
自分の器材を『愛してる』?
わたし、自分の器材を心から愛してる!どうしようもないくらいに愛してる。
本当に本当にほんとーにカッコいいんだって、わたしの器材。
どんなの使ってる?
レギュレーター
まず、いちばん愛が大きいのはレギュレーター。スキューバプロのコレ↓を使ってます。

軽いから顎への負担が少なくて、使いやすい。自分とレギュが一体化できる。体の一部になってくれる感じ。
初めて出会ってから(購入して)10年間、ともに旅した相棒だと思っている。
BC
これもスキューバプロのスタビライザー、アドベンチャー2。air2がついてる。最大のメリットは、オクトパスを使わずに、air2で対応できること。

レギュレーターのホースが一本減るので、見た目がスッキリする。シンプルが1番良い。
フィン
最も身近で、いちばん一緒にいるのはスーパーミュー。ミューよりも若干硬くて重みはあるし、ブレードが長い。

ダイビングを始めた頃は、この硬さに脚がついていけず(脚力が弱かっただけ)、脚が攣りそうになった。でもスーパーミューの躍進力は、ミューよりも大きい。
ミューとスーパーミューでは、1回のフィンキックで進める距離が全然違うのだ。スーパーミューの方が進む。泳ぐことが好きな私にはスーパーミューが適していると思う。
器材を眺める
ダイビングを終えて、干してある器材を眺めながら煙草を吸う。幸せである。達成感と解放感で体が軽く感じる。

今日もありがとね、と声をかけたりして。笑