見出し画像

【Weekly SELECK】「すごいベンチャー100 2022年度版」に選出された企業特集!

みなさま、こんにちは!SELECK編集長の舟迫です。

突然ですが、皆さん「Mリーグ」は知っていますか?
Abema TVで放送されている麻雀のプロリーグなのですが、私は2018年の設立初年度から激ハマりしていまして、毎年シーズン中はMリーグ中心の生活になっています(月・火・木・金の19時〜放送しています)。

Mリーグは個人戦ではなく団体戦で行われ、各チームにユニフォームがあったりと、従来の麻雀のイメージからかなり進化したものになっています。
麻雀のルールがわからなくても楽しめますし、純粋にマーケティング等がうまいのでそういった観点で見ても面白いです。気になる方はぜひ!

※Mリーグと本記事の内容は驚くほど無関係です。

それでは、本日も「Weekly SELECK」をお届けします🙌

SELECKでは、これまで数多くのベンチャー、スタートアップ企業のインタビュー記事をお届けしてきました。

その中でも今回は、2022年9月12日に「週刊東洋経済」にて発表された人気企画「すごいベンチャー100 2022年最新版」に選出された企業を取材した記事をまとめてお届けします。ぜひこの機会に改めて記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。

150&467億円の資金調達でも話題!急成長中の「UPSIDER」プロダクト誕生&開発の裏側

https://seleck.cc/1542

まず1社目は、先日の467億円という巨額の資金調達の発表でも大きな話題となった、法人向け決済サービスを提供する株式会社UPSIDERです。
(取材記事は、上記の調達以前のものです)。

同社は、2020年9月に法人カード「UPSIDER」をリリース。これまでの法人カードにはなかった「独自のアルゴリズムによる高限度額」「充実の管理機能」「toCサービスのような使いやすいUX」等が評価され、サービスの継続率は99%超を誇っています。

また2022年には、クレディセゾンと提携した企業間決済サービス「支払い.com」をリリースし、その事業領域を拡大しています。

本記事では、同社の創業初期に転機となったという「決済システムの内製化を決断」や、開発チームづくりについて、執行役員の石神 直樹さんと、VPoEの清水 顕さんお伺いしています。


創業5年で13ヵ国に展開!AnyMind社の「現場の意思決定を邪魔しない」開発チームの在り方

https://seleck.cc/1487

2016年の創業後、日本をはじめアジア各国でブランド、インフルエンサー事業を展開するAnyMind Group株式会社

同社は、2022年3月に発表した「上場延期」と、その4ヶ月後の約50億円の資金調達でも話題になりました。

同社は、インフルエンサー・クリエイターなどの個人や、メディア・ブランド運営企業向けに、商品企画・生産からEC構築・運用、マーケティング・物流までを支援するプラットフォームを開発・提供しています。

そんなAnyMindのサービスを支える7つのプロダクト開発を担うのが、およそ70名(※取材時)から構成されるProduct Developmentチームです。

本記事では、同チームが何よりも重視している「スピーディーに成果を発揮すること」を実現するためのエンジニア組織づくりについて、Managing Director of Engineeringを務める柴田 幸輝さんにお伺いしています。


「Web2.5」が最適解。自律分散と中央集権のバランスを追求するGaudiy社の組織づくり

https://seleck.cc/1529

日本を代表する「Web3.0時代の企業」としていま注目されている、株式会社Gaudiy。2022年6月にはシリーズBラウンド・1stクローズにて25億円の資金調達を実施するなど、その勢いはどんどん加速しています。

同社では、従来の中央集権的な組織の在り方を脱すべく、バリュー(価値基準)にWeb3.0の組織形態である「DAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)」を掲げるなど、一人ひとりが自律的に意思決定をすることを非常に大切にしています。

しかしその一方で、「完全なDAOからイノベーションは生まれない」という課題感から、Web2.0とWeb3.0、それぞれの弱みを補う概念である「Web2.5」を採用。一部に中央集権性を残した自律分散型の組織を目指し、各種制度の設計を行っているといいます。

本記事では、同社代表の石川 裕也さんと、BizDev/Data Analystの藤原 良祐さんに、Gaudiyにおける組織づくりの考え方や、意思決定プロセスについてお話を伺いました。


