
Beauty Japanファイナリストが選ぶ千葉のおみやげ品~銚子電鉄を救うぬれ煎餅のキセキ~
11月6日の日本大会まであと23日となりました・・・!
そして日本大会前には3rdインスペが開催されますが、その開催地は・・・
なんと千葉県!
ということで、今回は千葉の魅力シリーズとしてお土産ランキングBest10をご紹介しましょう。
初めて千葉に来る方からすると、千葉って何が有名なの?何があるの?という思われる方が多いのではないでしょうか。
そこで、大切なご家族や友人へのお土産選びの参考になればと思い、千葉のお土産ランキングBest5をまとめてみました。
Beauty Japanは、地域社会への貢献も大切な活動の一つ。
地元の魅力を発信することで、地域活性化に繋げていけたらと思いますし、
千葉のお土産を紹介することで、より多くの方に千葉の魅力を知っていただけたら嬉しいです。
番外編①!私のイチオシ 鉄道会社を救う「ぬれ煎餅」
ランキングを発表する前にご紹介したいのがぬれ煎餅です!
こちらは駅構内のコンビニでも見かけるので、以下のランキング商品よりも買い求めやすいかと思います。

このぬれ煎餅は、経営難だった銚子電鉄を守るために作られた商品なんだそうです。
時は1995年、ぬれ煎餅が全国的に静かなブームを迎えていたころ・・・
当時、銚子は醤油の街であり、いくつかのメーカーがぬれ煎餅を作っていたことから、銚子電鉄の従業員が「うちでも作れるんじゃないか」と言い出したことがきっかけで製造・販売を始めたそうです!
1998年には、鉄道収入が1億ちょっとだったことに対し、ぬれ煎餅の売り上げは2億円超え!
「20年前から銚子電鉄は食品製造販売の会社なんです(笑)」と、ユーモアたっぷりに話しているインタビュー記事までありました。
まさに鉄道会社を救ったぬれ煎餅のキセキ・・・!
現在でも、銚子電鉄の自社工場で毎日焼いており、醤油のタレをしみ込ませて作るので、独特のしっとりとした食感が特徴です。
パッケージ裏には銚子電鉄社員お勧めのアレンジレシピも載っており、なんと『ラーメンに入れると「味変」し、味が変になります(笑)』と書かれています。笑
鉄道会社への貢献に繋げつつ、鉄道員が施行を重ねて作り上げた味をぜひご堪能ください!

鉄道より「ぬれ煎餅」で稼いでる 銚子電鉄の生き残り方:日経クロストレンド (nikkei.com)
千葉土産ランキングBest5!人気商品を徹底解剖
さて、ここからは王道な千葉のおみやげ品についてご紹介しましょう。
千葉には、魅力的なお土産がたくさんあります。
千葉中全ての地のおみやげを把握していないため、今回は2つのランキングサイトを参考に、人気商品Best5をピックアップしてみました。
自分で買っていないため、お写真がなく申し訳ありませんが、
とにかく『千葉なら落花生がオススメ!!』と声を大にしてお伝えしたいです。
以下のランキング第2位に落花生がありますが、こちらはお酒のつまみになるし、お酒を飲まない人にも落花生をお楽しみいただけます♪
喜ばれる千葉のお土産21選!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめを紹介
千葉のお土産ランキング
【私のおすすめBest5】
第1位 落花生パイ: 千葉といえば、やっぱり落花生!
落花生の蜜漬けが入った特製餡を、オランダ産発酵バターたっぷりのパイ生地で包み、香ばしく焼き上げた一品。
サクサクのパイと、濃厚な落花生の風味が絶妙にマッチ!
お土産に迷ったら、まずはコレを選べば間違いなしです!第2位 落花生: シンプルイズベスト!千葉県産の落花生は、素材本来の美味しさを存分に味わえる逸品。
定番のゆで落花生はもちろん、様々なフレーバーの落花生菓子も人気です。
甘じょっぱい味わいのバターピーナッツも人気であり、ついつい手が伸びてしまう一品です。第3位 ぴーなっつ最中: 千葉県名産の落花生の形をした最中種に、ピーナッツ餡を詰めた和菓子。こだわりのピーナッツ餡は、甘すぎず上品な味わいです。
見た目も可愛らしいので、お土産にぴったりです!(写真があるといいのに・・・涙)
第4位 千葉ミルフィーユ: その名のとおり「千の葉」をイメージしたお菓子と言われています。香ばしく焼き上げた葉っぱの形のパイで、甘酸っぱい千葉県産フリーズドライ苺入りのミルクホワイトチョコをサンド。
サクサクのパイと、フリーズドライ苺の甘酸っぱさが絶妙です!
第5位 伊勢えびせんべい: 原料に千葉・御宿産の伊勢海老を使用した贅沢なおせんべい。
エビの芳醇な香りと、サクサクとした軽い食感が楽しめます。
番外編!私のイチオシ「落花生アイス」
お土産ランキングではないですが、私のおすすめ千葉スイーツは「落花生アイス」!
濃厚な落花生の風味と、ひんやりとした食感が絶妙にマッチした、千葉ならではの味わいです。
(道の駅などで販売されていることが多いので、電車移動ですとなかなか道中で見つけられないかもしれません💦)
お車で千葉にお越しの際は、道の駅や落花生屋さんでぜひ探してみてくださいね。
お土産選びで、旅の思い出をシェア
お土産選びって、本当にワクワクしますよね!
相手のことを思い浮かべながら、
「どんなお土産が喜ばれるかな?」
と考える時間も、旅の楽しいひとときです。
千葉にいらっしゃる際は、ぜひ千葉の美味しいお土産を楽しんで、旅の思い出を大切な人と分かち合ってください♪