら。

2022年11月19日(土)
・10:00 どんどこ森
・13:00 ジブリの大倉庫

20代女性2人で行ってきました。
事前にネットやTwitterなどで情報収集してから行ったので、かなり効率的に回れたと思います。

この記事では、実際の待ち時間効率的に回るための攻略法について紹介していきます。これからジブリパークに行く予定の方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです。


◆どんどこ森

愛・地球博記念公園駅に到着〜どんどこ森でのタイムスケジュールはこんな感じ。

9:20 愛・地球博記念公園駅に到着
お手洗い〜ロッカー〜どんどこ森へ移動
9:55 どんどこ森の入場列に並ぶ
10:00 入場→さつきとメイの家(30分)
10:30 どんどこ堂(15分)
10:45 退場

次から詳しく説明していきます。

◇9:20 愛・地球博記念公園駅に到着

最寄駅に到着したら、まずお手洗いを済ませ、ロッカーに荷物を入れました。
ロッカーは駅を出てすぐの「北口案内所」にあります。私たちが行ったときはロッカーはほとんど空いていました。
ロッカーが埋まっている場合でも、少し高くはなりますが、「北口案内所」のクローク(荷物を預かってくれる有人受付所)に預けることができます。

駅を出るとすぐにジブリパークの入り口。

その後、たくさん写真を撮りながらどんどこ森へ向かいました。
どんどこ森まではそれなりに距離があるのと、写真スポットもたくさんあります。
駅に到着〜どんどこ森までは、余裕を見て30分は確保しておくと安心です。(お手洗いやロッカー、写真撮影の時間も含めて)

この時期は紅葉がとてもきれいでした。

◇9:55 どんどこ森の入場列に並ぶ

どんどこ森の入り口に着いたのは、入場5分前の9:55でした。5分前に並んで、列の先頭から10人目くらいでした。

◇10:00 入場→サツキとメイの家(30分)

10:00になったらスムーズに入場できました。その後、サツキとメイの家にも並ばずに入れました。私たちがサツキとメイの家に入った後には入場待ちの列ができていたので、5分前に並んでおいて正解でした。

戸棚のなかにもいろんな道具が入っていて、とてもリアル。

◇10:30 どんどこ堂(15分)

サツキとメイの家を出た後、少し山を登って、どんどこ堂へ向かいました。ここでは小さなお土産屋さんとどんどこ堂(大きなトトロのオブジェ)があるのみでしたが、ちょっとした隠れ家のような、どこかほっとする場所でした。

どんどこ堂の中に入れるのは子どもたちだけ。

◇10:45 退場

どんどこ森では待ち時間なく回ることができ、合計45分程度で見終わりました。その後、昼食をとるために芝生広場(ジブリの大倉庫の前)へ向かいました。

◆昼食

この日は芝生広場(ジブリの大倉庫の前)でイベントがあって、キッチンカーなどがたくさん出ていたので、芝生広場で昼食を取りました。

イベントでたくさん屋台などが出ていたので、これも楽しかったです。

◆ジブリの大倉庫

ジブリの大倉庫は、ジブリパークの中でもメインのエリア。グッズ売り場が特に混雑していたり、人気の展示はかなり並ぶなど、事前にその盛況ぶりは耳にしていたので、特に作戦を練って行きました。

ちなみに、ジブリの大倉庫は、迷うのも醍醐味のひとつとして迷路のように作られているので、初めて行った人はほぼ迷います。

それを楽しむのももちろん良いのですが、効率的に回るのを優先するなら、事前にマップで予習していくのがおすすめです。


ジブリの大倉庫を回ったタイムスケジュールはこんな感じ。

12:00 ジブリの大倉庫の入場列に並ぶ
13:00 入場→おみやげ(30分)
13:30 おみやげレジ列に並ぶ(待ち時間30分)
14:00 湯婆婆(1〜2分)
14:05 なりきり名場面展に並ぶ(待ち時間40分)
14:45 なりきり名場面展(35分)
15:20 オリヲン座の入場待ち→オリヲン座上映(15分)
15:50 企画展示室(20分)
16:10 ラピュタ並び(待ち時間10分)
16:20 ラピュタ撮影
子どもの街〜ネコバスルーム〜南街〜アリエッティ〜公開倉庫
16:40 おみやげ
16:50 退場

今回、カフェには時間がなく行けませんでしたが、その他はすべて回りきることができました。

次から詳しく説明していきます。


◇12:00 ジブリの大倉庫の入場列に並ぶ

ジブリの大倉庫は、入場時に1グループずつスタッフさんからの説明があるので、入るのに30分以上かかることもあると聞いていました。
なので、早めに昼食を終えて、1時間前の12:00から入場列に並びました。私たちは列の先頭から7,8人目くらいでしたが、その後、私たちの後ろにどんどん入場列が増えていきました。
結果、私たちは13:00にスムーズに入場できたので、1時間前に並んでおいて正解でした。

◇13:00 入場→おみやげ(30分)

入ったらすぐにおみやげ屋さんに直行しました。私たちが行ったときは入店待ちの列はなく、すぐに店内に入れました。
13:00の時点で売り切れの商品もたくさんありました。特にお菓子類は売り切れが多く、このとき残っていたのはクッキーとバームクーヘンだけでした。
おみやげ屋さんは満員電車のようにごった返しているので、できれば買いたいものを事前に決めていく方が良いです。

