見出し画像

文房具買うでデー

皆さんは何かを書きたくなった時、何を使うだろうか?

ぼくの無駄に多い趣味のひとつに『文房具』がある。文房具をコレクションすると言うよりも、自分に合った文房具、アイテムを見定め、所有するというのが好きなのだ。自信を持って理由を澱みなく説明できる「これはぼくの相棒です!」と言えるアイテムをぼくは年中探している。

そんなぼくが「何かを書きたくなった時、使う」ものは万年筆である。10年以上万年筆を使っている。途中カランダッシュのボールペンに浮気したこともあったし、今でも必要に応じて万年筆以外の筆記用具も使っているが、基本的にぼくは万年筆が相棒である。これから先もそうか否かは分からないけど、少なくとも今はそうである。

何故万年筆を使うのか?それはぼくが『悪筆』だからである。とても字が汚く、歪んでいる。なのでボールペンやシャーペンで書くと自分でも読みたくなくなるほど酷い字が並ぶ。だが、代わりに万年筆を持つだけでその歪んだ字が格好良く見えるようになるのだ。何をやってもダメなのび太君におもちゃのエアガンを持たせると途端に凄腕のガンマンに早変わりする。そんなモンだろうか……いや、明らかに違いそうだがそういうことにしておく。ぼくにとって万年筆はそこまで魅力的なアイテムなのだ。

万年筆は筆圧に応じて線幅が変化したり跳ねたりする。点と点が繋がったりする。ペン先(ニブ)が拡がることで余計な力が吸収されて滑りすぎが抑えられたりする。それらが妙に字を格好良く見せてくれる。無味乾燥な字が生き生きとしているように見えて仕方なくなる。嘘だと思うなら一度文房具店に行って万年筆を試筆してみてほしい。字が汚い人ほど普段の字とのギャップに驚くはずだ。

自分の字が「カッコいいなあ」と思えると、不思議と字が書きたくなってしまう。携帯のメモアプリで十分と思っていた備忘のメモ書きも手帳に書きたくなってしまう。手紙も自筆で書きたくなってしまう。そうなると自分の生活に一番フィットする手帳はどれか、万年筆で書いても裏にインクが抜けない紙の便箋はどれか、自分の字をより生き生きとさせてくれるインクはどれだ、などなどが気になってしまう。そもそも万年筆だって、持っているもの以外にも自分の筆記スタイルにより適したものがあるのでは?と文房具店で眺めるようにもなってしまう。

結果、銀座伊東屋で4,200円のボールペンや2,200円のポケットノート、2,200円のボトルインクなどを買い求めるようになってしまうのである。他にも色々買って、たった1回の文房具屋での買い物で1万円以上の出費となってしまった。

これが『文房具沼』に足を滑らせ落ちた人間の末路である。皆さんもお気を付けください。意外と沼の中は温かく居心地がいいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?