自分なりのRhyme Scheme & Rhymes Highlightedの表記ルール
はじめに
ここまで(2024/11/13),11曲のRhyme Scheme & Rhymes Highlighted の記事を書いてきましたが,まだ表記についての基本的なマイルールを記してなかったので書いておきます.
ただ,半分くらい感覚的にやっている部分があるのでゆらぎはあります.
また,"Rhyme Scheme & Rhymes Highlighted "の記事内で明確に批判する内容を書くことはないと思います(絶対ではないです).理由としてはあくまで分析がメインになるからです.
なぜ画像で貼るのか
まず,基本的にRhyme Scheme & Rhymes Highlightedは記事内で画像として載せてます.
理由は2つありまして,第一にnote上だと文字にハイライトを濡れないから,第二に歌詞サイトの多くがコピー&ペーストができないのでそれに倣ったからです.
Rhymes Highlighted
基本ルール
基本的には2モーラ以上でカウントしていますが,たまにライミングが部分的に重なっている場合があるので,その時は便宜的にハイライトを入れています.
また,発音記号で見るとライミングをしていない場合がありますが,アーティストのヴォーカルワーク等からライミングをしているか否かを判断しています.
(そういった箇所についてアーティストを批判することはおそらく記事内ではありません.批判するのであれば別途記事を書きます.)
ミスに気づいたり,ご指摘いただいた場合の修正は善処します.
ハイライトの色
ハイライトの色に関しては各パート内で完結させていますので.別々のパートで同じ色が同じライミングをしていると指し示すわけではありません(繰り返し等の例外はあります).また,気づいた順にハイライトを入れているので「この色はこういう意味だ」というのはありません.
文字色
文字色については基本的に3単語以上で同じ表現があった場合に色を変えています.色の種類に関してはハイライトの色の兼ね合いで決めています.(ハイライト同様に深い意味はありません.)
Rhyme Scheme
表記
各パートの下に"[ABABAABA]"という形で表記しています.
下に貼ってある動画と記事の表記に準拠しています.(おそらくこれが一番わかり易い)
https://www.ascap.com/help/career-development/15-rhyme-schemes-jordan-reynolds
ライミングについて
ライミングについての基本的な項目は以下の記事に簡単に記してあります.
押韻の種類についての詳細はSagisiさんの「押韻論」のマガジン内のいくつかの記事に詳しく言及されています.ご参考までに.
以上の点を踏まえて,あくまで一個人の記した記事としてお楽しみください.(すごい予防線貼ってるww)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?