"Cinozoic" by SOUL'd OUT - Rhyme Scheme & Rhymes Highlighted
皆さん いかがお過ごしでしょうか.
前回はDiggy-MO'氏の実質ソロ曲を見たので,もう一人のMC,Bro.Hi氏のソロ楽曲にも触れたいと思います.
今回は4th ALBUM "ATTITUDE"の9番目の収録曲である"Cinozoic"です.
Tour 2008 "ATTITUDE"のDVDに収録されているHuman Beat Boxのセクションとこの曲のパフォーマンスは個人的にかなり好きで,ここからHBBに興味を持ったりしました(自分語りごめんなさい(笑))
ちなみにHBBのセクションで使われているマシンはRoland製のSP-555というサンプラーだと思われます.
確かこのツアーの時の話を沼トークのどこかでBro.Hi氏がされていたと思いますが探しきれませんでした.だれかご存知でしたら教えてください。
さて本題です




各ヴァースについては4小節毎に区切っていますが,bridge部分に関してはご覧の通り"OU"の音を多用している部分があるのでそのままにしてあります.
個人的な感想ですが,スキームは保ちつつもあまり無理にライミングせずにきれいにまとまっている印象を受けます.ビートもシンプルですがラップの譜割りで緩急をつけることによりスピード感を維持しているとおもいます.
今回もこちらのページを参考にさせていただきました.
スクラッチしているフレーズも書き起こされていたりかなり細かく書かれていると思います.