【親子旅】62歳の母をヨーロッパへ連れていく
自身の転職活動が終了し、1ヶ月程度有給消化期間で自由な時間が得られたことで考えた。
そこでふと、数ヶ月前に職場の後輩との話を思い出した。
「3ヶ月後に死ぬとしたら何をしたいか?」
こういう質問を自分に問いかけるたびに、常々私は言っていた。
「母をヨーロッパに連れていきたい。」
「これだ!」と思い、速攻母に連絡した。
でも、頭の中で次に浮かんだのは、「おばあちゃんの介護があるから難しいって言うかな」だった。
その想像とは真逆で母は即答で「いく!」と。
ケアマネさんに相談し、結果介護施設で一日3000円程度で連泊させてもらえるとのことであっさり解決。
1週間〜10日程度でも大丈夫、と。
あっさり親娘旅が決行されることとなった。
そこから始めたこと、
・ヨーロッパでやりたいことを考える
・行き先を決める
・日数を決める
・行き先でのめぼしい観光箇所を調べる
・航空券、ホテルの安い取り方を学ぶ
、、、
毎日毎日Google検索、Youtube検索、Twitter検索、Instagram検索、役立ちそうなブログ記事探し、、、
途方にくれながらも、ワクワクしながら次から次へと情報収集。
なんとなく定まらないことは、何度も同じ検索をかけてしまう。
何度も同じような動画に出会う。
自分の理想の旅をしているロールモデルを見つけて真似するのが楽だろうと思うものの、なかなか見つからない。。。
行き先よりもまず、ヨーロッパ旅行の1から参考になりそうな情報選びから、大変だった。