![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155802510/rectangle_large_type_2_53e6eae3495eca27cabeba195be4a1cd.png?width=1200)
「やりたいのにできない」が解消するアクションリスト生成AIがあった!
「色々やらなきゃいけないんだけど、行動できない…」ということありませんか?
よくある理由は、まず何をすればよいかわからないということです。
特に、目標達成のために行動しようとしている場合、「何をするのが正しいの?」と立ち止まってしまうのは、よくあるのではないでしょうか?
これが解決されるAIツールがあったので、ご紹介します。
「ネクストアクション」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727393429-FD6xlaVBQW4R3vCEdKkXr8hN.png?width=1200)
「ネクストアクション」とは?どんな方向け?
「ネクストアクション」は、AIで自動的にタスクを洗い出して、優先順位を考慮したアクションリストを作ってくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727408639-ZKcBmkb2Wy6phMdSL7PCtu4O.png?width=1200)
「ネクストアクション」を使えば、何にどの順で取り組むべきかがわかります。だから、あなたは今するべきアクションに集中して、順にアクションを実行していけば、目的を自然に達成できてしまうということです!
![](https://assets.st-note.com/img/1727394262-HmjJCrDhG2MQfiWS1vFYytTZ.png)
次のような方に特におすすめします。
・やりたいこと、悩みがあって解決したいと思っているものの、まず何をすればよいのかがわからない方
・やるべきことが多いとやる気がなくなってしまったり、パニックになってしまったりする方
・トラブルや新しいことが起こったときに、どのように対応すればよいかがわからなくなってしまう方
「ネクストアクション」の特長
あなただったら「やりたいこと・解決したいこと」として、どんな内容を思い浮かべますか?
ビジネス、プライベートの両方あるのではないでしょうか?
「ネクストアクション」はビジネスだけではなく、ダイエット、買い物などのプライベートな用途にも使えます。資格取得の計画を立てるのにもおすすめです。
ネクストアクションで使えるAIはどれ?
ところで「どんなデータをもとにアクションを出してくれるのだろう?」と思われたかもしれませんね。
「ネクストアクション」はOpenAIのGPT-4o mini、GPT-4oとGoogle Pro β版を使えるため、最新の膨大な学習データをベースにして、アクションリストを出力してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727395114-3z2vYR4nuSbPEAjxqh8J91sk.png)
設定を変更することで、Web上の最新情報を解析することもできます。
つまり、「ネクストアクション」を使えば、インターネット上の最新のノウハウと、GPTやGeminiが学習してある膨大なデータを踏まえて、最適なアクションができるということです。
タスクを階層的に管理できるため、大きなタスクに含まれる、小さいタスクを作ることも可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727397727-4N62Hmgn7JSBXLy9Ye5joMdV.png?width=1200)
上の画像は「週3回の筋力トレーニング」という大きなタスクに対して、さらに実行しやすい小さなタスクをAIで生成してもらった結果です。
「トレーニングスケジュールを作成する」
「トレーニングの内容を具体的に決める」
「トレーニング前のウォームアップを行う」
というサブタスクが生成されました。
このサブタスクのそれぞれに対して、さらに小さなタスクを追加することもできます。
また、PCだけではなく、タブレット、スマートフォンなど、いろいろな端末で使えるので、どこにいても好きなときにタスクを確認できるのも便利でした。
しかも、現在、無料で使えます。
あまりにも便利なツールなので、あまり人に知られたくないと思ってしまいましたが、私のnoteに出会ってくださった方には喜んでいただけると嬉しいので、書いてしまうことにしました。
ネクストアクションの使い方
「ネクストアクション」を使うのに課金は必要ありません。
アカウント登録もせず、たった2ステップですぐに使えます。
1.「ネクストアクションを無料で試す」または「無料で試す」ボタンをタップ
![](https://assets.st-note.com/img/1727393455-e6fEgKy3h2X7mGP9rSWDAOHQ.png?width=1200)
2.「利用規約とプライバシーポリシーに同意する」をチェックして、「Googleアカウントでログイン」・「Microsoftアカウントでログイン」・「Appleでサインイン」のどれかをタップ
アカウントを登録せず、「ゲストログイン」でも使えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727393495-0pni7uY9qA2vo3kxchMCm1gQ.png)
あらかじめサンプルタスクが登録されているので、登録される内容や見た目をすぐに確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727393574-Ks5boqFZ2Afmk1p7LcrWQYgl.png?width=1200)
自分で達成したいゴールに到達するためのアクションを出力するには、次のようにします。
1.右上の「+」ボタンをタップ
![](https://assets.st-note.com/img/1727393608-IgiK8vHkzRMd5XnUYJB3lEcO.png?width=1200)
2.達成したいことを入力
![](https://assets.st-note.com/img/1727393704-5izENg0F6Opljfq8mCWHLQ7b.png?width=1200)
条件を詳しく入力することもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727393622-pU7XsKqjBPEkSfV4dzTYA58v.png?width=1200)
3.「アクションを生成」ボタンをタップ
次のようにアクションが生成されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727393784-u8VzeY7v4WHUdoPIj6DSEBOX.png?width=1200)
「ネクストアクション」を使うと、階段を登っていくようにアクションを進められるので、目標へのチャレンジをゲーム感覚で楽しめるように思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1727408787-sFSwGAZyYLOr4aMRNjIfdhgJ.png?width=1200)
私も何か実行したいことがあるときは「ネクストアクション」を使うようになりました。
自分の仕事はもちろん、コンサルティングの仕事でも使っています。
強力なツールなので、悪用はしないでくださいね。
ネクストアクションはこちらです。
https://nextaction.promptpark.jp/
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
私はマニュアル制作の経験を活かして、ITに苦手意識がある方でもAIツールを使えるように、1つ1つの手順を書くようにしています。
毎日AIを使っており、これからも「これは!」と感じた便利なAIツールについて、正直な感想をご紹介していきますので、フォローしていただけたら、飛び上がって喜びます。
よろしくお願いいたします。