見出し画像

「REICOの読書日記」No86

4C速読法 64 「まんがでわかる伝え方が9割」2017年
佐々木圭一著 星井博文〔シナリオ〕大舞キリコ〔作画〕 

② 3Point
1.この物語は伝え下手な(女性ファッション誌の)編集者、五十嵐舞が実は、「伝え方」には法則があって学べることを知り、困難を乗り越えていくストーリー。
 漫画を読むだけで、ベストセラー『伝え方が9割』が身に付きます。
 五十嵐麻衣はついに
「伝え方には共通のルールがある」
「感動的なコトバは、作ることができる」ことを発見する。

 伝え方は「センス」ではなく「技術」です。     (表紙裏より)

2.「ノー」を「イエス」に変える3つのステップ
❶自分の頭の中をそのまま言葉にしない
 ストレートに自分の思いを伝えることで、うまくいくことも世の中にはあります。ただ、うまくいかないことも同様にあります。考えた上で、ストレートに言うのが最も「イエス」をもらえると判断したときはいいです。しかし、なんでもかんでもストレートに言うのは、バクチといっしょです。ー 
 可能性が50%なら、可能性を少しでも上げたいですよね。それは伝え方を変えるだけでできるのです。
❷相手の頭の中を想像する
 ぐっと、そのまま口にするのをこらえ、お願いに相手がどう考えるか/ふだん相手は何を考えているか、相手の頭の中を想像します。
❸相手のメリットと一致するお願いをつくる
 相手の頭の中をもとに、コトバを作っていきます。
 ここで、大切なのは相手の文脈で作ることです。つまりお願いを相手に、「 イエス」となるものにします。結果的にあなたの求めていることが達成できればいいのです 。

 あなたのお願いを実現させる答えは自分の中にない相手の中にある

3.相手の頭の中を想像するときの7つの切り口
❶「相手の好きなこと」
 「先輩、届け物お願いします」→「かわいい受付が入ったんです。ちょうど届け物があるんです」
❷「選択の自由」
 「デザートいかがですか?」→「フルーツタルトとマンゴーアイス、どちらがいいですか?」
❸「認められたい欲」
 「残業お願いできる?」→「君の企画書が刺さるんだよ。お願いできない?」
❹「あなた限定」
 「会議に来て下さい」→「他の人が来なくても、五十嵐さんだけは来てほしいんです」
❺「チームワーク化」
 「飲み会の幹事やって」→「一緒に幹事しよう」
❻「嫌いなこと回避」
 「芝生に入らないで」→「芝生に入ると、農薬の臭いがつきます」
❼「感謝」
 「これからも教えてください」→「これからも教えてください。ありがとうございます!」

③1Action
 何より 「自分の頭の中をそのまま言葉にしない」で「相手の頭の中を想像する」つまり相手の立場や意見をまず考えてみる」ということを大切にしていこうと思いました。  

④1Episode (終わりにより)  ここまで読み進めたあなたには、「コトバは、ひらめくものではなく、つくれるんだ」ということをわかっていただいたと思います。世の中の「いいことば」は、ただ奇跡的に「いい」のではなく、「いい理由」と「その再現のしかた」があることを知っていただきました。  技術をひとつでも使っていただけること。それだけで、この本の目的は達成できます。でもコトバに興味のあるあなたには、次の宝探しの旅に出て欲しいと願います。

****************************
先日、あるところで「アサーション」について知りました。
「アサーション」とはコミュニケーションスキルのひとつで、「人は誰でも自分の意思や要求を表明する権利がある」との立場に基づく適切な自己表現のことです。これはお互いを尊重しながらも率直に自己表現するコミュニケーション方法で、近年、学校や職場でこのスキルを身に着けるトレーニングが導入されているようです。そしてこの「伝え方が9割」という本を見て、まさしくこれだなと思って、読んでみました。
 この本では、漫画を使って、面白く、わかりやすく「伝え方のポイント」が書かれていました。また、「ノー」を「イエス」に変える3つのステップと7つの切り口のほかに、「強い言葉を作る5つ」も書かれていて、とても参考になりました。

******************************
LINE公式やっています!
友達登録していただけた方に、いろいろなプレゼントも用意しています!
https://lin.ee/skcsEEc

******************************
本好きが高じて自分でも電子出版しました!
「REICOの徒然草」
是非、読んでみてくださいね!
https://www.amazon.co.jp/dp/B09X5GJ1GD

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?