エンジニア100人を採用する!STORES(hey)の開発組織が描く「攻めと守り」の採用戦略

https://seleck.cc/1516

2022年10月1日より、社名を「ヘイ」から「STORES」へ変更したことでも話題になったSTORES 株式会社

同社は2018年に創業し、ネットショップ開設・POSレジ・キャッシュレス決済・オンライン予約システム・店舗アプリ作成など、購買行動のデジタル化を支援する「STORES」の各サービスを展開してきました。

そんな同社では、2022年に「エンジニア100人採用」を掲げ、組織づくりや働く環境の整備、更にはより多くのエンジニアに自社を知ってもらうための施策を次々と打ち出しました。

本記事では、取締役 VP of People Experienceを務める佐俣 奈緒子さんと、CTOを務める藤村 大介さんに、「エンジニア100人採用」の意思決定の裏側、そしてその実現のために行った具体的な施策についてお話を伺いました。


顧客継続率99.4%!ユーザーの不安を解消するエンジニア「CRE」をhokanが導入した理由

https://seleck.cc/1492

2017年に創業し、「保険業界をアップデートする。」というミッションのもと保険営業のためのクラウド型顧客・契約管理サービス「hokan」を提供する、株式会社hokan

本記事では、同社がまだエンジニアが10名に満たない2020年のタイミングで立ち上げた「CRE」専任のチームについて、CREチームのリーダーを務める齋藤 陸さんと、CREを務める寄口 龍太さんにお聞きしています。

CRE(Customer Reliability Engineering)」とは、Googleが提唱したエンジニアの専門職で、技術を用いて顧客の課題解決に取り組む、いわば「カスタマーサクセスを担うエンジニア」のこと。

hokanでは、現在は全ての顧客にCRE担当者がつき、導入時のデータ移行や技術的な課題の解決を直接エンジニアがサポートしており、それが成長につながっているといいます。


ユーザー体験とグロースの二項対立を防ぐ。Meetyが実践する「PMF前夜」のプロダクト論

https://seleck.cc/1543

2019年に創業した株式会社Meetyでは、従来の採用プラットフォームで生まれていた申込者(応募者)と企業の期待値のずれを解消するために、2020年10月にカジュアル面談プラットフォーム「Meety」をローンチ。

現在(※2022年8月の取材時)では月間7万人と500社が利用するサービスになったものの、ユーザーに対する確固たる価値を定義して提供するまでには至っていないので、まだPMF前のフェーズだと認識しているといいます。

本記事では、そんなMeetyがこれまで行ってきたプロダクトマネジメントについて、代表取締役である中村 拓哉さんとグロース・プロダクトマネージャーを担う稲田 宙人さんにお聞きしています。

シード期における「定性的な仮説」をもとにした検証から、定性×定量の2軸を見ながらのプロダクトマネジメントへと変化していった変遷や、その後さらに仮説検証の検証スピードを増すために実行したの施策の数々まで、余すところなくお話いただきました。


「すごい副業」はバズ狙いじゃない。YOUTRUSTの小さく始め、大きく実らせる企画の裏側

https://seleck.cc/1466

信頼できる友達もしくは「友達の友達」からオファーが届く、キャリアSNS「YOUTRUST」を運営する、株式会社YOUTRUST

同SNSでは、2020年5月時点で1万人だったユーザー数が、約半年で3倍に伸長。その急成長に大きく寄与したのが、業界を代表する方の隣で働くことのできる「すごい副業」や、その続編となる「かなう副業」といった企画でした。

本記事では、代表取締役の岩﨑 由夏さんと、COO(Chief Operations Officer)として企画設計や運営を担う佐藤 亮太さんに、こうした話題の企画の背景にあったKPI設定や、話題性と成果の両方を得るための仕掛けづくり、大切にしているスタンスについてお伺いしています。


すごいベンチャー・スタートアップをこれからも取材していきます!

いかがでしたでしょうか。SELECKでは今後も注目のベンチャー、スタートアップにどんどん取材を行っていきますので、ぜひチェックしてみてください。

また、「我こそは!」という方からの取材のご相談も大歓迎です。取材ウィッシュリストも公開していますので、ぜひチェックいただければと思います。


▼SELECK編集部マガジンでは、引き続き様々なコンテンツを出していきますので、是非応援・フォローよろしくお願いいたします✊

▼SELECK公式SNSもよろしくお願いいたします🌻

いいなと思ったら応援しよう!