2018年はプリントゴッコ風に年賀状を作りたい
こんにちは!
そろそろ年賀状シーズン突入ですね。
去年は喪中だったので、久々の復活に心躍ります。
文豪たちのたしなみだのJPの商戦だのいろいろありますが、子どもの頃から文通が好きな私にとって、手書き(手描き)のものが作れる機会はとても楽しいです♪
私の年賀状デビューは「プリントゴッコ」でした。
確か丑年からスタートした気がします。親子3頭の牛を描いて、「モー今年はぜったいいい年!」という吹き出しをつけました(当時小3)。
翌年の寅は地域の公民館でやっていた版画の制作で、黄色と黒の2色刷りで作りました。
その時指導をしてくれたおばちゃんたちに、湯飲みに入れてもらったコーヒーを頑張って飲んだのが、私のブラックコーヒーデビューです。
苦いけど、美味しかった。
さて、ちょっと話がそれましたが、当時の鉛筆で書いたところがインクが漏れ出てくるところになって、チューブインクとパテで線上に色をのせていくプリントゴッコはとっても楽しかったのです。
なんとなくそれっぽいものが作れやしないかと、私の相棒:SONYの「スケッチ」アプリで現在版プリントゴッコをやってみようと思いました。
再現率は低め。でもとても簡単です。
① カラフルな背景を作る
② 背景を画像として取り込み、白インクで塗りつぶす
③ 「消しゴム」で描画してカラフルな線を浮き立たせる
以上です!
小綺麗なデジタルな感はどうしても出てしまいますが、個人的には満足な仕上がりです。
ちなみに、今年は久しぶりのパーシーイヤー♡
実家で買っていた黒めのシェルティです。双子だったのでコリーに間違われるでかさ。
たくさんパーシーを描くのが今から楽しみです♪
いいなと思ったら応援しよう!
のんびりゆったりやってますが、誰かがちょっとふふっとなるような発信体になりたいと思います(^^)いただいたサポートで描画ソフト拡充します!♡