人が多いですが、可愛いグッズがたくさんあって、気がつけば30分くらい滞在していました。

◇13:30 おみやげレジ列に並ぶ(待ち時間30分)

買うものを決めた後、レジ列は30分ほど並びました。

◇14:00 湯婆婆(1〜2分)

湯婆婆は一応写真を撮るための並び列があるのですが、湯婆婆単体であれば通路からすぐに写真が撮れます。
今回は並ばずに、湯婆婆単体の写真だけ撮りました。

手前が「荻野 千尋」の契約書です。

◇14:05 なりきり名場面展に並ぶ(待ち時間40分)

なりきり名場面展は一番メインの展示だけあって、待ち時間は40分ほどかかりました。できれば暇つぶしグッズなど持っていくと良いかも。

◇14:45 なりきり名場面展(35分)

長く待ったかいがあって、なりきり名場面展はめちゃくちゃ楽しかったです。各写真スポットごとに待ち列があるので、全部で35分ほど滞在してました。

インスタ映えする写真がたくさん撮れます。

◇15:20 オリヲン座の入場待ち→オリヲン座上映(15分)

なりきり名場面展を出てすぐのところがオリヲン座で、ちょうど上映時間が近かったので少しだけ待って入ることにしました。
できれば事前にオリヲン座の上映時間をチェックしてから回るようにしたほうが良さそうです。
座席は十分な数があるので、上映時間ぎりぎりに入っても席が足りないことはないと思います。

この日の上映スケジュールはこんな感じでした。

◇15:50 企画展示室(20分)

写真撮影NGの部分もありましたが、リアルなジブリ飯の食品サンプルや原画などがたくさんあって、とても興味深かったです。
20分で回りましたが、じっくり見たい人はもっとかかるかも。

ネコバスは大人も乗れました。ふわふわです。

◇16:10 ラピュタ並び(待ち時間10分)

その後、ラピュタの撮影に並びました。待ち時間は10分ほど。

◇16:20 ラピュタ撮影

ラピュタを撮影。

苔までもリアルに作り込まれていました。夕日に照らされて良い感じ。

◇子どもの街〜ネコバスルーム〜南街〜アリエッティ〜公開倉庫

その後は、残りのエリアをぐるっと回りました。どれも待ち時間なし。

アリエッティや南街にもたくさん写真スポットがあります。

◇16:40 おみやげ

最後にもう一度おみやげ屋さんに行きました。このときは店内も空いてましたし、レジ待ちも5分程度でした。「絶対買いたいというものはない」という人は、おみやげ屋さんは最後でも良いかも。

◇16:50 退場

無事、時間内にうまく回りきることができました。(ジブリパークの閉園時間は17:00)
13時入場でぎりぎり回りきれたくらいなので、ジブリの大倉庫はできるだけ午前のチケットにする方が余裕を持って回れると思います。


◆攻略ポイントまとめ

ここまで紹介した攻略ポイントをまとめます。

<どんどこ森>
駅に到着〜どんどこ森までは、余裕を見て30分は確保しておくと安心
5分前にどんどこ森の入場列に並ぶと、サツキとメイの家には待ち時間なく入場できた

<ジブリの大倉庫>
・事前にマップを予習しておくのがおすすめ
1時間前にジブリの大倉庫の入場列に並ぶと、チケットの時間通りにスムーズに入場できた
おみやげ屋さんとなりきり名場面展は待ち時間が長いので、最初に行くのがおすすめ
・お菓子類はすぐに売り切れるので、お菓子類を狙う人は午前のチケットがおすすめ
・おみやげ屋さんは満員電車のようにごった返しているので、できれば買いたいものを事前に決めていくのがGOOD
・事前にオリヲン座の上映時間をチェックしてから回ると良い
・「絶対買いたいというものはない」という人は、おみやげ屋さんは最後でも良いかも

そのほか、全体を通して思ったことがこちら。

  • 自分と同じくらいジブリ好きな人と一緒に行くのが良いです。「これ、あの作品のあの場面だ!」というのを写真に撮るのが一番の醍醐味なので、同じくらいジブリ好きな人と共感するのが楽しいです。

  • 靴は必ずスニーカーで。一日中歩き回ります。

  • ジブリパークは基本的に公園なので、季節のいい時期がおすすめです。真夏や真冬は外で待ったり長時間歩いたりするのが大変かも。

◆おすすめの持ちもの

最後に、持っていってよかったものについてもまとめました。

飲みもの(中は自販機がないので多めに!ジブリパークの入り口付近にあるコンビニで買ってもOKです)
暇つぶしになるもの(待ち時間が長いので)
モバイルバッテリー(スマホの充電が切れたら命取りに)
おみやげを入れる手提げ袋(袋は有料)
ティッシュ・ウェットティッシュ(飲食時に)
レジャーシート(昼食のとき、ベンチが空いてなくても芝生広場でピクニックのようにして使えるので、あると安心です)

以上、これからジブリパークに行く際に、参考にしていただけたら嬉しいです。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?