「蕎麦打ち体験」の英語化進めています!③
「外国で蕎麦打ちを広げたい」
という夢を持つ、蕎麦職人の久慈さんと
一緒に始めた「蕎麦打ち体験の英語化」
について紹介しているシリーズ3弾。
体験教室の説明を英語化は道なかばですが
先日、久慈さんに英語で蕎麦打ち体験を
する機会が訪れました。
アメリカから日本に遊びに来た海外の方と
英語が話せる日本人が参加したそうです。
久慈さんの知人である日本人の方の
助けを借りながら、ご自身でも
英語で説明をしてみたそうです。
やってみてわかったこと①
普通に考えると、手を動かしながら
手順を説明する(しかも英語で)って
難しそうだな、と思ったのですが
相談しながら、シンプルで短い英文ばかりで
原稿を作ったので、ポンポンと言えて
結構伝わった、と。
やってみてわかったこと②
例えば、そば生地をこねる時、
あと面白いな、と思ったのが
私も蕎麦打ち体験に参加した時に
指にそば生地がくっついていたのを
思い出しました。
久慈さんの感想
7枚ある蕎麦打ち体験の説明書。
そのうち終わったのは2枚だけ。
準備ができる前に「やってみる」って
とても勇気があるな、と思いました。
サラッと言った久慈さん。
頭で分かっていても尻込みしてしまう
ことって多いですよね。
「外国で蕎麦打ちを広げたい」
という夢に確実に一歩ずつ近づいている
残り5枚の蕎麦打ち体験の説明書が
ぜんぶ英語にできた時に
どんな進化を遂げているか楽しみです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?